治安の良さ
何軒かで組を構成し、
組が合わさって常会を構成し、
常会が合わさって区を構成し、
いくつかの区が合わさって自治協議会を構成している。
街灯の電球は誰が替えているのか、
薄くなった道路の白線は誰がひいているのか、
カーブミラーはなぜいつもピカピカなのか、
地域の役員を引き受けてみてやっと理解できた。
日本は安全だ、日本は治安が良い、と言われているが、どうしてそうなのか知っている人はそこまで多くはない気がする。
よく煩わしいと思われている地域の活動こそが、日本を世界でもトップクラスの治安の良い国にしてくれている。
この住民自治の仕組みを他の国が真似できるものならば、ぜひ真似してみてもらいたい。
関連記事