Blog / ブログ|イングリッシュ Cafe|講師のプロフィール|イベント&告知|アクセス|お問合せ|Facebook
【直近の開催状況 】:本日4月19日(土)は参加希望連絡があったため朝10時から昼前11:30まで開催します。
駐車場は要事前連絡。しばらくは当日8amまでに要参加連絡。しばらく土曜日のみ開催。

門前イングリッシュCafe 地図ですclick!
◆ダイスに連絡: 080*4176*4476
◆メール:dicedicerdicest☆me.com
☆をアットマーク@に変えてください
お得情報満載☆Facebookページ

第3者意見

2012年05月14日

□■□ もうすでに英会話スクールに通っていますが(お子さんをかよわせている) □■□
I've been already going to the language school. (or having my kids go)

すでに何らかの英会話スクールに通われている方は、相応のご負担していらっしゃると思います。
I suppose those people who go to a language school to study English have been paying as much money as they think it deserve a result in future.

ダイスとしては、そういった場合、第3者的な立場で学習を支援させていただければと思っています。
In that case, I would simply support your study for your further progress as a third person.

1回ごと清算またはチケット制なので、月2回のグループレッスンで力試し的に活用していただいてもOKです。
As our payment options are paying at each lesson or tickets, you can use our lessons for your testing what you have learned so far twice a month or so.

強調させていただきたいのは、教科書の進み具合に比例して、実際に英語がしゃべれるようになってきているかどうか、ということです。それを判断できるのは、慣れ親しんだ教科書を一度閉じ、自分のことばで英語を話してみること以外ありません。
I wanna put emphasis on that you need to close your beloved textbook once in a while and speak in your own words in English. That's the only way you can check your progress based on how you are doing along with your textbook.

第3者意見



門前英会話教室の場所は非常に分かりづらいので、以下の地図をご覧下さい。イングリッシュCafe も場所は同じです。

View Larger Map
同じカテゴリー(■門前英会話教室)の記事画像
ハロウィン
留学センター
会話は癒し
健康第一♫
英語の解説
ガラスとは
同じカテゴリー(■門前英会話教室)の記事
 ハロウィン (2024-10-29 22:17)
 留学センター (2023-03-28 22:02)
 入試リスニング (2023-03-09 14:41)
 会話は癒し (2022-07-23 09:57)
 健康第一♫ (2022-05-12 14:22)
 英語の解説 (2021-03-10 12:10)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。