2021年07月31日
人の上に人
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 127,768 127,775 127,788 127,808 127,831 127,840 127,851 127,864 127,867 127,874 127,884 127,905 127,920 127,937 127,942 127,949 127,971 127,995 128,010 128,029 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 81,009 81,015 81,020 81,033 81,043 81,084 81,096 81,104 81,112 81,119 81,148 81,166 81,194 81,221 81,237 81,253 81,268 81,323 81,396 81,442 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 622,818 622,891 623,116 623,451 623,870 624,313 624,602 624,715 624,852 625,021 625,392 625,814 626,216 626,562 626,713 626,894 627,001 627,615 628,094 628,514 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 111,321 111,325 111,353 111,407 111,413 111,429 111,451 111,467 111,472 111,492 111,525 111,554 111,565 111,591 111,616 111,622 111,667 111,695 111,735 111,764 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 128,399 128,425 128,431 128,481 128,530 128,593 128,642 128,683 128,708 128,727 128,823 128,896 128,980 129,044 129,130 129,158 129,172 129,339 129,430 129,515 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 14,957 14,960 14,978 14,998 15,020 15,029 15,046 15,050 15,062 15,082 15,102 15,108 15,116 15,124 15,128 15,140 15,152 15,161 15,175 15,184 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 19 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 46 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 410 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 29 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 85 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
万が一(まんがいち) one-in-ten-thousand chances
滅多にないこと、ごくまれに起こること。
正しいことをしよう。
正しいことを正しいと主張しよう。
間違いを指摘され、その通りだった場合、素直に過ちを認めよう。
正しくないことは正しくないと声を上げよう。
正しいことを正しいと判断できれば、自ずと正しくないことを正しくないと判断することもできる。
正しいことと正しくないことを決める絶対的な存在が人間であってはならない。
これをしてしまえば 独裁国家 の出来上がりだ。
神様でも仏様でも良い、正しいことについて絶対的な基準を持つこと。
人間はどうしても 誰かに面倒を見てもらう快適さ から抜け出せない生き物だ。
だからそこから抜け出し、 自分のことは自分で面倒を見る自由と責任 に目覚めなければならない。
個人として自立し、自由と責任を理解しない人が、他人の面倒を見ようとするとろくなことにならない。
往々にして、自分が自立していると勘違いしている人が、他人よりも自分の意思決定の方が優れているという傲慢さを抱いてしまう。
それが 権力の魔力 とも言える。
虎の威を借る狐 とはよく言ったものだ。
政府が持つ絶大な権力に取り憑かれると、どこにでもいる人が自分を神か何かと錯覚してしまうようだ。
そもそも、政府の出費と国民の出費は根本的に異なる。
国民の出費は基本的に 自分で稼いだお金 だ。
政府の出費は基本的に 現在の国民が税金として納めたお金か、いつかその子孫に税金としてのしかかるお金だ。
言い換えれば、「カードローンを勝手に組んで、限度額まで使い込んでおいたから、あと返済はよろしくね。」と言っているに等しい。
つまり、政府がどこからか予算を税金以外から生み出すこと自体、将来の国民に負担を強いる行為なのだ。
今からでも遅くはない。
政府はこれまでの失敗を素直に認め、保健所と医師を本来の業務に戻し、終息宣言を出し、国民から奪った日常を返そう。

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月30日
FDRの教訓
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 127,768 127,775 127,788 127,808 127,831 127,840 127,851 127,864 127,867 127,874 127,884 127,905 127,920 127,937 127,942 127,949 127,971 127,995 128,010 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 81,009 81,015 81,020 81,033 81,043 81,084 81,096 81,104 81,112 81,119 81,148 81,166 81,194 81,221 81,237 81,253 81,268 81,323 81,396 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 622,818 622,891 623,116 623,451 623,870 624,313 624,602 624,715 624,852 625,021 625,392 625,814 626,216 626,562 626,713 626,894 627,001 627,615 628,094 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 111,321 111,325 111,353 111,407 111,413 111,429 111,451 111,467 111,472 111,492 111,525 111,554 111,565 111,591 111,616 111,622 111,667 111,695 111,735 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 128,399 128,425 128,431 128,481 128,530 128,593 128,642 128,683 128,708 128,727 128,823 128,896 128,980 129,044 129,130 129,158 129,172 129,339 129,430 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 14,957 14,960 14,978 14,998 15,020 15,029 15,046 15,050 15,062 15,082 15,102 15,108 15,116 15,124 15,128 15,140 15,152 15,161 15,175 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 15 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 73 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 485 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 40 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 91 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
道の脇で消防士が大量のオレンジを燃やしている。
理由を尋ねると、フランクリン D ルーズベルト 大統領による農業政策の一環で、供給超過にならないよう供給量を調整しているという。
政府による需要と供給の調整である。
国民一人一人の意思決定よりも、国民の代わりに政府がする意思決定の方が優れていると本気で信じていた。
そして21世紀に同じような過ちを繰り返そうとしている。
新型コロナウィルス感染症という 人災 を、各国政府が連携して広げてしまった。
何千万人という国民の生活に影響するかもしれない異常事態。
それを政府は情報の管理を 厚生労働省 を中心に行おうとした。
そして意思決定は 専門家委員会 に丸投げした。
最初から 町医者同士の連携 を中心に 早期診断と早期治療 を広めていたら、こんなことにはならなかったはずだ。
町医者よりも 政府の役人の方が優秀 だという過信が今回の悲劇を生み出した。
各都道府県の保健所という、限られた人的資源しか持たない組織に感染者の一元管理を任せ、さらに患者受け入れ先は限られた数の指定感染症医療機関である。
保健所に医療機関のような権限を与え、町医者の仕事を取り上げてしまった。
これが本当に我々国民のためになるのだと本気で考えているらしい。
編集中

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月29日
人命は平等
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 127,768 127,775 127,788 127,808 127,831 127,840 127,851 127,864 127,867 127,874 127,884 127,905 127,920 127,937 127,942 127,949 127,971 127,995 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 81,009 81,015 81,020 81,033 81,043 81,084 81,096 81,104 81,112 81,119 81,148 81,166 81,194 81,221 81,237 81,253 81,268 81,323 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 622,818 622,891 623,116 623,451 623,870 624,313 624,602 624,715 624,852 625,021 625,392 625,814 626,216 626,562 626,713 626,894 627,001 627,615 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 111,321 111,325 111,353 111,407 111,413 111,429 111,451 111,467 111,472 111,492 111,525 111,554 111,565 111,591 111,616 111,622 111,667 111,695 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 128,399 128,425 128,431 128,481 128,530 128,593 128,642 128,683 128,708 128,727 128,823 128,896 128,980 129,044 129,130 129,158 129,172 129,339 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 14,957 14,960 14,978 14,998 15,020 15,029 15,046 15,050 15,062 15,082 15,102 15,108 15,116 15,124 15,128 15,140 15,152 15,161 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 24 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 55 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 614 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 28 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 131 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
人の命は平等だ。
その人の命が他の人の命より重い(優遇)とか軽い(差別)とか。
この罰当たりめ。
新型コロナウィルス感染症で5000人感染しようが、1万人感染しようが、亡くなる人が10人前後であればもはや ただの風邪 である。
「新型コロナウィルスで亡くなった人やその遺族に失礼だ!」と感じたあなた。
あなたは今明らかに 人の命に優劣 をつけたことになる。
日本では、一日3700人以上の方が様々な理由で亡くなっている。
新型コロナウィルス感染症で亡くなった方もその中に含まれる。
以上。
この感染症で亡くなったから 黙とう するという論理もまさに命の優遇だ。
なぜそんな 道徳にも倫理にも反するような論理 が許されてしまうのか。
「この方の死を何と心得る。新型コロナウィルス感染症で亡くなったんだぞ。他の死因と一緒にするでない!」
と言い換えれば、この異常さをご理解いただけるだろうか。
太平洋の向こう側にあるかの国。
最近リリースされた曲の歌詞が頭から離れない。
Am I the only one?
I can’t be the only one.

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月29日
ハッキング
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 127,768 127,775 127,788 127,808 127,831 127,840 127,851 127,864 127,867 127,874 127,884 127,905 127,920 127,937 127,942 127,949 127,971 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 81,009 81,015 81,020 81,033 81,043 81,084 81,096 81,104 81,112 81,119 81,148 81,166 81,194 81,221 81,237 81,253 81,268 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 622,818 622,891 623,116 623,451 623,870 624,313 624,602 624,715 624,852 625,021 625,392 625,814 626,216 626,562 626,713 626,894 627,001 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 111,321 111,325 111,353 111,407 111,413 111,429 111,451 111,467 111,472 111,492 111,525 111,554 111,565 111,591 111,616 111,622 111,667 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 128,399 128,425 128,431 128,481 128,530 128,593 128,642 128,683 128,708 128,727 128,823 128,896 128,980 129,044 129,130 129,158 129,172 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 14,957 14,960 14,978 14,998 15,020 15,029 15,046 15,050 15,062 15,082 15,102 15,108 15,116 15,124 15,128 15,140 15,152 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 22 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 15 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 143 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 45 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 14 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓

かれこれ10年以上ブログを続けてきて、ついに近頃ハッキング(クラッキング?スパミング?)らしき被害を受けるようになった。
ナガブロ運営側には伝えたが、パスワードを変更しても、メール投稿用のメルアドを変更しても同様のスパム投稿を勝手にされてしまった。
あとは メール投稿をブロック でどうなるかだが、これでダメなら ナガブロさん、セキュリティー大丈夫??? ってことになる。
勝手に投稿されたスパムの内容には、ご丁寧にIPアドレスや投稿に使ったデバイス名まで表示されていた (笑)
まぁ、あんまりひどければ国内からの投稿であれば 通報 ということになるが。
とりあえずさらすね。
ログイン日時: 2021/7/27 15:05:19
IPアドレス: 126.194.163.27
デバイス: HUAWEIPOT-LX2J
場所:神奈川県横浜市中区妙香寺台
ログイン日時: 2021/7/28 3:52:53
IPアドレス: 60.101.174.243
デバイス: iPad Pro
場所:東京都渋谷区代々木神園町
それにしても、ほぼ毎日英会話とは全然関係ない内容の投稿内容にお付き合いいただいて感謝感謝である。
なぜ英語に関係ない 価値観や道徳 などの内容になるかということになるが、これにはちゃんとした理由がある。
意見 がないと 会話力は伸びない のだ。
日本語だろうが英語だろうが関係ない。
その人に 意見 がなければ、つまり 発信能力 が備わっていないと、伝えたいことも伝えられないということ。
要するに、言いたいことがあれば、それが何語だろうが 発信 につながる。
言いたいことがあるから、文章を組み立て、最も相手に伝わりやすい効果的な言い回しなどを考えるきっかけになる。
そうだ、この文法を使おう! とか、 あの人物が使っていたあの表現を真似しよう となるのだ。
主張したい事が存在して初めて、日々の語学学習に表現の幅が広がるという ワクワク が生まれると考える。
英会話教室としては全然儲かっていないが、 講師業、 通訳・翻訳業、 ITコンサルティング、 パソコン修理、 スマートフォンのサポートなどなど、 実家の農業を手伝ったりと、 日々充実した生活を送っている。
なので、こういった スパム投稿 のような行為を行っている人々には正直 同情 する。
人をだましてお金を稼ぐのは 道徳的に間違っている と言いたい。
自分が誰かから同じことをされたら どう感じるか について、胸に手を当ててよく考えてほしい。
投稿内容のIPアドレスから察するに、HTMLやCSSによる記述内容から日本語が読み書きできる 中国人 のような気がするが、それでもこれを読んでいたらちょっと自分の人生を振り返り、このままで良いのか考えてみてほしい。
確かによく投稿で 中国共産党政府 を批判している。
だが、それは 政府の批判 であって、住んでいる人々に対してではない。
人権 や 自由 を保障しない政府に対しては批判的なのは承知している。
実際、日本政府に対しても同様の批判をすることがあるくらいだ。
そして、 問題点を指摘したり、政策や方針などを批判したりすること は我々が持つ権利の中で保障されている。
多数決で何でも決定できてしまう仕組みの問題点は、実に何百年も前から指摘されてきた。
多数派が少数派の権利を著しく侵害するような決定も、多数決なら可能だ。
そもそも、 奴隷の存在 ですら当事者の声が届くことなく、多数決による過半数の賛成により続けられてきたではないか。
議会の仕組みや選挙の仕組みは、そういったことが起きないように チェック と バランス の機能が組み込まれている。
ところが、選挙で選ばれていない政府の役人が強大な権力を持ってしまうと、世界各地で起きている 権力の暴走 の流れに向かってしまうのである。
小さな政府、そして 権力の分散 こそが、汚職や不正を未然に防ぐ方法だと思う。
この原点に戻るためには、 国民がもっと厳しい目を政府に向ける 必要がある。
常にこの質問を投げかけよう。
「選挙で選ばれていないあなたに、どうしてそこまで決定する権限があるのか。」

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月28日
増殖と症状
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 127,768 127,775 127,788 127,808 127,831 127,840 127,851 127,864 127,867 127,874 127,884 127,905 127,920 127,937 127,942 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 81,009 81,015 81,020 81,033 81,043 81,084 81,096 81,104 81,112 81,119 81,148 81,166 81,194 81,221 81,221 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 622,818 622,891 623,116 623,451 623,870 624,313 624,602 624,715 624,852 625,021 625,392 625,814 626,216 626,562 626,713 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 111,321 111,325 111,353 111,407 111,413 111,429 111,451 111,467 111,472 111,492 111,525 111,554 111,565 111,591 111,616 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 128,399 128,425 128,431 128,481 128,530 128,593 128,642 128,683 128,708 128,727 128,823 128,896 128,980 129,044 129,130 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 14,957 14,960 14,978 14,998 15,020 15,029 15,046 15,050 15,062 15,082 15,102 15,108 15,116 15,124 15,128 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 5 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) | |
アメリカ | 151 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 25 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 86 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
ウィルスに感染すると、以下のどれかが起きる。
・増殖する
・免疫がウィルスを門前払いする
・抗体がウィルスと戦う
・増殖しない
そして、この中でいわゆる 具合が悪くなる のは、
・増殖する
・抗体がウィルスと戦う
の 2つ となる。
要するに、具合が悪くなるのは体内でウィルスが増殖しているからである。
そう考えると、体内でウィルスが増殖していない人は当然症状にも表れない。
そのため、危険視すべき 感染源とはなりえない ということもできる。
現在の新型コロナウィルス感染症による感染者数の増加は、以下の2つのシナリオが考えられる。
・ワクチン接種後は感染しても体内でウィルスが増殖しづらくなるということから、変異株には効果がなく普通に発症してしまう
・ワクチン未接種の若者の感染者が増えているものの、重症者も死亡者もほぼいないことから、ウィルス自体がただの風邪レベルにまで弱まっている
体内でウィルスが増殖しているのに症状として出ないというのは、はっきり言って説明がつかない。
にもかかわらず感染者が増えているというのが事実であれば、それはつまり若い 鼻水を垂らしているような風邪ひきさん が急増しているということではないだろうか。
確実に致死率も低下傾向にある。
ここで方向転換しなければ、日本は自滅するだけ。

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月27日
本質と進化
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 127,768 127,775 127,788 127,808 127,831 127,840 127,851 127,864 127,867 127,874 127,884 127,905 127,920 127,937 127,942 127,949 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 81,009 81,015 81,020 81,033 81,043 81,084 81,096 81,104 81,112 81,119 81,148 81,166 81,194 81,221 81,237 81,253 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 622,818 622,891 623,116 623,451 623,870 624,313 624,602 624,715 624,852 625,021 625,392 625,814 626,216 626,562 626,713 626,894 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 111,321 111,325 111,353 111,407 111,413 111,429 111,451 111,467 111,472 111,492 111,525 111,554 111,565 111,591 111,616 111,622 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 128,399 128,425 128,431 128,481 128,530 128,593 128,642 128,683 128,708 128,727 128,823 128,896 128,980 129,044 129,130 129,158 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 14,957 14,960 14,978 14,998 15,020 15,029 15,046 15,050 15,062 15,082 15,102 15,108 15,116 15,124 15,128 15,140 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 7 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 16 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 87 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 6 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 28 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
ヒトはいくら進化しても、 本質的な欠点 を克服することはできないと思う。
もし克服できていれば、 汚職 など存在するはずがない。
システマチック systematic な チェック と バランス の機能こそが ヒト を 人間 にする。
むしろこれまで人類が 様々な欠点を抱えつつ成し遂げてきたこと は非常に価値がある。
信仰 という ヒトの本質 に道徳的な制限を課す仕組みを生み出したこと。
アメリカ合衆国のような、 高い道徳心を求めつつ様々な自由を保障する 人民の代表によって統治される国家が生まれたこと。
こういった実績が人類を確実に良い方向に導いている。
しかし、 ヒトの本質 が半世紀〜1世紀ごとに 戦争などの 人類の歩みを止める出来事 を引き起こしている。
とはいえ、 貧困の減少、生活水準の向上、エネルギー資源の多様化など、数え切れないほどの価値を生み出している のも事実だ。
あとはそこに 道徳的な歯止め が効果的に機能すれば理想なのだが、そううまくはいかないようだ。
現実を基準に価値を生み出そうとする国家 と 理想を基準に前者が生み出した価値を食い潰す国家 の存在。
編集中

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月25日
自分のもの
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 127,768 127,775 127,788 127,808 127,831 127,840 127,851 127,864 127,867 127,874 127,884 127,905 127,920 127,937 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 81,009 81,015 81,020 81,033 81,043 81,084 81,096 81,104 81,112 81,119 81,148 81,166 81,194 81,221 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 622,818 622,891 623,116 623,451 623,870 624,313 624,602 624,715 624,852 625,021 625,392 625,814 626,216 626,562 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 111,321 111,325 111,353 111,407 111,413 111,429 111,451 111,467 111,472 111,492 111,525 111,554 111,565 111,591 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 128,399 128,425 128,431 128,481 128,530 128,593 128,642 128,683 128,708 128,727 128,823 128,896 128,980 129,044 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 14,957 14,960 14,978 14,998 15,020 15,029 15,046 15,050 15,062 15,082 15,102 15,108 15,116 15,124 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 17 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 27 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 332 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 26 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 64 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
成功も失敗も自分のもの。
自由という言葉もまさに、自分に由来することを示している。
だから自ずと原因から結果まで言葉通りということになる。
自ら手に入れる (earn) もの。
そして、決して他人から与えられる (given) ものではない。
それが 自由 liberty だ。
自分勝手 selfishness とも違う。
なぜなら、自分が 自由 であるために、他人の 自由 も妨げないよう最大限尊重するのも、本来の目的だからだ。
自分勝手な考えや行動は、相手の考えや行動を踏みにじってしまう。
曖昧さ vagueness とも違う。
なぜなら、自分の領域と相手の領域をしっかりと区別することで自他とも 自由 でいられるからだ。
公私混同は曖昧さの最たるもので、人前での自由とプライベートでの自由を同時に失うことを意味する。
利己主義 egoism とも違う。
相手の自由が守られてこそ実現し得る自分の 自由 という観点からすると、自分だけが全てを独占するというような考えは相反する。
成功 も 失敗 も自分で手に入れたものという考え方は非常に重要だ。
なぜなら、成功は実績となり、失敗は教訓となり、他人の成功や失敗とは無関係となるからだ。
逆にこれが 誰かから与えられたもの となってしまうと、成功や失敗が常に 誰かのおかげ か 誰かのせい になる。
編集中

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月24日
変異の誤解
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 127,768 127,775 127,788 127,808 127,831 127,840 127,851 127,864 127,867 127,874 127,884 127,905 127,920 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 81,009 81,015 81,020 81,033 81,043 81,084 81,096 81,104 81,112 81,119 81,148 81,166 81,194 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 622,818 622,891 623,116 623,451 623,870 624,313 624,602 624,715 624,852 625,021 625,392 625,814 626,216 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 111,321 111,325 111,353 111,407 111,413 111,429 111,451 111,467 111,472 111,492 111,525 111,554 111,565 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 128,399 128,425 128,431 128,481 128,530 128,593 128,642 128,683 128,708 128,727 128,823 128,896 128,980 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 14,957 14,960 14,978 14,998 15,020 15,029 15,046 15,050 15,062 15,082 15,102 15,108 15,116 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 15 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 28 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 401 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 11 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 84 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
ウィルスが変異するというと、なんとなくどんどん強力になっていく印象を持つ。
だが実際それと逆のことが起きている。
宿主を死に至らしめるウィルスは短命だ。
他者に感染させる期間も十分に与えられず、結局は宿主もろともいなくなってしまう。
では、宿主をなるべく殺さぬよう、そして他者に感染させる期間も十分に確保するために残された道。
それが 変異 である。
殺傷力 ↓ DOWN & 感染力 ↑ UP という 生き残るためにウィルスが獲得した能力なのだろう。
そして、現在新型コロナウィルスのワクチン(と呼ばれているメッセンジャーRNA試験治療薬)についても触れておきたい。
接種が進む国、進まない国、どちらにも見られる似たような傾向がある。
それは、 感染者(検査陽性者)の増加&致死率の低下 である。
あることを証明してしまっているのだが、お気づきになるだろうか。
接種の有無に関わらず、日本、イタリア、スペイン、アメリカ合衆国、フランス、イギリスといった国々で同じような傾向が見られる。
それは、つまり ワクチンが効いているのではなく、別の何かが起きているということだ。
要するに、ウィルスが変異しながら人と共存する段階に入ってきたことを意味する。
オリンピックの開会式で戦没者さながら 新型コロナウィルス感染症で亡くなった方に 黙とうが捧げられた。
新型コロナウィルス感染症による死者 が他の病気などによる死者よりも特別視、いやむしろ神格化されてしまっている。
人の命が平等に尊いのであれば、この死因による 差別化 には疑問を感じる。
死が特別な意味を持つとすれば、それは その死によって他の誰かが生かされた場合 だろう。
戦没者 の死が特別視されるのはこのためだ。
早期診察&治療 を怠っておいて、PCR検査の結果が出るまでに症状が悪化したり、陽性判明後に症状が悪化するまで放置したりした結果亡くなった 被害者 を英雄扱いとは。

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月23日
欠点の認識
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 127,768 127,775 127,788 127,808 127,831 127,840 127,851 127,864 127,867 127,874 127,884 127,905 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 81,009 81,015 81,020 81,033 81,043 81,084 81,096 81,104 81,112 81,119 81,148 81,166 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 622,818 622,891 623,116 623,451 623,870 624,313 624,602 624,715 624,852 625,021 625,392 625,807 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 111,321 111,325 111,353 111,407 111,413 111,429 111,451 111,467 111,472 111,492 111,525 111,554 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 128,399 128,425 128,431 128,481 128,530 128,593 128,642 128,683 128,708 128,727 128,823 128,896 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 14,957 14,960 14,978 14,998 15,020 15,029 15,046 15,050 15,062 15,082 15,102 15,108 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 21 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 18 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 413 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 29 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 73 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
欠点だらけの人間。
その人間がこれまで成し遂げてきた偉業は素直に評価すべきだと思う。
政府を構成するのもそういったどこにでもいる人間ではないか。
自分の国のことが嫌いになることは、誰にでも起こり得る。
しかし、自分のことは棚上げし、国だけに不満をぶつけるのは違う。
現在ある政府は、ある意味国民の鏡に映し出された姿とも言える。
国民が国に誇りを持てば、変な代表者を国政に送り出したりはしないだろう。
国に対する不満をきっかけに政治家を選べば、その政治家はきっといつか国を滅ぼすだろう。
人間が欠点だらけなのと同様、同じ構成員で成り立つ政府もまた、欠点だらけと言えるのである。
だから チェック体制 と 権力の分散 が必要なのだ。
編集中

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月23日
cancel文化
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 127,768 127,775 127,788 127,808 127,831 127,840 127,851 127,864 127,867 127,874 127,884 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 81,009 81,015 81,020 81,033 81,043 81,084 81,096 81,104 81,112 81,119 81,148 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 622,818 622,891 623,116 623,451 623,870 624,313 624,602 624,715 624,852 625,021 625,392 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 111,321 111,325 111,353 111,407 111,413 111,429 111,451 111,467 111,472 111,492 111,525 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 128,399 128,425 128,431 128,481 128,530 128,593 128,642 128,683 128,708 128,727 128,823 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 14,957 14,960 14,978 14,998 15,020 15,029 15,046 15,050 15,062 15,082 15,102 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 10 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 29 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 271 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 33 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 96 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
ついに1年ほど遅れて日本に キャンセル文化 cancel culture が上陸してしまった。
アメリカ合衆国ではすでに多くの著名人が文字どおり キャンセル された。
具体的に何が キャンセル なのかというと、 過去に犯した過ち が公衆の面前にさらされることである。
主に十代の頃にしでかした過ちを持ち出すのが多い。
しかし、現在のあなたはまさに 過去の過ちを教訓にして 成長し続けているのではないだろうか。
過去の過ちというのは、 自己の成長の糧 であって、それによって役職などを解任されたり、賞などが取り消されたりするような要因になってはいけないと思う。
これは危険なサインだ。
人は誰でも過ちを犯す。
仮に、将来こういったことが起きないように 絶対にいかなる過ちも犯してはならない という社会になったとしたら。
編集中

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月22日
鏡の前の己
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 127,768 127,775 127,788 127,808 127,831 127,840 127,851 127,864 127,867 127,874 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 81,009 81,015 81,020 81,033 81,043 81,084 81,096 81,104 81,112 81,119 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 622,818 622,891 623,116 623,451 623,870 624,313 624,602 624,715 624,852 625,021 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 111,321 111,325 111,353 111,407 111,413 111,429 111,451 111,467 111,472 111,492 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 128,399 128,425 128,431 128,481 128,530 128,593 128,642 128,683 128,708 128,727 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 14,957 14,960 14,978 14,998 15,020 15,029 15,046 15,050 15,062 15,082 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 7 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 7 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 137 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 20 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 19 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
まず最初に『ハンセン病国賠訴訟判決』(解放出版社)276-277頁) を直接引用したい。
患者隔離による人権制限の意味についてだ。
熊本地裁の判決文の一部だが、強調した下線部に注目して読んでみてほしい。
以下引用:
「新法の隔離規定によってもたらされる人権の制限は、居住・移転の自由という枠内で的確に把握し得るものではない。ハンセン病患者の隔離は、通常極めて長期間にわたるが、例え数年程度に終わる場合であっても、当該患者の人生に決定的に重大な影響を与える。ある者は学業の中断を余儀なくされ、ある者は職を失い、あるいは思い描いていた職業に就く機会を奪われ、ある者は結婚し、家庭を築き、子供を産み育てる機会を失い、あるいは家族との触れ合いの中で人生を送ることを著しく制限される。その影響の現れ方は、その患者ごとに様々であるが、いずれにしても、人として当然にもっているはずの人生のありとあらゆる発展可能性が大きく損なわれるのであり、その人権の制限は、人としての社会生活全般にわたるものである。このような人権制限の実態は、単に居住移転の自由の制限ということで正当には評価し尽くせず、より広く憲法13条に根拠を有する人格権そのものに対するものととらえるのが相当である。
自粛、ステイホームや移動制限。
これが 人権制限 であることを認識している人はどれくらいいるだろうか。
上記の文章の言葉をお借りするならば、次のように新型コロナウィルス感染症のことについて言い換えることができる。
人としての社会生活全般に影響し、人として当然もっているはずの人生のありとあらゆる発展可能性が大きく損なわれた。
学業の中断や進学の断念、失業、希望する職業を断念、結婚し家庭を築き、子どもを産み育てる機会を奪われ、あるいは家族との(オンラインではなく物理的な)触れ合いの中で人生を送ることを著しく制限されるなど、はっきりいって政府の対策は結局ほとんど誰のためにもなっていなかった。
国民の人として基本的な権利を守るためにある政府が、逆に国民の人生に決定的に重大な悪影響を与えることとなってしまった。
「確かに、この感染症によって失われる命はある。
しかし早期診断および治療に全力を入れ、健康な国民はなるべく普段通りの日常を送って大切な人のために暮らしを支えてほしい。
したがって、過剰な対策は行わない。」
となぜ我が国のリーダーはそう宣言しなかったのか。
新型コロナウィルス感染症の被害規模を見誤り、完全に的外れな対策をとってしまった。
大量に発生した 蚊 を駆除するのに 毒ガス兵器 を持ち出すようなものだ。
我々日本人は、 そこに火事が発生していることについては承知していた。
そして、その火事の規模に関する詳細な情報は知らされず、ただ国全体が火の海になると脅され続けた。
挙句の果てに、 火を消すために辺りから 酸素の供給を断つ という方針に同意したようなものとも言える。
蚊 でも 火事 でも、問題なのは それが一体何人の命を奪うのか という規模である。
1人の国民の命を守るために、残りすべての国民の命を危険にさらすという論理。
あなたはこれに賛成するだろうか。
国 も 民 も共通の目的を持っている。
それは、国が後世まで存続することと、民が後世まで繁栄することだ。
新型コロナウィルス感染症 は日本の存亡にかかわる規模ではない。
これに反論することは果たしてできるだろうか。
最低でも1日に3700人以上が様々な理由で死亡する日本。
これが 日本の存亡にかかわらない規模 だとするなら、国の存亡にかかわる規模というのは一体どれくらいだろう。
再度共有したい参考記事 「「開業医に治療を拒否できないように」 日本一コロナ患者を診た「町医者」が語る日本医師会の問題」 (←記事リンク)だが、
新型コロナウィルス自体よりも、実際は現場の対応が多くの重症患者や死者の発生につながったと思う。
記事からの引用: "重症化を防ぐために重要なのは、すでに述べたように早期の診断と治療。ところがそれを開業医が拒否したため、放置された患者さんが難民化しました。診断でも、多くの患者さんが自宅療養を余儀なくされ、その数は大阪府で1万人以上、兵庫県でも3千人以上におよびました。"
まさにこれに尽きると思う。

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月20日
個人と信仰
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 127,768 127,775 127,788 127,808 127,831 127,840 127,851 127,864 127,867 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 81,009 81,015 81,020 81,033 81,043 81,084 81,096 81,104 81,112 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 622,818 622,891 623,116 623,451 623,870 624,313 624,602 624,715 624,852 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 111,321 111,325 111,353 111,407 111,413 111,429 111,451 111,467 111,472 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 128,399 128,425 128,431 128,481 128,530 128,593 128,642 128,683 128,708 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 14,957 14,960 14,978 14,998 15,020 15,029 15,046 15,050 15,062 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 3 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 8 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 82 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 5 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 25 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
参考記事: 「開業医に治療を拒否できないように」 日本一コロナ患者を診た「町医者」が語る日本医師会の問題 (←記事リンク)
やはりこれまで抱いていた疑問に対する投げかけは、的を得ていた。
医師法第19条第1項 引用: 「診療に従事する医師は、診察治療の求めがあった場合、正当な事由がなければ拒んではいけない」
新型コロナウィルス感染症において、目の前にいる具合の悪い患者さんに対する診療義務を怠った医師の罪は重い。
この感染症にかかわらず、基本的に 早期診断と治療 に勝る治療方法はないと考える。
逆に、なるべく診断と治療を先延ばしにした方が、患者にとってメリットのある病気などあるのだろうか。
引用した医師法の文だが、 正当な事由 を調べていたら、 感染症法 にぶち当たった。
そう、新型コロナウィルス感染症がこの 感染症法 で規定されている特定感染症に指定されてしまった(正当な理由に該当)ため、こんなことになってしまったのだ。
参考記事: 医師少ない日本に世界一病院が多いという謎 (←記事リンク)
参考記事: 感染症指定医療機関の指定状況(令和2年10月1日現在) (←記事リンク)
上記の参考記事から分かることの中に、日本には9000弱の病院があるものの、最初の頃は感染症指定医療機関がたった56施設だった事実がある。
それにしても、これだけの施設数で対応できると本気で考えていたのだろうか。
一律で入院を要するような症状まで悪化するような感染症でなくて本当によかった。
幸いなことに、感染した9割近い患者が軽症か無症状のようだ。
とはいえ、ワクチン接種がある程度進むまで呪文のように言われていたことは、 効果的な治療薬がない という嘘の報道である。
結構早い段階からアメリカ合衆国では、現場の医師たちの中で効果的な治療薬の組み合わせについてささやかれていた。
先日の投稿で詳しく解説したが、ほぼ犯罪のような行為により希望の治療薬は、多くの死者を出したという既成事実を作り上げられ封じられた。
こういった緊急的な状況においては、このような 現場の経験則に基づいた対策 は大いに共有されるべきだと思う。
しかし、政府の方針は発症初期段階に重点を置いた 重症化を抑える という考え方からどんどんずれていってしまった。
何せ、例えるならば、陣痛を抱えて病院に来た妊婦さんに、「あなたが本当に妊娠しているかどうかまず検査します。案内はそれからです。」などというすっとんきょうな対応をするようなことをしたからだ。
患者が新型コロナウィルス感染症を発症しているかどうか、内科のお医者さんならレントゲンなどである程度見当はつくだろう。
風邪症状の患者さんが行く病院はだいたい決まっている。
まず眼科や整形外科へ行くことはないだろう。
仮に新型コロナウィルス感染症に感染していても、自分が感染しているという自覚症状がないとしよう。
その場合、普通に日常生活を送っているはずである。
そもそも感染者数でいえば、季節的に爆発的に増えるインフルエンザの患者さんの受け入れに耐えてきた病院がほとんどだろう。
ではそういった病院の中で、実際に風邪症状の患者でパンクした病院は一体何施設あったのだろうか。
しかも前シーズンでは季節性インフルエンザはどうも絶滅したかと思うほど、統計的には ゼロ に近かった。
したがって、その規模を超えない限り、理論上では病院がパンクするわけがない。
だが、ある方針によって 特定の病院だけパンク するように仕組まれてしまった。
それが、 感染症指定医療機関 である。
単純に考えてみれば良い。
「インフルエンザの患者さんは今日から 感染症指定医療機関 でしか診てもらえません。」 となったとしよう。
これで具合が悪くても一般の病院では診てくれない。
今と同じ状況になりはしないか。
病人は平等に扱われてしかるべきなのに、 規模的に季節性インフルエンザ程度 の新型コロナウィルス感染症の患者だけ差別される事態となった。
そもそも、こういった方針になる前段階において、 リスクの把握 があまりにも的外れだったのではないだろうか。
まるで、自動車免許証の発行や更新のたびに 遺書 を書くことを義務付けるようなものだ。
・早期診断と治療 が医師の判断でできない状況を生み出した責任
・効果的な治療薬や治療方法について現場レベルでの情報共有及び実施することを妨害した責任
・あまりにも多くの国民の人権に踏み込んだ(私権制限)責任
・プライバシーという詭弁で国民の 知る権利 を侵害した責任
などなど、
参考記事: 医療観察法による強制隔離治療規定の合憲性について (←記事リンク)
この参考記事も踏まえ考えてみると、今回新型コロナウィルス感染症で政府のとった様々な お願い や 要請 には、かなりの 強制力 が生じていたと考えられる。
これは ワクチン(と呼ばれているメッセンジャーRNA試験治療薬) の接種に関してもそうだ。
もはやそこに接種を拒み続ける選択肢は残っていない。
その先に待つ 軽蔑や差別 といった問題が容易に想像できるからだ。
職場や学校などで、 接種を受けていない人はすぐにバレてしまう という致命的な問題。
これに誰も触れようとしない。
例えば上司や学校の先生などが、事前に接種の有無を確認し、未接種の人と距離を置いたり、扱いを変えたりすれば教科書に書いてあるような 差別 の出来上がりである。
接種してようが接種していまいが、同じように感染するし、他人に感染させてしまうことに変わりはない。
強いていうなら、かなりの割合で重症化が防げるというのは感染した人にとっては朗報だ。
しかし、考えてみればわかることだが、ちょっと想像してみて欲しい。
しばらく前まで新型コロナウィルス感染症において、 感染拡大を防ぐのが難しい 最大の原因は何だっただろうか。
それは、 無症状・無自覚 病原体保有者 の存在である。
最初高齢者を中心に広がり、1年近く経ってから若者の間でも広がり出したのを思い出して欲しい。
ボロクソに言われていた 若者がウィルスをばらまいている説 にはこの点からも無理がある。
大量のワクチン接種者を生み出した2021年夏、これから何が起こるのか。
それは、接種により 重症化リスク がほぼなくなった人たちの間で 無症状病原体保有者 が急増する。
当たり前だ。
自分が感染しているかどうか全く自覚や症状がなく、日常生活に戻るのだからそうなるのは時間の問題だろう。
それに、日本人には元々このウィルスに対して 免疫や抗体がない という証拠はない。
統計データを見れば、他国と比較して日本の被害はビックリするほど小さい。
感染する人間側が異なるのだろう。
最後に、『ハンセン病国賠訴訟判決』(解放出版社)276-277頁) を直接引用したい。
患者隔離による人権制限の意味についてだ。
熊本地裁の判決文の一部だが、とても心に響いた。
以下引用:
「新法の隔離規定によってもたらされる人権の制限は、居住・移転の自由という枠内で的確に把握し得るものではない。ハンセン病患者の隔離は、通常極めて長期間にわたるが、例え数年程度に終わる場合であっても、当該患者の人生に決定的に重大な影響を与える。ある者は学業の中断を余儀なくされ、ある者は職を失い、あるいは思い描いていた職業に就く機会を奪われ、ある者は結婚し、家庭を築き、子供を産み育てる機会を失い、あるいは家族との触れ合いの中で人生を送ることを著しく制限される。その影響の現れ方は、その患者ごとに様々であるが、いずれにしても、人として当然にもっているはずの人生のありとあらゆる発展可能性が大きく損なわれるのであり、その人権の制限は、人としての社会生活全般にわたるものである。このような人権制限の実態は、単に居住移転の自由の制限ということで正当には評価し尽くせず、より広く憲法13条に根拠を有する人格権そのものに対するものととらえるのが相当である。
新型コロナウィルス感染症に対する国の対策が ハンセン病の二の舞 にならないことを切に願う。

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
Sarah Huckabee Sanders 著 Speaking for Myself: Faith, Freedom, and the Fight of Our Lives Inside the Trump White House |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月19日
バランス
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 127,768 127,775 127,788 127,808 127,831 127,840 127,851 127,864 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 81,009 81,015 81,020 81,033 81,043 81,084 81,096 81,096 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 622,818 622,891 623,116 623,451 623,870 624,313 624,602 624,715 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 111,321 111,325 111,353 111,407 111,413 111,429 111,451 111,467 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 128,399 128,425 128,431 128,481 128,530 128,593 128,642 128,683 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 14,957 14,960 14,978 14,998 15,020 15,029 15,046 15,050 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 13 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) | |
アメリカ | 113 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 16 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 41 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
「もうワクチン接種済んだ?」
この質問を平気で相手に聞ける世の中が怖い。
「今回の選挙、だれに投票する?」
という質問を職場の同僚全員に片っ端から聞くようなものである。
「だれに投票しようと、あなたには関係ないでしょ。」
これが 心の中で思っている普通の反応 だろう。
そう、だれに投票しようがあなたの自由。
したがって、ワクチン接種をしようとしまいとあなたの自由だ。
それを相手にわざわざ聞くことではない。
そもそも、
・感染しなくなるわけではない
・接種してもしなくても、病原体を保有していれば他人にうつすことには変わりない
・重症化リスクや死亡リスクの高い人に効果がある(と言われている) だけで、そもそも若くて健康な人にはあまり関係がない
・効果があると言っているのはPfizerファイザーやモデルナといった、 作った側 が一方的に主張している意見だ
あくまで緊急使用が許可されているにすぎないことも忘れてはならない。
結局は、まったくの新しいタイプのワクチン(と言われている薬)であるという性質上、試してみたい人は打てばいい。
ただ、いま日本国内でもこれだけ接種者が増えている現状で、ほとんどの人が平気だとしているのは承知している。
しかし、FacebookなどのSNSでは2回目の接種で、だいたい1日から2日具合が悪くて生活に支障をきたしたというケースが多い。
その時体の中で一体何が起きていたのか、誰にも知る由はない。
だが、人類初体験の薬を打った後に、「みんなそうみたいだよ、だから大丈夫だよ。」 というなんともおめでたいことを言っている始末。
新しく転任してきた先生の部屋に生徒が次々と呼ばれ、片っ端からビンタされたとする。
「みんなその先生にビンタされたみたいだよ、だから大丈夫だよ。」 という支離滅裂なことを言いつつ、ちゃっかり「だから~ちゃんも〇〇先生の部屋へ行ってきなよ。」 というのだからもう救いようがない。
・感染しても発症を9割前後抑えることができる
んで、いったい誰がその 接種した場合 と 接種しなかった場合 の結果を測定するために時空をさかのぼったのか知りたい。
つまり、例えば A さんがまず、普通に新型コロナに感染し発症するかどうか、または発症の度合いを調べる。
その後、 A さんはタイムマシンに乗り込み、新型コロナに感染した時間に戻り、ワクチン接種を受ける。
それから 発症の度合い を調べる。
そういうことになりはしないか。
特に第3者委員会などが独自で効果を測定(タイムマシンで?)したならまだしも、要するにこのワクチン(と呼ばれているもの)を作った当事者が 効果あり と言っているに過ぎない。
なぜそんなことがわかるというのか。
非常に理解に苦しむ。
編集中

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
Sarah Huckabee Sanders 著 Speaking for Myself: Faith, Freedom, and the Fight of Our Lives Inside the Trump White House |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月19日
接種圧力
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 127,768 127,775 127,788 127,808 127,831 127,840 127,851 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 81,009 81,015 81,020 81,033 81,043 81,084 81,096 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 622,818 622,891 623,116 623,451 623,870 624,313 624,602 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 111,321 111,325 111,353 111,407 111,413 111,429 111,451 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 128,399 128,425 128,431 128,481 128,530 128,593 128,642 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 14,957 14,960 14,978 14,998 15,020 15,029 15,046 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 11 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 12 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 293 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 22 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 49 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
7月14日現在、30〜39歳のうち感染(検査陽性)したのは1年半が経過して123,122名。
そのうち死亡したのは27名。
現在重症者は日本全体で1名。
40〜49歳のうち感染(検査陽性)したのは1年半が経過して120,154名。
そのうち死亡したのは111名。
現在重症者は日本全体で27名。
50〜59歳のうち感染(検査陽性)したのは1年半が経過して107,329名。
そのうち死亡したのは313名。
現在重傷者は63名。
年 齢 | 検査陽性者数 | 死亡者数 | 重症者数 |
---|---|---|---|
30〜39歳 | 123,122 | 27 | 1 |
40〜49歳 | 120,154 | 111 | 27 |
50〜59歳 | 107,329 | 313 | 63 |
続く
【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
Sarah Huckabee Sanders 著 Speaking for Myself: Faith, Freedom, and the Fight of Our Lives Inside the Trump White House |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月17日
ナラティブ
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 127,768 127,775 127,788 127,808 127,831 127,840 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 81,009 81,015 81,020 81,033 81,043 81,084 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 622,818 622,891 623,116 623,451 623,870 624,313 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 111,321 111,325 111,353 111,407 111,413 111,429 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 128,399 128,425 128,431 128,481 128,530 128,593 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 14,957 14,960 14,978 14,998 15,020 15,029 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 9 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 41 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 361 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 16 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 63 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
ナラティブ narrative は、強力な洗脳手段なのかもしれない。
すでに既定路線として 最終結論や目的地 が決まっている。
あとはそれ ありき で進んでいく。
結論や目的が変わりそうになる要素は徹底的に排除しようとするのが ナラティブ の特徴だ。
新型コロナウィルス感染症 によるナラティブはずばり、 民主政府のグローバル化 と 新型ワクチンを取り巻く巨大企業の利権拡大 である。
例えば、医師のグローバルネットワークによる初期治療に関する情報交換が、このナラティブにとっては最大の 壁 となってしまった。
初期治療が成功してしまうと、政府の権力を行使する出番は減るし、新型ワクチンの需要も減り、それを取り巻く巨大企業にとっては困る事態だ。
そこで 政府や巨大企業 の利害が一致してしまう。
この 初期治療に関する取り組みを成功させてはならない という共通認識である。
結果として、 PCR検査の結果が出る前に初期治療を行ったら医師のキャリアが終わる という状況に追い込んだ。
その上、初期治療に関する 大規模な研究で大量の死者が出たという 既成事実を作り出し、それが世界的に広がるのを封じ込めた。
発症初期段階 及び 適量 という大原則を無視し、重症の入院患者に対し致死量の投薬を継続した。
具体的には、1日200mgが適量の薬をなんと1日1200mgも飲ませ続けたのだから当然の結果だ。
世界的ナラティブを実現するためなら、犯罪行為もいとわないとは。
新型コロナウィルス感染症を取り巻く世界情勢。
この世に神も仏もいないのではと感じてしまうほどの悪行が行われている。
だが一体、誰が誰を罰すればよいのか人間の頭で結論を出すのは難しいだろう。
この状況を作り出した原因は、結局我々一般庶民の無関心さにもあるのだろうから。

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
Sarah Huckabee Sanders 著 Speaking for Myself: Faith, Freedom, and the Fight of Our Lives Inside the Trump White House |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月17日
ノロで自粛
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 127,768 127,775 127,788 127,808 127,831 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 81,009 81,015 81,020 81,033 81,043 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 622,818 622,891 623,116 623,451 623,870 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 111,321 111,325 111,353 111,407 111,413 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 128,399 128,425 128,431 128,481 128,530 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 14,957 14,960 14,978 14,998 15,020 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 23 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 10 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 377 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 6 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 49 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
娘たちが通っている保育園で胃腸炎が流行っていることは、園からのお便りで知っていた。
だが、それから数日して今度は保健所の立ち入りがあり、 ノロウィルス 流行の恐れがあるという通知を受けた。
これまで娘たちは毎日元気に通っていたので、いつも通り帰ってきたら手洗いなど徹底していた。
ところが、昨日下の娘が ダウン した。
ノロということで、症状はご想像の通りだ。
夜中に市民病院の救急外来へ連れて行き、診てもらい薬を出してもらった。
同じようなタイミングで、感染症待合エリアにはもう一組親子がいた。
どうやら同じ症状のようだ。
一年半が経過して、人口の1%も感染していないような某感染症と違い、これがリアルに 感染症 なのだという実感を覚えた。
飛沫感染に比べ、 ノロのような接触感染 には独特の恐怖を感じる。
誰かが飛沫を飛ばすとなれば、どこから飛んでくるのかある程度見当がつく。
しかし、接触感染となると、誰がいつどこを触ったのか全くわからない。
見えない恐怖である。
例えるなら、音で大体どこから飛んでくるか見当がつく銃弾に対し、どこに埋まっているかわからない地雷のようなもの。
そして治療薬はない。
対処療法で症状が治まるまで休むしかない。
徐々に良くなっていく娘に寄り添う日々。
お医者さんに連れて行ったり、薬局へ行ったり、熱を測ったり、薬を飲ませたり、水分補給をさせたりと、こういう時ほど親の役割を実感する。

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
Sarah Huckabee Sanders 著 Speaking for Myself: Faith, Freedom, and the Fight of Our Lives Inside the Trump White House |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月15日
個か集団か
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 127,768 127,775 127,788 127,808 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 81,009 81,015 81,020 81,033 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 622,818 622,891 623,116 623,451 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 111,321 111,325 111,353 111,407 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 128,399 128,425 128,431 128,481 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 14,957 14,960 14,978 14,998 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 20 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 13 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 309 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 54 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 50 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
わかっていたことではないか。
ワクチンと呼ばれている メッセンジャーRNA試験治療薬 の接種が進んでいる国を見てみれば、感染者数(検査陽性者数?)は激増している。
イギリスは相変わらず1日の感染者が3万人越え、人口は日本の半分なので、もし日本だったら1日の感染者6万数千人の計算だ。
感染者が1000人から3000人と3倍に増えたという報道も、感染者6万人の前には余りにも規模が違って見えてしまう。
皮肉なことに、日本では緊急事態だと大騒ぎしているが、イギリスではこの感染者数でこれまでの様々な規制をどんどん解除する方向だ。
ここで大きな差となるのは、感染者数(陽性者とみなす基準次第で増減が調節可能)という不確定な数字を絶対視していること。
一方でイギリスは、 感染による死者の数 という絶対的な基準だ。
これまでの研究で分かっていることは、発症していかに早く治療を開始するかが死亡率を下げるカギのようだ。
早期治療手法に関しては、海外では様々な成功事例があり、要は医師がそれを採用し処方せんを出すかどうかということになる。
現在の問題はまずPCR検査最優先の状況だ。
検査結果が出てから治療を受ける病院を指定され、症状がある程度進んでいれば治療はそれからである。
症状が軽ければ、予防治療はおろか、自宅待機などを指示される。
すべてが後手後手の治療プロセスにため息が出る。
全国に調剤薬局は6万軒以上、とうとうコンビニの数5万8千軒を超えた。
医師さえ決意すれば、薬処方後の早期治療プロセスは加速し、死者数は大幅に減らすことができるだろう。
よく知られた治療薬に対する話になるが、確かに日本のメディアでは海外の報道をそのまま流し、効果がないどころかむしろ有害という情報を広げてしまった。
しかし、まずこれは発症初期段階から始めて効果がある治療薬であるのと、効果なしと評価を下した研究では、その薬を通常服用量1日200mgのところ、1200mg投与していたというのだから驚きである。
利権というのは本当に恐ろしい。

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
Sarah Huckabee Sanders 著 Speaking for Myself: Faith, Freedom, and the Fight of Our Lives Inside the Trump White House |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月15日
お休み連絡
現在保育園で大流行しているノロウィルスに娘がかかってしまったようです。
私もかかっている可能性があり、念のため7/16金 7/17土 のイングリッシュcafeをお休みさせていただきます。
来週月曜日に関しては、また追ってご連絡します。
私もかかっている可能性があり、念のため7/16金 7/17土 のイングリッシュcafeをお休みさせていただきます。
来週月曜日に関しては、また追ってご連絡します。
2021年07月15日
平和の祭典
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 127,768 127,775 127,788 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 81,009 81,015 81,020 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 622,818 622,891 623,116 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 111,321 111,325 111,353 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 128,399 128,425 128,431 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 14,957 14,960 14,978 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 13 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 5 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 162 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 28 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 6 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
まぁ、数日前にアメリカ合衆国で ある警告 が中国人の whistleblower 笛を吹く人→ 内部告発者 によって発せられたらしい。
それは、 中国共産党政府(CCP) が CCP強化版コロナウィルス の次 別のCCP強化版ウィルス を準備しているというもの。
陰謀説と受け取られても仕方がないが、もうすでに一発目(CCP強化版コロナウィルス)という前例がある。
二発目は ない と言い切れるだろうか。
言い切れないということは、 あり得る となり、陰謀というよりは 「んで、 ◇いつ◇ ◆どこで◆ ばらまくの?」 という問題だ。
皆さんの中で、中国共産党政府が 人権を尊重し、平和を愛する 人たちだと本気で信じている方はどれくらいいるだろうか。
もしそう信じているなら、ぜひコメント欄でその証拠を提示してほしい。
南シナ海 の問題と 香港、さらに 尖閣諸島 の状況を考えれば明らかだ。
話しは戻るが、 平和の祭典 を皆さんはご存じだろうか。
オリンピックという言葉が目立つものの、本質的には世界中のアスリートがスポーツで競う 平和な国際的なお祭り である。
今年2021年 は、日本に世界中のアスリートたちが集まる。
私が 人権など気にもせず、平和を愛さない 政府の立場なら、 2回目のウィルスはそこでまくだろう。
何せ、特段苦労することもなく、 新型ウィルスの感染者 を選手村や各国要人や記者団が集まる場所へ入り込ませるだけだ。
日本政府が中国からの渡航を完全に遮断しない限り防ぐことはできないし、そういった事態を想定した憲法規定もない。
したがって、こういった事態に対応する法律もない。
そして各国政府はきっとこの情報はすでに察知して警戒に当たっているはずだ。
平和の祭典 があと10日ほどに迫っているタイミングで、インド洋、南シナ海、東シナ海、そして太平洋などで今行われていること。
それは、2021年G7に集った国々のほとんどがその辺りに軍を派遣している。
そこで主に各国の連携強化を目的とした、軍事演習などをバンバン行っているではないか。
まぁ考えてみれば、ウィルスをばらまこうとする人たちがわざわざ飛行機に乗って来るわけもない。
どこかの浜辺から不法入国するしかないだろう。
ともなれば、海上の警戒が最優先になるのは明らかだ。
とにかくオリンピックが終わるまで。
各国の選手やその他関係者が帰国するまで。
それまでは欧米諸国が連携して 新型ウィルスがまかれる のを食い止めてもらいたい。

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
Sarah Huckabee Sanders 著 Speaking for Myself: Faith, Freedom, and the Fight of Our Lives Inside the Trump White House |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月13日
安心の基準
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 127,768 127,775 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 81,009 81,015 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 622,818 622,891 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 111,321 111,325 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 128,399 128,425 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 14,957 14,960 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 7 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 6 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 65 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 4 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 26 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
毎日3万人以上、日本の人口に合わせれば 6万人以上 もの感染者が出ていることになるイギリス。
19日に実質的に新型コロナウィルス感染症に対する 法的規制が全面解除 される模様。
理由は感染者数ではなく、 死者数の減少 である。
それでも毎日30人前後、日本の人口に換算すれば 60人前後 の死者数が報告されている。
日本では 2,000人 感染者(実際は検査陽性者数) が出たと大騒ぎしている。
ちなみに、新型コロナウィルス感染症による昨日の死者数は日本全体で 3人 である。
様々な理由で後期高齢者を中心に一日3700人以上死亡している日本。
新型コロナウィルス感染症から 命を守る という目的は、かなり前からすでに達成していると考えられる。
検査陽性者 の数自体も、イギリスの 3% 程度。
インターネットを使いこなす世代は、すでに新聞やテレビの パニック&恐怖 報道に飽きてしまっている。
ただ問題なのは、朝から晩まで 新聞やテレビ にかじりついている世代との認識のずれが拡大することである。
要するに、正確な情報が 1+1=2 だと調べれば分かるにもかかわらず、 新聞やテレビ では 1+1=9 だと連呼している。
1+1=2 だよ、と伝えると 新聞やテレビで 1+1=9 だと言ってるじゃないか! とキレられる。
しまいには、お前には常識が足りないと言われる始末。
安心と安全は違う。
安全はそこに 数値的な基準 があってこそ成り立つ。
誰もが納得するデータを導き出し、基準値以下であると示せば良い。
胸を張って 安全 だと言える類のものである。
では、 安心 を得るにはどうすれば良いか。
それは、 ごく主観的な感情 であるため測定は不可能だ。
あなたにとっての 安心 は、必ずしも私にとって 安心 とは限らない。
安全に関しては、そこに基準がある限り 安全である か 安全でない か実に明快だ。
基準自体に問題が生じたり、データが間違っていない限り、安全なものは安全だし、そうでないものはそうでない。
新型コロナウィルス(CCPウィルス)感染症に関して、 日本とイギリスの 安全に対する基準 は違う。
日本はあくまで 感染者数(正確には検査陽性者数) を絶対的な基準としている。
それに対し、イギリスは 許容する死者数 が基準の中で重要な位置づけとなっているようだ。
要するに、何人感染しようが 死者数が基準値以内 であれば 安全 と判断しているのがイギリスである。
一日に3万人新たに感染しようが、死者数が30人前後であれば基準値以内であり、すなわち日常生活に戻るという判断をしたのだ。
日本では、1日の死者が100人だろうが 0人だろうが、感染者が出ること自体 一大事 のようだ。

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
Sarah Huckabee Sanders 著 Speaking for Myself: Faith, Freedom, and the Fight of Our Lives Inside the Trump White House |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月12日
結局はそこ
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 127,768 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 81,009 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 622,818 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 111,321 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 128,399 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 14,957 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 12 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 6 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 118 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 19 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 34 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
嘘をつきとおすことは難しい。
1年半も嘘をつき続けるためには、嘘をさらに何層も上塗りしなくてはならなくなる。
一緒に嘘をついてくれる仲間を集め、嘘を暴こうとする人たちを攻撃し続けなくてはならない。
それと同時に スローガン をひたすら叫び続け、それが口から勝手に出てくるようになるまで繰り返し聞かされる。
そこに高度な やられ役 も出てくる。
嘘に対抗する立場をとり、追及を繰り返すが、結果として論破され敗北する 役 である。
純粋な 抵抗勢力 に対しては、 内容 ではなくあくまで人間性や失言に対する 個人攻撃 が行われる。
決して議論はせず、抵抗勢力が カルト集団 だの 科学を否定する集団 だの レッテル貼りに終始する。
あとは、嘘を次から次へとエスカレートし、常に話題を提供し続ける。
さらに効果的なのが、 有名な芸能人 を引っ張り出し、嘘に関することを発言させるという戦法だ。
結局は、嘘を事実と嘘を混ぜながら何十にも塗り重ねることで、完成度の高い スーパー嘘 が出来上がる。
最終的には はだかの王様 のストーリー展開に行きつくのだ。
この スーパー嘘 が真実に見えない人は、 愚か者 であり 社会不適合者 というレッテルを貼られてしまう。
そのため、これが 真実に見えているように振る舞わなくてはならないのだ。
なんという恐ろしいことだろう。
真実の見えている者だけが見せしめにされ、いじめられる世の中。
嘘つきからこれ以上情報を聞き出そうとしなければ良いだけなのだが、そう簡単にはいかない。
どっぷり嘘に浸かってしまった人ほど、抜け出すのに苦労するのだ。
一度踏み絵を踏み、 嘘 を信じると公表してしまった人には逃げ場がない。
嘘は 毒 である。
即死級の毒でなくとも、飲み続ければ命を奪ってしまうだろう。
嘘に対する追求を 圧力 によって揉み消す社会は、その嘘に対するイエスマンのみを生み出し続ける。
そして嘘は何よりも、 争いの種 に発展する。

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
Sarah Huckabee Sanders 著 Speaking for Myself: Faith, Freedom, and the Fight of Our Lives Inside the Trump White House |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月12日
すり替え?
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 127,756 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 81,003 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 622,703 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 111,302 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 128,365 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 14,951 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 25 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 6 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 366 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 18 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 29 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
交通事故が怖くて自動車を運転しない。
雷に打たれるのが怖くて家から出ない。
こういった例えは実際に何を意味するかまず考えてみたい。
まず交通事故や落雷に巻き込まれるという 非常に稀 な出来事。
ただここでさらにはっきりさせておきたいこと。
それは、交通事故の何が怖いのか、落雷に巻き込まれることの何が怖いのか、である。
これはつまり、交通事故や落雷に巻き込まれ 死亡 することに対する恐怖だろう。
こういったことを恐れ、何もしない ことに対するいわば 愚かさ を批判する表現だ。
ただここで悩んだことは、実際の確率を調べ提示することが 野暮なことかどうか なのだが、一応知っておいて損はないだろう。
一般財団法人 自動車検査登録情報協会webサイトの最新自動車保有台数(←リンク)を参考にした上で、まず車を よく使う と あまり使わない 都道府県を明確に分けたい。
なぜなら、車がバンバン走っているところで起きる死亡事故 と、そうでない地域で起きる死亡事故の確率の差を見たいからだ。
想像では、車を使う都道府県の方が交通事故自体は多いものの、危険を承知しているため死亡事故は少ないのではないか。
車を使わない都道府県の方が、車の危険性に対する認識が低いため、交通事故そのものは少ないものの、死亡事故はむしろ多いのではないか。
では、調べてみよう。
自動車保有率が低い都道府県トップ3
2021年7月15日追記:東京都で走っている自動車380万台のうち、主にリース車両277万台、タクシー車両1万6千台、レンタカー6万台、残りが自家用車96万台(全体の25%)と考えられる。
成人人口が1100万人として単純に自動車保有率を計算すると、9%程度だった。
これらの都道府県における交通事故で死亡する確率はそれぞれ 0.001% だった。
つまり10万人に1人の割合だ。
自動車保有率が高い都道府県トップ3
これらの都道府県における交通事故で死亡する確率はそれぞれ 0.003% だった。
つまり10万人に3人の割合だ。
ただ興味深いのは、登録車数と死者数の割合はどちらも同じ 0.003% だった。
およそ400万台走っていれば、130人は交通事故で死亡するという計算だ。
保有率というよりは、自動車の数が交通事故における死亡確率に直接影響するということか。
ただ、都道府県別の人口密度を調べてみたら、高い順に東京、大阪、そして神奈川と、保有率が低いトップ3の順番と一致していた。
車の保有率が高いトップ3の都道府県の人口密度は低いが、規則性はあまりなかった。
一般的に考えて、人口密度が高ければ公共交通機関が発達するため自動車を保有する必要性は低い。
言えることはそれくらいかもしれない。
10万人中 1〜3人 亡くなる確率が交通死亡事故。
では、雷はどうだろうか。
年間数人の死者が出るということなので、1億3千万人中 数人 亡くなる確率となる。
つまり落雷で亡くなるよりも、交通事故で亡くなる方が1000倍あり得ることと言える。
ただ、交通事故の場合、高齢者が圧倒的に死亡する割合が多い。
なので、若者にはあまり関係がないとも言える。
ところで、 交通事故で死亡するのが怖くて自動車を運転しないようなもの という例えは今後使わないようにしたい。
なぜなら、調べれば調べるほど、 きっとそんな人はいない ことに気づいてしまったからだ。
自動車を運転しない理由が、交通事故で死ぬのが怖い 人を探すのは非常に困難だろう。
しかし、新型コロナワクチン(と呼ばれている人類初使用の試験段階の薬)で死亡するのが怖くて 接種をためらっている人は結構いる。
そもそもこのウィルスにおける死者は、ほとんどが70歳以上で占めている。
にも関わらず、新型コロナワクチンの話になった途端、話は変わってくる。
現在接種と死亡の関係を政府が認めない場合がほとんどの状態である。
だが、関連死を疑う事例にあがるのは、むしろ高齢者に該当しない年齢層の人たちだ。
そうなると、100人死亡しても、1万人死亡しても、政府が認めない限り接種による死者はほぼ0のままではないか。
交通事故で死亡するのとは様々な部分で比較すること自体無理がある。
ちなみに、アメリカ合衆国の死亡報告(実際起きているうち報告されているのはごく一部と言われている)件数を見てみると、80歳以下で接種後死亡したのはおよそ4000人である。
2回とも接種を終えている人数およそ3千万人のうち、80歳以上の人口が1千万人と考えると、80歳以下で接種を受けたのは2千万人ほど。
0.02% または 5000人に1人 であることに絶句した。
80歳以下の方、日本で新型コロナウィルス(または CCPウィルス)で亡くなったのは一年半経って 4500人弱 だ。
80歳以下の陽性者はこれまで 74万人弱 ということで死亡確率を計算してみよう。
0.6% という確率になり、ワクチン接種による死亡確率の方が低いという見方もできる。
しかし、一年半経って人口のまだ 0.6% しか陽性になっていないという事実も無視できない。
自動車は人口の半分以上の台数が毎日走っている。
あなたが自動車を見なかった日は最後にいつだっただろうか。
感染する確率自体が低い上、感染者自体を見つけるのも容易ではない。
とてもではないが、 蔓延している とは言い難い現状。
ましてやその中で陽性となった人の死亡確率というのは、とんでもなく低く感じてしまう。
その中で、なぜワクチン接種が 最優先事項 のように語られているのか、全く理解できない。
したがって、例えとして不適切だと思う。
【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
Sarah Huckabee Sanders 著 Speaking for Myself: Faith, Freedom, and the Fight of Our Lives Inside the Trump White House |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月10日
幻の五輪?
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 127,731 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 80,997 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 622,342 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 111,284 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 128,336 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 14,940 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 13 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 28 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 349 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 25 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 35 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
去年から1度延期された東京オリンピックが、とうとうまた 幻の東京五輪 になる可能性が出てきた。
結局はタイミングの問題か。
2021年初頭に浮上した 台湾有事 の懸念だったが、中国共産党(CCP)が断念したのだろう。
何せ弱体化しているはずの米軍が、また息を吹き返してしまっていたからだと思う。
ところが、政権交代後ここぞとばかり強めたプロパガンダ戦術は、どうやら空振りに終わろうとしている。
現在CCPが恐れていると考えられること。
それは、対中包囲網が連携のとれた軍事同盟として機能するようになることだ。
要するに、アメリカ合衆国が通信手段を奪われるような最悪な事態。
そういったことが起きたとしても、他国の軍事連携に支障をきたさない仕組みが最近の軍事演習で行われているのだろうか。
このような完成度の高い連携が可能になれば、益々CCPの旗色は悪くなる。
となれば、動くのは今しかない。
ではCCPはいつ動くか。
それが7月9日前後にアメリカ合衆国に対し発せられた 警告 に関連してくる。
CCP は COVID-19 の後継ウィルスを準備しているというもの。
それはすでにもう欧米を中心に広まっているのか、これから別の形で広がるのか定かではない。
COVID-19 とは違う別のコロナウィルスをばらまくというのも、考えられることだ。
流石に、PCR検査の陽性反応で感染の有無がある程度わかるようなものではないだろう。
いや、どうだろうか。
感染者数 という恐怖に支配された人々を刺激し パニック を煽る目的であれば、似たような路線でくることも十分あり得る。
最初のパンデミックでまんまと香港を手中に収めた経緯を思い出せば、次のパンデミックで 台湾 というシナリオは頷ける。
アメリカ合衆国国民にとってみれば、この警告そのものは 国内 の問題だけどうにかすれば良いというものだろう。
しかし、日本人にとっては死活問題であるし、欧米社会の安全保障にとっても深刻な問題だ。
なぜなら、台湾陥落は欧米社会にとって 文明を失う に等しい事件なのだから。
先進国の軍事をも支えると言っても過言ではない台湾の半導体技術。
これを失えば、通信網は実質的にはCCPが支配するも同然である。
そうなれば、ほぼ確実に世界はCCPの言いなりになるしかなくなる。
ちょうど、急にWindows10の後継OSが秋にリリースされることになったのにも疑問を感じていた。
Windows 11 の画像が中国のウェブサイトで最初にリークしたのも、結局はこういったことが起こる安全面の不安を払拭するためか。
それにしても、これだけ痛めつけたアメリカ合衆国が息を吹き返そうとしているのは正直歓迎すべきことだ。
きっと国の成り立ちから祖国を嫌うように仕向けるプロパガンダが、多くのアメリカ人の逆鱗に触れたのだろう。
愛国心に溢れたアメリカ人 が、とうとうあちこちで立ち上がった。
あとは司法が本来の権力を取り戻し、それと同時にアメリカ合衆国の魂とも言える 愛国心に満ちた州議員 が権力を行使するだけだ。
州議会の立法府が力を取り戻し、州司法が毅然とした態度を示せば、各地で 暴走した州政府 はたちまち鎮静化するだろう。
民衆不在 の政府運営など言語道断だ。
たまたま聴いていたラジオ番組で、そこに登場したアメリカ合衆国各地を旅したジャーナリストが注目したことに驚いた。
現大統領のキャップやTシャツを着ている人はそれなりに見かけたらしい。
ところが、元大統領のグッズを身につけたり、庭を元大統領に関するメッセージで飾ったりしている人の方が圧倒的に多いというのだ。
個人の自由 と 自立心 を奪われる事を死ぬほど嫌う生粋のアメリカ人を心から尊敬する。
そういった彼らだから、 個人の自由 や 自立心 を奪うCCPを心の底から許せないのだろう。
2021年夏、CCP政府が対中包囲網の軍事行動により解体させられる。
その後分割統治により本当の 民主化 が実現し、CCPは事実上消滅する。
人として超えてはいけない一線を超えてしまったCCP。
当然の報いなのかもしれない。
欧米を中心とした国々が近いうちに様々な 答え を見つけることができる日が来るかもしれない。
ただ、これがCCPによる完全に 真逆 のシナリオだった場合、恐ろしいことになる。
世界から選手が集まるオリンピック開催国 日本 で 新型ウィルス がばらまかれた場合である。
国内は新型ウィルスが蔓延し、選手団を送り込んだ国々はパニックに陥るだろう。
そうなれば、誰も 台湾 のことなどどうでもよくなってしまう、という最悪のシナリオ。
選手村で新型ウィルスがばらまかれたら、確実に世界の空の交通網は遮断されるだろう。
その瞬間が第3次世界大戦開戦のタイミングか。
さてCCPはどう出るか。

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
Sarah Huckabee Sanders 著 Speaking for Myself: Faith, Freedom, and the Fight of Our Lives Inside the Trump White House |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月09日
差別の種
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 127,718 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 80,969 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 621,952 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 111,259 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 128,301 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 14,920 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 14 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 17 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 267 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 28 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 33 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
献血 と 接種、
2021年7月10日現在
https://www.jrc.or.jp/donation/about/refrain/detail_08/
2021年5月6日時点
https://web.archive.org/web/20210506112130/https://www.jrc.or.jp/donation/about/refrain/detail_08/
2021年4月27日時点
https://web.archive.org/web/20210427133458/https://www.jrc.or.jp/donation/about/refrain/detail_08/
人は生まれながらにしてみんな平等であるべきだ。
現実問題として、生まれてくる家庭の環境によってスタートラインは変わってくるし、健康状態や障がいの有無もあるだろう。
しかし、この原則を大前提にしないとまっとうな世の中にならない。
19世紀半ばにアメリカ合衆国で 奴隷制度 をめぐり南北戦争が起きた。
ここに至るまでには、様々なドラマがあった。
・支配する側と支配される側
・所有する者と所有しない者
・国を愛する者と憎むよう仕向けられた者
・所属するグループに優劣があるという権利意識を植え付けられた者
・特権という薬物中毒に陥り、それから逃れられなくなった者
勉強中の身のため、歴史学者のような年号や出来事の順にストーリー展開をすることはまだできない。
しかし、歴史の教訓から学べることは実に多く、そして奥深い。
しかも、時代を超えて現代でも通じる考え方を得ることもできる。
例えば、あるグループに属する人間が、他のグループに属する人間を 合意なく 支配するようなことがあってはならないことだ。

編集中
【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
Sarah Huckabee Sanders 著 Speaking for Myself: Faith, Freedom, and the Fight of Our Lives Inside the Trump White House |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月08日
何が緊急か
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 127,704 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 80,952 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 621,629 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 111,231 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 128,268 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 14,903 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 24 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 18 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 222 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 34 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 37 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
緊急 とは何だろう。
人口1億3千万人 で1日の感染者が 2千人で 緊急事態宣言 をする 日本。
人口 6千万人 で1日の感染者が 3万3千人で ロックダウンは特にしない イギリス。
この3万3千人を日本の人口に合わせるため2倍すればなんと 6万6千人 となり、単純計算で 33倍 の規模である。
個人的に 緊急 なのは、令和3年の自殺者数だと思っている。

ちなみに、比較のため以下が昨年令和2年の自殺者数だ。

昨年と比べ自殺者が増えているのは見ての通りだが、問題は 女性の自殺者数 である。
男性の自殺者数は昨年とさほど変化していないことから、男性への影響は限定的と言える。
しかし、1年で女性をこれだけ自殺に追い込む理由はなんだろうか。
この問題に対する政府の対応こそが、緊急事態宣言よりも 急を要する課題 だと思うのは私だけだろうか。
【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
Sarah Huckabee Sanders 著 Speaking for Myself: Faith, Freedom, and the Fight of Our Lives Inside the Trump White House |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月07日
冷静と理性
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 127,680 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 80,934 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 621,359 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 111,197 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 128,231 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 14,889 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 17 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 7 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 76 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 36 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 9 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
国民の多くが日々の忙しい暮らしで手一杯で、考える余裕などない。
朝新聞を読む時間があれば大したものだが、多くの人がテレビのニュースなどで情報を得てから家を出るほうが多いだろう。
地上波デジタル放送が始まってずいぶん経つが、映像技術の進歩は素晴らしい。
朝からテレビを見る人は、情報を様々な映像を通じて得ていることになる。
ただ問題は、内容の正確性と映像の綺麗さは必ずしも一致するわけではないということだ。
そして、映像には人の感情に訴えるものが多い。
証明するのは簡単で、ラジオのスポーツ実況とテレビのスポーツ実況、より感動するのはどちらか考えてみればよい。
ニュースも現在起きていることを一部始終そのまま映せばよいのだが、そうはいかない。
番組には時間の制限があり、映像や音声を切り貼りする 編集 が必要になる。
実はその 編集 が曲者である。
これによって、見る人が受ける情報に対する印象が大きく変わってしまうことがある。
特に何の話題とは言わないが、 恐怖 を与える映像は非常に効果がある。
恐怖という先入観は非常に強力であり、合意という原則を無視して相手を支配できてしまう危険性がある。
2年前の長野県北部で起きた水害にしてもそうだが、全国放送であれだけの映像を流せば、県外に住む国民にある先入観を与えてしまうことになる。
それは、水害にあった地域かどうか関係なく、 長野県は危険だ という印象操作である。
今週の話題であれば、東京都がまた緊急事態宣言を出すかどうか検討している。
そこでよほど感染者が増えているのかと思えば、そうではない。
例えば、日本の人口の半分にあたるイギリスのデータと比較してみれば一目瞭然だ。
Worldometer (worldometers.info)によれば、日本の新規感染者が1500人だとすると、イギリスはなんと27000人。
イギリスの人口を日本の人口と合わせるために数値を倍にすれば、54000人となる。
1500人 と 54000人 を比較してみてほしい。
一方でワクチン接種率が2割程度の日本と、6割のイギリス。
「ワクチン接種が進めば、次第にコロナは収束する」という思い込みを政府やメディアに刷り込まれているが、きっとそれは間違いだ。
イギリスではこれだけの新規感染者がいながら、国民の多くはマスクを外し日常を取り戻しつつある。
ところが、そのおよそ50分の1の規模である日本では、なぜかマスクをしているマスコットや仏像も入れれば、120%以上のマスク着用率と言えるだろう。
にも関わらず、死者数を比較すれば 日本14人 に対し イギリス37人、さらにイギリスの人口を日本の人口に調整するために数値を倍にしてみよう。
日本の死者 14人 に対し、イギリスの死者は 74人。
ワクチン接種が日本の何倍も進んでいるはずなのに、 予防効果としてうたっている重症化・死亡リスクの減少 はどこ吹く風。
新規感染者は増え、さらに死者も増えている。
東洋経済オンライン 新型コロナウイルス国内感染の状況(厚生労働省が公開するデータを使用)によれば、
日本では相変わらず20歳以下は重症化もしていなければ、死亡もしていない。
こういったデータを冷静に見つめ、感情ではなく 理性 をきかせ政策に反映させていくべきではないのか。
メディアがパニックを煽り、厚生労働省が火に油を注ぐ状況をいい加減どうにかしてほしい。
それには、やはり国民が声を上げつつ、さらにこれだけ頭を押さえつけられている 医師 や 看護師 などが現場から声を上げることも必要だろう。
それもこれも、全ては将来を担う 子どもや若者の命と将来を守るため に。

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
Sarah Huckabee Sanders 著 Speaking for Myself: Faith, Freedom, and the Fight of Our Lives Inside the Trump White House |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月06日
医療の使命
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 127,663 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 80,927 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 621,312 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 111,161 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 128,222 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 14,867 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 26 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 8 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 43 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 9 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 15 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
日本医師会のウェブサイトに掲載されている 【医師の基本的責務】A-6.ヒポクラテスと医の倫理 (←リンク)という投稿記事。
引用:
" 養生治療を施すに当たっては、能力と判断の及ぶ限り患者の利益になることを考え、危害を加えたり不正を行う目的で治療することはいたしません。"
歴史に もし はない。
しかし、2020年春にある意味 医療崩壊 が起きたのだと思う。
それは、メディアなどで報じられる意味の医療崩壊ではなく、制度の崩壊という意味だ。
厚生労働省が医療機関の財布のひもを握り、患者をまずPCR検査にかけるよう 脅迫 した。
そして、検査陽性者は文字通り保健所のいいなりになった。
我々は、具合が悪くなった時 すぐに医療サービスを受けられる権利 を奪われたのだ。
医療機関は当然、目の前にどれだけ具合の悪い患者がいても、治療を行うことができない。
それは事実上、 医師に働くな と指示したに等しい。
これはまるで悪魔との取引である。
医師としてすべきことをして職を失うか、倫理に反することに協力する代わりに報酬を得るか。
治療をする以上、医師の 能力と判断の及ぶ限り患者の利益になることを考える わけだが、 治療するな である。
具合が悪い目の前の患者の利益になること が、政治的理由で 治療しない ことであるわけがない。
しかも、 新型コロナウィルスには特に発症初期段階で始めると特に効果的な治療薬が存在する。
以下の引用記事(英語原文)
Effect of High vs Low Doses of Chloroquine Diphosphate as Adjunctive Therapy for Patients Hospitalized With Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus 2 (SARS-CoV-2) Infection
A Randomized Clinical Trial
では 発症初期段階 でもなく、用量も1日 1200mg という致死量を与え多くの患者を死に至らしめた。
それに関連する記事が以下である。
新型コロナウイルス感染症で期待のヒドロキシクロロキン 米・FDAが緊急使用許可を一転取り消し(←リンク)
医療用医薬品 : プラケニル には同じ成分が含まれているが、1日の服用限度はせいぜい 200mg のようだ。
その5倍も10倍も毎日毎日飲まされれ続ければ、健康な成人でも無事では済まされまい。
ましてや新型コロナウィルス感染症で、すでに入院するほど症状が進んでいる患者となればなおさらである。
これは、まるで悪魔の所業のような出来事である。
上記の引用文にもあるように、
引用: "危害を加えたり不正を行う目的で治療することはいたしません。"
の誓いは一体どこへ行ってしまったのか。
製薬会社の立場になって考えてみれば理解できることがある。
それは、 発症初期段階において効果的な治療薬 ができてしまえば、 ワクチン など必要なくなるということだ。
特に、現在日本で接種が進んでいるのは、 ワクチン と呼んでいるに過ぎない メッセンジャーRNA 試験治療薬 である。
これまで(現在も)正式に薬として承認されていない新しい 技術 によるものであること。
The Dirty Dozen: PEG Compounds and their contaminants (←原文英語のリンク) という引用記事にも詳細に解説されているが、 ワクチンによる副反応 かどうか関連性を証明できないという表現がピンとくる気になる記載がある。
引用: "PEG compounds themselves show some evidence of genotoxicity and if used on broken skin can cause irritation and systemic toxicity."
この ワクチンと呼ばれている試験治療薬 には、 ポリエチレングリコール(石油が原料) または PEG が使われている。
このPEG分子が メッセンジャーRNA を保護し、筋肉注射により体内に入る。
上記の引用部分で説明しているのは、 PEG 自体が有毒であり、例えば傷口に入ってしまうと炎症や全身に中毒症状が起きるリスクについてだ。
ん?ちょっと待てよ。
確かに、これは ワクチン(と呼ばれているもの)の本体 = メッセンジャーRNA 自体が引き起こした副反応ではなく、ただ単に PEG を体内に注射した際に起こる 中毒症状 ではないか。
つまり、 メッセンジャーRNA が作る スパイクタンパク質 そのものによる副反応が未解明なのは当たり前(何年も経ってみないと分からない)である。
そのため、起きた症状との関連性を証明することはできない、というかできるはずがない。
なんという皮肉な事実だろう。
しかもそれを注射しているのは、 「" 養生治療を施すに当たっては、能力と判断の及ぶ限り患者の利益になることを考え、危害を加えたり不正を行う目的で治療することはいたしません。"」 とかつて誓った人たちである。
今からでも遅くはない。
患者の利益 を考え、 危害を加える 行為を今すぐやめてほしい。


【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
Sarah Huckabee Sanders 著 Speaking for Myself: Faith, Freedom, and the Fight of Our Lives Inside the Trump White House |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月06日
菌がコワイ
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 127,637 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 80,919 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 621,255 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 111,152 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 128,207 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 14,847 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 22 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 8 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 96 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 17 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 18 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
教室内の湿度がなんと91%?!
カビや菌の方がコワイ、マジで。
においがすれば、それはつまりにおいの粒子が鼻に入ってきているということ。
ウィルスはそのサイズ感なので、塗装用に使うマスクでも着けない限り出入り自由ということになる。
細胞を持たないウィルスは、飛沫で唾液まみれになればそう長くは生きていられない。
一方で、細胞を持つ菌は、ウィルスよりもずっと大きい。
外部から飛んでくる細菌はマスクで受け止め、口から出る細菌はマスクの内側で増殖する。
梅雨の高温多湿。
マスクの内側で 菌の楽園 ができあがっている。
世界中の人間がたった一つの ウィルス で大騒ぎしているが、世の中には他にもとんでもない数のウィルスや病原菌がまだそこにある。
編集中

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
Sarah Huckabee Sanders 著 Speaking for Myself: Faith, Freedom, and the Fight of Our Lives Inside the Trump White House |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
2021年07月04日
優遇も差別
国名 | 6/30時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 127,542 | 127,566 127,587 127,615 |
スペイン | 80,829 | 80,875 80,883 80,911 |
アメリカ | 620,000 | 620,330 620,657 621,159 |
フランス | 111,057 | 111,082 111,111 111,135 |
イギリス | 128,126 | 128,140 128,162 128,189 |
日 本 | 14,784 | 14,808 14,833 14,842 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 28 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 28 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 322 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 24 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 27 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
本日の文章はここから↓
飛沫感染が主に感染経路の感染症にとって、梅雨は天敵である。
何せ、せっかく他者を感染させようと飛ばした飛沫が 強力な湿気 ですぐに地面に落ちてしまうのだから。
昨日7/3の日本全体の死者数が 9人 となった。
1日に3700前後死亡する超高齢社会の日本において、9人の死者数は全体の 0.2% である。
最初の頃から主張しているが、この コロナウィルス感染症(新型ではなくCCP強化版コロナウィルス) は日本人にとって脅威ではない。
日本国民にとって脅威なのは、むしろ厚生労働省である。
この感染症は 初動 さえ間違えなければ、致死率を85%低下させることができるという。
初動というのは、まず症状が現れてすぐに 治療を開始 することを意味する。
本題がそれではないので、具体的な治療については調べてみれば良いだろう。
アメリカ合衆国でも日本でも一緒だが、要するに 呼吸困難になるまで治療を始めない 方針が最も多くの人々を死に追いやっている。
本題に戻るが、 差別に対し過剰な嫌悪感を示す人に限って、一定の人々の 優遇 を求める特徴がある。
ちなみに、聴覚障がい者に税金を使って手話通訳者を無償で提供するのは、 優遇 ではない。
これは、憲法で規定されている 法の下の平等 からすると、 聴覚障がい というハンデを追っているため健常者と同じスタートラインに立つことができていない。
この手話通訳者を手配する措置は、優遇ではなく、健常者と平等な立場に近づけるというものである。
そもそも平等には2種類の考え方がある。
・同じスタートラインに立つ平等 →結果は異なる
・結果の平等 →結果が同じになるには?
前者は スポーツなどの競技ではごく当たり前の論理であり、努力が結果に与える影響の大きさを実感する事ができる。
一方、後者はケーキを人数分均等に切り分けるような平等の実現方法である。
どちらが良いとか悪いとか断言することはできない。
例えば、企業は 競争によって 商品やサービスがどんどん良くなり、そしてその値段が下がっていく仕組みになっている。
ほとんどの商売は誰にでも平等に起業するチャンスが与えられている。
しかし、成功するかどうかはその人次第となる。
平等な分配をする例に多く登場するのが 行政サービス だろう。
最低限度の文化的な生活 を保障するために、税金を低収入者や無収入者に分配する役割を持つ。
編集中

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
Sarah Huckabee Sanders 著 Speaking for Myself: Faith, Freedom, and the Fight of Our Lives Inside the Trump White House |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |||
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |