やる気
2017年08月01日

つぶやきたいことが多すぎてホイホイつぶやけなくなってきたダイスです。
今回九回目になる英会話レッスンinマレーシア を目前に、毎日いっぱいいっぱいで業務をこなしています。
二歳の娘に教わることが日々増え、ネタがありすぎてやはり書けない… 一回に少しずつ書くといったことができない…
どうしたものかと悩んでおります。
今日どうしても書きたかったこと、それはこの世に生まれてまだたった二歳のヒトが持つ日々のモチベーションについて。
あれもやりたい、これもやりたい、そういった意欲の塊だということです。
やることは失敗だらけ、お世辞にも上手とはいえません。
でも最近、形になってきているんです。
食事後に洗い物をしていると、自分で椅子を流しまで押してきて、洗い物をしたがります。
最初はただスポンジを器にポンポンしていた娘が、今日の時点ではちゃんと器をスポンジでゴシゴシして、おまけに最後は水で流している。
繰り返していいますが、まだまだです。でも形になってきている。
人を教育、育成する立場のダイスにとって、成長を眺められることは最高の幸せです。
Posted by Dice-ETC at 21:44 | Comments(0)
| つぶやき Twittering

つぶやきたいことが多すぎてホイホイつぶやけなくなってきたダイスです。
今回九回目になる英会話レッスンinマレーシア を目前に、毎日いっぱいいっぱいで業務をこなしています。
二歳の娘に教わることが日々増え、ネタがありすぎてやはり書けない… 一回に少しずつ書くといったことができない…
どうしたものかと悩んでおります。
今日どうしても書きたかったこと、それはこの世に生まれてまだたった二歳のヒトが持つ日々のモチベーションについて。
あれもやりたい、これもやりたい、そういった意欲の塊だということです。
やることは失敗だらけ、お世辞にも上手とはいえません。
でも最近、形になってきているんです。
食事後に洗い物をしていると、自分で椅子を流しまで押してきて、洗い物をしたがります。
最初はただスポンジを器にポンポンしていた娘が、今日の時点ではちゃんと器をスポンジでゴシゴシして、おまけに最後は水で流している。
繰り返していいますが、まだまだです。でも形になってきている。
人を教育、育成する立場のダイスにとって、成長を眺められることは最高の幸せです。