育児と労働
2018年01月09日

育児をしている間は思いきり働くことはできない。
寝不足もあるし、常に7、8割の力で働いている気がする。
一生のうちに40年間くらいは働くと思う。
今のような状態は4ヶ月くらいで落ち着くだろう。もし子どもが3人になっても、トータルで育児にどっぷり浸かりそうなのはせいぜい1年ちょっとだ。
そもそも子どもが生まれるということは、将来の納税者だったり、商売にとってみればお客様になったりすることになる。
行政にとっても、経済にとっても子どもが生まれるということはいいことだと思う。
育児がしやすい環境がもっと整えば、身の回りの様々な問題を解決する糸口になると思う。
Sent from my iPhone
Posted by Dice-ETC at 22:33 | Comments(0)

育児をしている間は思いきり働くことはできない。
寝不足もあるし、常に7、8割の力で働いている気がする。
一生のうちに40年間くらいは働くと思う。
今のような状態は4ヶ月くらいで落ち着くだろう。もし子どもが3人になっても、トータルで育児にどっぷり浸かりそうなのはせいぜい1年ちょっとだ。
そもそも子どもが生まれるということは、将来の納税者だったり、商売にとってみればお客様になったりすることになる。
行政にとっても、経済にとっても子どもが生まれるということはいいことだと思う。
育児がしやすい環境がもっと整えば、身の回りの様々な問題を解決する糸口になると思う。
Sent from my iPhone