人生分岐点
2018年09月13日

今の人生に不満はない。
自分は運がいい、と真剣に思っているほどだ。
とはいえ、最近頭の体操がてら、中学校の数学をもう一回やり直している。あれだけ数学嫌いだった自分が、今ではどこまでやれるのか、興味もあった。
展開や因数分解、いろんな公式、平方根などなど。実際にやってみるとすごく面白いのだ。パズルのような感じでもあるし、謎解きをしているような気分にもなれる。
解の公式という、普通は丸暗記する公式も好奇心からその成り立ちから学習し直した。やはり面白い。間違えた時の悔しさや、答えが合っていた時の喜びを感じられる。
ふと思ったのは、もし中学生の時にこの面白さに出会えていたら、果たして人生は変わっていただろうかということだ。こういった理解する部分を数学に限らず、他の科目にも見いだせていたら、高校の選択からまず違っていたかもしれない。そうなれば、大学も、その後の職業選択も、違っていたのかもしれない。
Posted by Dice-ETC at 00:35 | Comments(0)
| つぶやき Twittering