Blog / ブログ|イングリッシュ Cafe|講師のプロフィール|イベント&告知|アクセス|お問合せ|Facebook
【直近の開催状況 】:本日11月30日(土)は参加希望連絡がなかったため開催しません。
駐車場は要事前連絡。しばらくは当日8amまでに要参加連絡。しばらく土曜日のみ開催。

門前イングリッシュCafe 地図ですclick!
◆ダイスに連絡: 080*4176*4476
◆メール:dicedicerdicest☆me.com
☆をアットマーク@に変えてください
お得情報満載☆Facebookページ

親と子ども

2019年04月06日

親と子ども

Ramani 博士が述べていたことで印象に残ったのが、ごく普通の家庭でもパーソナリティー障害をもつ子どもに育つ可能性が大いにあるということ。
どういうことかというと、子どものサッカーの試合などで親が我が子を大声で応援したり、活躍すると写真をインスタグラムなどに投稿したりと、一見子どもの承認欲求を満たしているように見えます。ところが、家に帰って子どもが遊んでほしいと頼んでも忙しいからと断ったり、描いた絵に対しそっけない対応をしたりしても、パーソナリティー障害を患うことにつながるということです。要するに子どもの目線からすれば、サッカーで活躍した時も、家で遊んでほしいと思った時も、同じように親からは注目してほしいということですね。


門前英会話教室の場所は非常に分かりづらいので、以下の地図をご覧下さい。イングリッシュCafe も場所は同じです。

View Larger Map
同じカテゴリー(キャリアカウンセリング)の記事画像
今これから
成功と失敗
聞き手?
過程と結果
きっかけ
4500件
同じカテゴリー(キャリアカウンセリング)の記事
 今これから (2021-02-28 23:50)
 成功と失敗 (2019-12-16 08:32)
 聞き手? (2019-12-13 23:10)
 過程と結果 (2019-05-15 23:48)
 きっかけ (2019-04-10 22:19)
 4500件 (2019-04-08 21:23)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。