Blog / ブログ|イングリッシュ Cafe|講師のプロフィール|イベント&告知|アクセス|お問合せ|Facebook
【直近の開催状況 】:本日11月30日(土)は参加希望連絡がなかったため開催しません。
駐車場は要事前連絡。しばらくは当日8amまでに要参加連絡。しばらく土曜日のみ開催。

門前イングリッシュCafe 地図ですclick!
◆ダイスに連絡: 080*4176*4476
◆メール:dicedicerdicest☆me.com
☆をアットマーク@に変えてください
お得情報満載☆Facebookページ

祝100アクセス!100 visitors already?

2010年03月25日

このブログ立ち上げてから1週間で100アクセス達成!
100 visitors to my blog within a week!

ブログ立ち上げて一週間で100アクセスって...。ネット広告より宣伝の費用対効果高いんじゃないか...?と思っちゃいました(笑)
100 visitors already!? It's been just a week since I set up this blog! Isn't this more cost-effective than doing the advertisement on the net, getting all that money drained?

ま、6月からの起業なので、あと2カ月少しずつ人の輪を広げ、信頼関係を深めて、一歩ずつ一歩ずつ確実に進んでいこうと思っています。
Well, I've still got full two months before starting this business in June, so all I have to do is broadening my human network and deepening trusts with them. Steadily, steadily and steadily..., and step by step.

私の仕事は英語がしゃべれるようになるためのお手伝い(英会話トレ=始めるのが早ければ早いほど効果があります!)です。
My job is to help you be fluent in English (with my English conversational training sessions, NOT TEACHING. The earlier you begin, the more fluent you can be!)
理念はあくまで「グローバルな人材を育成する」ですから、勉強としての「英語」を指導することでお金を頂戴しようとは思っていません(これは本音)。
Since our goal is to "Incubate global human resources", we are not thinking about earning money from TEACHING English as a studying subject.
英会話トレではお金取るけど、「英語」指導は無料!って日本初かな(笑)?
Am I the first one who offers English lessons for free of charge but charge fees on the English conversational training sessions(LOL)?




門前英会話教室の場所は非常に分かりづらいので、以下の地図をご覧下さい。イングリッシュCafe も場所は同じです。

View Larger Map
同じカテゴリー(英会話トレ)の記事画像
TOEIC900
無料KIDS英会話コーナー★
無料子供英会話コーナー4月17日(土)@城山公園
(再掲)無料KIDS英会話コーナー4月17日@城山公園
(再掲)無料KIDS英会話コーナー4月17日@城山公園
無料KIDS英会話コーナー4月17日(土)@城山公園
同じカテゴリー(英会話トレ)の記事
 TOEIC900 (2010-10-25 10:05)
 無料KIDS英会話コーナー★ (2010-04-13 15:47)
 無料子供英会話コーナー4月17日(土)@城山公園 (2010-04-09 21:52)
 祝200アクセス突破!Over200visitors! (2010-04-02 09:33)
 (再掲)無料KIDS英会話コーナー4月17日@城山公園 (2010-03-30 07:01)
 (再掲)無料KIDS英会話コーナー4月17日@城山公園 (2010-03-28 23:52)

Posted by Dice-ETC at 23:15 | Comments(0) | 英会話トレ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。