Blog / ブログ|イングリッシュ Cafe|講師のプロフィール|イベント&告知|アクセス|お問合せ|Facebook
【直近の開催状況 】:本日11月30日(土)は参加希望連絡がなかったため開催しません。
駐車場は要事前連絡。しばらくは当日8amまでに要参加連絡。しばらく土曜日のみ開催。

門前イングリッシュCafe 地図ですclick!
◆ダイスに連絡: 080*4176*4476
◆メール:dicedicerdicest☆me.com
☆をアットマーク@に変えてください
お得情報満載☆Facebookページ

英語表現あれこれHow you say in English

2010年03月30日

英語表現あれこれ 2
How you say it in English


前回の"Here と There"では主にこの単語を組み合わせた言い方にフォーカスしました。へぇ、と思われた方も多いんじゃないでしょうか?

The last topic "Here and There" was focusing on phrases using "Here" or "There". I'm sure many of you weren't familiar with them.


今回は、中学や高校では(たぶん大学でも?)まず扱わないレベルの英語表現第2弾です☆

This time as "English phrases No.2", I'm going to talk about phrases which usually don't come up at junior high school or high school (college also?).


■ "Off, you go." 子供に「.....ってことだから、よろしくね♪」と伝えたあと、「じゃ、行っていいよ」というときに使う言葉


■ "In, you go." 飯山の雪祭りに子供と遊びに行ったとき、目の前に大きなかまくらを発見!早速子供に「さぁ、入っておいで☆」というときに使う言葉


■ "Say, thank you." 子供とお散歩している最中、ベンチに座ったおじいさんがキャンディーをくれました。子供がだまって受け取ろうとしたときにすかさず、「ありがとうをいいなさい」というときに使う言葉


■"OK, I'm off." 今日は友達と図書館で一緒にお勉強。あ、そろそろいかなくちゃ!友達に「じゃ、そろそろ行くね」というときに使う言葉


■"Nice talking to you! I have to run." 帰りに先生と廊下でバッタリ!?大学のこととかいろいろ話し始める…。ちょこっと話が途切れた隙に、「ちょっといそいでるんで、貴重なお話どうも~!」といってその場を去りたいときにいう言葉


■"(数字) will do." 今日は子供と一緒にお菓子を作る日♪ 子供が「卵はいくつあればいい?」と聞いてきたので、「(数字)個あれば足りるよ」といいたいときに使う言葉。


■"I'll take care of it" 今日は大学時代の後輩と久々のお食事会。大盛況に終わりあなたは伝票を持ってレジへ。後輩がポケットから財布を取り出そうとしたそのとき、「俺がはらうからいいよ♪」といいたいときに使う言葉。


ま~だまだありますよ!では次回お会いしましょう☆

ダイスでした




門前英会話教室の場所は非常に分かりづらいので、以下の地図をご覧下さい。イングリッシュCafe も場所は同じです。

View Larger Map
同じカテゴリー(つぶやき Twittering)の記事画像
長野に帰還
失敗と教訓
食べて寝る
休めばいい
お彼岸
偏向報道?
同じカテゴリー(つぶやき Twittering)の記事
 経済指標 (2024-06-10 09:17)
 長野に帰還 (2023-02-13 23:59)
 失敗と教訓 (2020-03-29 23:36)
 食べて寝る (2020-03-20 23:55)
 休めばいい (2020-03-19 21:48)
 お彼岸 (2020-03-18 23:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。