感謝と権利
2020年10月13日
10/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較
10/13 現在までの累計
イタリア (人口約 6千万人) 9/30 35,875人→35,894人→35,918人→35,941人→35,968人→35,968人→36,002人→36,030人→36,061人→36,083人→36,111人→36,140人→36,166人
→36,205人
スペイン(人口約 4千7百万人) 9/30 31,614人→31,791人→31,973人→32,086人→32,086人→32,086人→32,225人→32,486人→32,562人→32,688人→32,929人→32,929人→33,059人
→33,124人
アメリカ (人口約3億3千万人) 9/30 210,785人→211,740人→212,660人→213,524人→214,277人→214,611人→214,994人→215,822人→216,583人→217,738人→218,648人→219,282人→219,695人
→220,011人
フランス(人口約 6千5百万人) 9/30 31,893人→31,956人→32,019人→32,155人→32,198人→32,230人→32,299人→32,365人→32,445人→32,521人→32,583人→32,637人→32,683人
→32,779人
イギリス(人口約 6千8百万人) 9/30 42,072人→42,143人→42,202人→42,268人→42,317人→42,350人→42,369人→42,445人→42,515人→42,592人→42,679人→42,760人→42,825人
→42,875人
日 本(人口約1億2千万人) 9/30 1,574人→1,583人→1,594人→1,599人→1,600人→1,604人→1,611人→1,616人→1,619人→1,625人→1,628人→1,630人→1,634人
→1,638人
昨日から日本国内の死者数は 4人。
イタリアでは死者が 39人増えた。人口は日本の半分。
スペインでは死者が 65人増えた。 人口は日本の半分以下。
アメリカでは死者が 316人増えた。人口は日本の2.5倍。
フランスでは死者が 96人増えた。 人口は日本の半分。
イギリスでは死者が 50人増えた。 人口は日本の半分。
本日の文章はここから↓
過去を振り返って、自分は恵まれていたなぁと思う。
その「恵まれていた」時代に生きていた自分はそのことにちっとも感謝の気持ちなど微塵も持ち合わせていなかった。
それが何よりも苛立たしい。
幸いなことに、あれだけ恵まれていた環境で、意外なほど記憶が残っていないのである。
もしその環境を当然のごとく捉え、呆けている記憶がふんだんに残っていようものなら、恥ずかしくて仕方がない。
権利というのは、自分で勝ち取ってこそ価値のあるものだと思う。
少なくとも、他人にとってではなく、自分にとってかけがえのないものであるはずだ。
与えられていた権利というのは実に味気ない。
なぜなら、そこに 価値 を見出せないのである。
その代わり、自分で失敗したり努力したりして獲得した経験やスキルというものは、何十年経っても記憶に残っている。
今与えられている権利は非常にありがたい。
しかし、日頃から何か自分で成し遂げようと努力を続けていない限り、権利のありがたみに気づくことは難しい。
幼少期から十代まで、膨大な権利に囲まれて育っていたにも関わらず、感謝の心は皆無だった。
二十代になっても、相変わらず様々な権利が与えられていたはずである。
しかし、感謝の心はあまり育っていなかった。
一生心に留めておきたい失敗もたくさんした。
アラフォーになり、自分の与えられている権利は数えられるほどになってしまった。
それとは対照的に、常に感謝の心が宿っている。
そして、年々その感謝の心が強くなってきている。
これまで毎日続けている事というのは、決して多くはないが、いくつかある。
それは、 書くこと、考えること、そして我慢することだ。
ブログは10年間ほぼ毎日更新している。
いつでもいろんなことを考えている。
かれこれ1年半近く 1日1食断食 を続けている。
これが我慢することなのだが、即ち 感謝の心 につながっているのがわかる。
働かざる者食うべからず
この言葉が常に頭にあるのだ。
その日最初の食べ物を口にするとき、自分が 食う に値する 仕事 をしたかどうか振り返る。
あくまで、何かを成したから 食う のである。
幼少期から20年くらい感謝の心が自然に浮かんできたことはなかった。
当然である。
心は自然にどこからか発生することなどあり得ない。
心は、何かを続けたり、何かを成し遂げたりした 証 なのだ。
感謝の心があるのは、きっとそれにつながる 行い を続けてきた証拠だ。
何かを与えられたときに、 感謝を伝える ことでのみ感謝の心が育つ。
与えられ、さらに「他に何かほしいものはある?」と言われ続ければ、権利意識だけが増大し、感謝の心など育つはずがない。
ありがとう。
あなたのおかげです。
ありがたいことです。
お世話になります。
その節は大変お世話になりました。
まるで魔法の呪文のように、感謝の言葉が増えたら、ご縁も増えた。
ご縁を大切にする。
これも続けていきたい。

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著
How to Destroy America in Three Easy Steps
Herbert Hoover 著
Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath
Abigail Shrier 著
Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら
2020/09/309/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較9/30 現在までの累計イタリア (人口約 6千万人) 8/31 35,477人→35,483人→35,491人→35,497人→35,507人→35,518人→35,518人→35,541人→35,553人→35,563人→35,577人→35,587人→35,597人→35,603人→35,610人→35,624人→35,645人→35,633人→35,658人→35,668人→35,692人→35,7…
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/08/318/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較8/31 現在イタリア (人口約 6千万人) 7/31 35,132人→35,141人→35,146人→35,154人→35,166人→35,171人→35,181人→35,187人→35,190人 →35,203人→35,205人→35,209人→35,215人→35,225人→35,231人→35,234人→35,392人→35,396人→35,400人→35,405人→35,412人→35,418人→35,427人→…
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/07/317/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較7/31 現在イタリア (人口約 6千万人) 6/30 34,744人→34,767人→34,788人→34,818人→34,833人→34,833人→34,861人→34,869人→34,899人→34,914人→34,926人→34,938人→34,945人→34,954人 →34,967人→34,984人→34,997人→35,017人→35,028人→35,042人→35,045人→35,058人→35,073人→…
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/06/306/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較6/30 現在イタリア 5/31 33,340人→33,415人→33,475人→33,530人→33,601人→33,689人→33,774人→33,846人→33,899人→33,964人→34,043人→34,114人→34,167人→34,167人→34,301人→34,345人→34,371人→34,405人→34,443人→34,514人→34,561人→34,610人→34,634人→34,657人→34,675人→34,6…
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/05/315/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較5/31 現在イタリア 27,967人→28,236人→28,710人→28,884人→29,079人→29,315人→29,684人→29,958人→30,201人→30,395人→30,560人→30,739 →30,911人→31,106人→31,368人→31,610人→31,763人→31,908人→32,007人 →32,169人→32,330人→32,486人→32,616人→32,735人→32,785人→32,877人→3…
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/04/304/2 〜 4/29 国別のコロナウィルスの死者数 増加数4/30 現在イタリア 約13000人→14,681人→15,362人→15,887人→16,523人→17,127人→18,279人→18,849人→19,468人→19,899人→20,465人→22,170人→22,745人→23,227人→23,660人→24,114人→24,648人→25,085人→25,549人→25,969人→26,384人→26,644人→26,977人→27,359人 →27,682人…
Posted by Dice-ETC at 23:15 | Comments(0)
| 知らなかったこと
10/13 現在までの累計
イタリア (人口約 6千万人) 9/30 35,875人→35,894人→35,918人→35,941人→35,968人→35,968人→36,002人→36,030人→36,061人→36,083人→36,111人→36,140人→36,166人
→36,205人
スペイン(人口約 4千7百万人) 9/30 31,614人→31,791人→31,973人→32,086人→32,086人→32,086人→32,225人→32,486人→32,562人→32,688人→32,929人→32,929人→33,059人
→33,124人
アメリカ (人口約3億3千万人) 9/30 210,785人→211,740人→212,660人→213,524人→214,277人→214,611人→214,994人→215,822人→216,583人→217,738人→218,648人→219,282人→219,695人
→220,011人
フランス(人口約 6千5百万人) 9/30 31,893人→31,956人→32,019人→32,155人→32,198人→32,230人→32,299人→32,365人→32,445人→32,521人→32,583人→32,637人→32,683人
→32,779人
イギリス(人口約 6千8百万人) 9/30 42,072人→42,143人→42,202人→42,268人→42,317人→42,350人→42,369人→42,445人→42,515人→42,592人→42,679人→42,760人→42,825人
→42,875人
日 本(人口約1億2千万人) 9/30 1,574人→1,583人→1,594人→1,599人→1,600人→1,604人→1,611人→1,616人→1,619人→1,625人→1,628人→1,630人→1,634人
→1,638人
昨日から日本国内の死者数は 4人。
イタリアでは死者が 39人増えた。人口は日本の半分。
スペインでは死者が 65人増えた。 人口は日本の半分以下。
アメリカでは死者が 316人増えた。人口は日本の2.5倍。
フランスでは死者が 96人増えた。 人口は日本の半分。
イギリスでは死者が 50人増えた。 人口は日本の半分。
本日の文章はここから↓
過去を振り返って、自分は恵まれていたなぁと思う。
その「恵まれていた」時代に生きていた自分はそのことにちっとも感謝の気持ちなど微塵も持ち合わせていなかった。
それが何よりも苛立たしい。
幸いなことに、あれだけ恵まれていた環境で、意外なほど記憶が残っていないのである。
もしその環境を当然のごとく捉え、呆けている記憶がふんだんに残っていようものなら、恥ずかしくて仕方がない。
権利というのは、自分で勝ち取ってこそ価値のあるものだと思う。
少なくとも、他人にとってではなく、自分にとってかけがえのないものであるはずだ。
与えられていた権利というのは実に味気ない。
なぜなら、そこに 価値 を見出せないのである。
その代わり、自分で失敗したり努力したりして獲得した経験やスキルというものは、何十年経っても記憶に残っている。
今与えられている権利は非常にありがたい。
しかし、日頃から何か自分で成し遂げようと努力を続けていない限り、権利のありがたみに気づくことは難しい。
幼少期から十代まで、膨大な権利に囲まれて育っていたにも関わらず、感謝の心は皆無だった。
二十代になっても、相変わらず様々な権利が与えられていたはずである。
しかし、感謝の心はあまり育っていなかった。
一生心に留めておきたい失敗もたくさんした。
アラフォーになり、自分の与えられている権利は数えられるほどになってしまった。
それとは対照的に、常に感謝の心が宿っている。
そして、年々その感謝の心が強くなってきている。
これまで毎日続けている事というのは、決して多くはないが、いくつかある。
それは、 書くこと、考えること、そして我慢することだ。
ブログは10年間ほぼ毎日更新している。
いつでもいろんなことを考えている。
かれこれ1年半近く 1日1食断食 を続けている。
これが我慢することなのだが、即ち 感謝の心 につながっているのがわかる。
働かざる者食うべからず
この言葉が常に頭にあるのだ。
その日最初の食べ物を口にするとき、自分が 食う に値する 仕事 をしたかどうか振り返る。
あくまで、何かを成したから 食う のである。
幼少期から20年くらい感謝の心が自然に浮かんできたことはなかった。
当然である。
心は自然にどこからか発生することなどあり得ない。
心は、何かを続けたり、何かを成し遂げたりした 証 なのだ。
感謝の心があるのは、きっとそれにつながる 行い を続けてきた証拠だ。
何かを与えられたときに、 感謝を伝える ことでのみ感謝の心が育つ。
与えられ、さらに「他に何かほしいものはある?」と言われ続ければ、権利意識だけが増大し、感謝の心など育つはずがない。
ありがとう。
あなたのおかげです。
ありがたいことです。
お世話になります。
その節は大変お世話になりました。
まるで魔法の呪文のように、感謝の言葉が増えたら、ご縁も増えた。
ご縁を大切にする。
これも続けていきたい。

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著
How to Destroy America in Three Easy Steps
Herbert Hoover 著
Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath
Abigail Shrier 著
Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら
2020/09/30
9/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較9/30 現在までの累計イタリア (人口約 6千万人) 8/31 35,477人→35,483人→35,491人→35,497人→35,507人→35,518人→35,518人→35,541人→35,553人→35,563人→35,577人→35,587人→35,597人→35,603人→35,610人→35,624人→35,645人→35,633人→35,658人→35,668人→35,692人→35,7…
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/08/31
8/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較8/31 現在イタリア (人口約 6千万人) 7/31 35,132人→35,141人→35,146人→35,154人→35,166人→35,171人→35,181人→35,187人→35,190人 →35,203人→35,205人→35,209人→35,215人→35,225人→35,231人→35,234人→35,392人→35,396人→35,400人→35,405人→35,412人→35,418人→35,427人→…
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/07/31
7/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較7/31 現在イタリア (人口約 6千万人) 6/30 34,744人→34,767人→34,788人→34,818人→34,833人→34,833人→34,861人→34,869人→34,899人→34,914人→34,926人→34,938人→34,945人→34,954人 →34,967人→34,984人→34,997人→35,017人→35,028人→35,042人→35,045人→35,058人→35,073人→…
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/06/30
6/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較6/30 現在イタリア 5/31 33,340人→33,415人→33,475人→33,530人→33,601人→33,689人→33,774人→33,846人→33,899人→33,964人→34,043人→34,114人→34,167人→34,167人→34,301人→34,345人→34,371人→34,405人→34,443人→34,514人→34,561人→34,610人→34,634人→34,657人→34,675人→34,6…
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/05/31
5/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較5/31 現在イタリア 27,967人→28,236人→28,710人→28,884人→29,079人→29,315人→29,684人→29,958人→30,201人→30,395人→30,560人→30,739 →30,911人→31,106人→31,368人→31,610人→31,763人→31,908人→32,007人 →32,169人→32,330人→32,486人→32,616人→32,735人→32,785人→32,877人→3…
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/04/30
4/2 〜 4/29 国別のコロナウィルスの死者数 増加数4/30 現在イタリア 約13000人→14,681人→15,362人→15,887人→16,523人→17,127人→18,279人→18,849人→19,468人→19,899人→20,465人→22,170人→22,745人→23,227人→23,660人→24,114人→24,648人→25,085人→25,549人→25,969人→26,384人→26,644人→26,977人→27,359人 →27,682人…