否定の論法
2020年12月29日
12/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較
12/28 現在までの累計
イタリア (人口約 6千万人) 11/30 54,363人
→54,904人→55,576人→56,361人→57,045人→58,038人→58,852人→59,514人→60,078人→60,606人→61,240人→61,739人→62,626人→63,387人→64,036人→64,520人→65,011人→65,857人→66,537人→67,220人→67,894人→68,447人→68,799人→69,214人→69,842人→70,395人→70,900人→71,359人→71,620人
→71,925人
スペイン(人口約 4千7百万人) 11/30 44,668人
→44,668人→45,069人→45,511人→45,784人→46,038人→46,252人→46,252人→46,252人→46,646人→46,646人→47,019人→47,344人→47,624人→47,624人→47,624人→48,013人→48,401人→48,596人→48,777人→48,926人→48,926人→48,926人→49,260人→49,520人→49,698人→49,824人→49,824人→49,824人
→49,824人
アメリカ (人口約3億3千万人) 11/30 272,254人
→273,072人→274,332人→276,979人→279,865人→282,829人→285,550人→287,825人→288,906人→290,474人→293,445人→296,698人→299,692人→302,762人→305,082人→306,459人→307,989人→310,975人→314,577人→317,929人→320,845人→323,401人→324,869人→327,448人→330,824人→334,086人→337,066人→338,513人→339,921人
→341,138人
フランス(人口約 6千5百万人) 11/30 52,127人
→52,325人→52,738人→53,506人→53,816人→54,140人→54,767人→54,981人→55,155人→55,521人→56,352人→56,648人→56,940人→57,567人→57,911人→57,761人→58,282人→59,072人→59,361人→59,619人→60,229人→60,418人→60,549人→61,215人→61,702人→61,978人→62,268人→62,427人→62,573人
→62,746人
イギリス(人口約 6千8百万人) 11/30 58,030人
→58,245人→58,448人→59,051人→59,699人→60,113人→60,617人→61,014人→61,245人→61,434人→62,033人→62,566人→63,082人→63,506人→64,026人→64,170人→64,402人→64,908人→65,520人→66,052人→66,541人→67,075人→67,401人→67,616人→68,307人→69,051人→69,625人→70,195人→70,405人
→70,752人
日 本(人口約1億2千万人) 11/30 2,126人
→2,152人→2,193人→2,225人→2,261人→2,306人→2,328人→2,359人→2,398人→2,445人→2,487人→2,513人→2,554 →2,582人→2,601人→2,649人→2,702人→2,755人→2,793人→2,840人→2,840人→2,879人→2,917人→2,965人→3,013人→3,069人→3,123人→3,187人→3,234人→3,274人
→3,325人
昨日から日本国内の死者数は 51人。
イタリアでは死者が 305人増えた。人口は日本の半分。
スペインでは死者が 人増えた。 人口は日本の半分以下。
アメリカでは死者が 1,215人増えた。人口は日本の2.5倍。
フランスでは死者が 173人増えた。 人口は日本の半分。
イギリスでは死者が 316人増えた。 人口は日本の半分。
本日の文章はここから↓
以下のリンクで ゼブ・ジレンコ医師 が公開している新型コロナウィルスの早期(火事は火が小さいうちに消せ的な)治療方法を紹介しているウェブサイト。彼はこの方法などで患者の死亡率を8割以上下げているという。
そして奇妙なのは、何万人という治療実績があるにも関わらず、Twitterが一方的に彼のアカウントを閉鎖した。
なので、しばらくこのリンクを貼っておく。
https://www.vladimirzelenkomd.com/
Zev Zelenko M.D.
Originator of the Zelenko Protocol Against Covid-19
Board Certified Family Physician

以下の ゼブ・ジレンコ医師 のウェブサイトから引用
https://www.vladimirzelenkomd.com/
法律やルールを守らない人ほど、何かと法律を持ち出そうとする。
このメンタリティーというか傾向は、ある真理に行き着くのだ。
それは、最終的に銃口を突きつけられるまで、好き放題やる人の典型的行動と言って良い。
つまり、こういった人たちは根本的にやって良いことと悪いことの区別がつかないのだ。
日本ではよほどのことがない限り、警察官が被疑者に銃口を向けることはない。
次にそれに近いことというのが、身柄を拘束されたり、裁判にかけられたり、留置されたりといった 不便 を味わうことである。
なので自然に、そういった不便を味わうことがないように、どこまで法律を違反スレスレまで曲げるか終始することになる。
無法者が法治国家で暮らすには、守らないと自分が困る法律だけ気にして生きることになる。
さらに、無法者に次いで厄介なのが、反対する主張に対し常に法的証拠(=裁判で証明されている)を求めてくる輩である。
賛成意見もあっていいし、反対意見もあっていい。
重要なのは、言論の自由が認められる社会が健全だということだ。
人間は、良いことと悪いことに関する説明を、論理的に理解できる存在のはずだ。
しかし、神様仏様など 人間以上の存在 を信じる 信仰心 を持たないと、その「やって良いことと悪いこと」の意識が芽生えない。
例えば、我々の権利は全能なる神...ではなく Almighty Go...vernment お上(=政府) により与えられたものとしよう。
政府が与えた権利は、政府が再び奪うことが可能である。
人が与えた権利は、いつかまた人によって奪われてしまう性質のものだということを、決して忘れてはならない。
近頃、新型コロナウィルスに対する恐怖や不安も相まって、それを諦めてしまっている人が多い気がしてならない。
ところで、GHQが作った憲法草案 ←【リンク】と、 現在の日本国憲法 ←【リンク】の政府の位置付けが違いことに気づく。
GHQ草案では、
“ We hold that no people is responsible to itself alone, but that laws of political morality are universal; and that obedience to such laws is incumbent upon all peoples who would sustain their own sovereignty and justify their sovereign relationship with other peoples.”
ところが、現在の憲法には、
“ We believe that no nation is responsible to itself alone, but that laws of political morality are universal; and that obedience to such laws is incumbent upon all nations who would sustain their own sovereignty and justify their sovereign relationship with other nations.”
と下線部分がちょっと変わっている。
草案では 人は政府がなくても協力しあって生きていくことができる と解釈できる内容だった。
つまり、家族や友人、地域が一定のルールに従って最低限の自治を実現することができるということだ。
アメリカ合衆国憲法でいうところの natural law にあたる概念と似ている。
現行では 国家が最小単位 と受け取れる内容に変わってしまっている。
これは、日本人の民度の高さから、国家がなくても家族や友人、地域といった集団でうまくやっていかれる自信の現れなのか?
それとも、当時の政権が 国家がなければ人は生きていくことができない という国家至上主義を国民に植え付けようとしたのか?
個人的には 政府が必要以上の権力を持つとろくなことがない という意見なので、基本的には自己責任が大前提で政府の援助は当てにせず、人は助け合って生きていくべきだと思っている。
去年令和になった途端 水害にあった 地域に住んでいるのだが、停電し、通信に障害が生じ、情報も不足した時、地域の役員のリーダーシップや住民の協力体制、弱者に手を差し伸べる慈悲の心、近所の助け合いの輪など、日本人の民度の高さは世界一だと再確認した。
それだけに、憲法が 国家を最小単位 だと規定している意義はどこにあるのかという疑問の答えが、まさにここにあると思った。
住民自治の能力が非常に高い日本人にとって、根本的に政府は 邪魔 なのである。
だから、政府はなんとか 国家 として国民をまとめたいと願ったのではないだろうか。
明治政府では信心深い日本人の心理を利用し、天皇を神に祭り上げることで国家統一を実現した。
こともあろうに、その天皇が神のような精神性を持っていたために、神と崇める国民が一致団結してしまったことも問題である。
令和政府は日本人のそういった信心深さの対象を 国家権力 に振り向け、国家統一を実現したいという思惑を感じてしまう。
ただ政府がしでかした最大の失敗は、 メディア との関係性である。
政府の方針が定まらず、メディアは調べればすぐにわかるような 嘘 をずっと垂れ流している。
日本人はそもそも高度な住民自治文化を持っているので、いざというときは家族や親戚、地域といった単位で臨機応変に対処することができる。
従って、政府の言うことはなんでも聞くという 思考停止 の状態には陥るのは ほんの一握り の国民なのではないだろうか。
令和3年にもうすぐ変わるが、 国民の多くは 政府の権力欲 に正直もううんざりしていると思う。
【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著
How to Destroy America in Three Easy Steps
Herbert Hoover 著
Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath
Abigail Shrier 著
Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/11/3011/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較11/30 現在までの累計イタリア (人口約 6千万人) 10/31 38,321人→38,618人→38,826人→39,059人→39,412人→39,764人→40,192人→40,638人→41,063人→41,394人→41,750人→42,330人→42,953人→43,589人→44,139人→44,683人→45,229人→45,733人→46,464人→47,217人→47,870人→…
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/10/3110/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較10/31 現在までの累計イタリア (人口約 6千万人) 9/30 35,875人→35,894人→35,918人→35,941人→35,968人→35,968人→36,002人→36,030人→36,061人→36,083人→36,111人→36,140人→36,166人→36,205人→36,246人→36,289人→36,372人→36,427人→36,474人→36,543人→36,616人→…
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら
2020/09/309/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較9/30 現在までの累計イタリア (人口約 6千万人) 8/31 35,477人→35,483人→35,491人→35,497人→35,507人→35,518人→35,518人→35,541人→35,553人→35,563人→35,577人→35,587人→35,597人→35,603人→35,610人→35,624人→35,645人→35,633人→35,658人→35,668人→35,692人→35,7…
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/08/318/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較8/31 現在イタリア (人口約 6千万人) 7/31 35,132人→35,141人→35,146人→35,154人→35,166人→35,171人→35,181人→35,187人→35,190人 →35,203人→35,205人→35,209人→35,215人→35,225人→35,231人→35,234人→35,392人→35,396人→35,400人→35,405人→35,412人→35,418人→35,427人→…
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/07/317/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較7/31 現在イタリア (人口約 6千万人) 6/30 34,744人→34,767人→34,788人→34,818人→34,833人→34,833人→34,861人→34,869人→34,899人→34,914人→34,926人→34,938人→34,945人→34,954人 →34,967人→34,984人→34,997人→35,017人→35,028人→35,042人→35,045人→35,058人→35,073人→…
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/06/306/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較6/30 現在イタリア 5/31 33,340人→33,415人→33,475人→33,530人→33,601人→33,689人→33,774人→33,846人→33,899人→33,964人→34,043人→34,114人→34,167人→34,167人→34,301人→34,345人→34,371人→34,405人→34,443人→34,514人→34,561人→34,610人→34,634人→34,657人→34,675人→34,6…
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/05/315/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較5/31 現在イタリア 27,967人→28,236人→28,710人→28,884人→29,079人→29,315人→29,684人→29,958人→30,201人→30,395人→30,560人→30,739 →30,911人→31,106人→31,368人→31,610人→31,763人→31,908人→32,007人 →32,169人→32,330人→32,486人→32,616人→32,735人→32,785人→32,877人→3…
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/04/304/2 〜 4/29 国別のコロナウィルスの死者数 増加数4/30 現在イタリア 約13000人→14,681人→15,362人→15,887人→16,523人→17,127人→18,279人→18,849人→19,468人→19,899人→20,465人→22,170人→22,745人→23,227人→23,660人→24,114人→24,648人→25,085人→25,549人→25,969人→26,384人→26,644人→26,977人→27,359人 →27,682人…
Posted by Dice-ETC at 02:46 | Comments(0)
| 知らなかったこと
12/28 現在までの累計
イタリア (人口約 6千万人) 11/30 54,363人
→54,904人→55,576人→56,361人→57,045人→58,038人→58,852人→59,514人→60,078人→60,606人→61,240人→61,739人→62,626人→63,387人→64,036人→64,520人→65,011人→65,857人→66,537人→67,220人→67,894人→68,447人→68,799人→69,214人→69,842人→70,395人→70,900人→71,359人→71,620人
→71,925人
スペイン(人口約 4千7百万人) 11/30 44,668人
→44,668人→45,069人→45,511人→45,784人→46,038人→46,252人→46,252人→46,252人→46,646人→46,646人→47,019人→47,344人→47,624人→47,624人→47,624人→48,013人→48,401人→48,596人→48,777人→48,926人→48,926人→48,926人→49,260人→49,520人→49,698人→49,824人→49,824人→49,824人
→49,824人
アメリカ (人口約3億3千万人) 11/30 272,254人
→273,072人→274,332人→276,979人→279,865人→282,829人→285,550人→287,825人→288,906人→290,474人→293,445人→296,698人→299,692人→302,762人→305,082人→306,459人→307,989人→310,975人→314,577人→317,929人→320,845人→323,401人→324,869人→327,448人→330,824人→334,086人→337,066人→338,513人→339,921人
→341,138人
フランス(人口約 6千5百万人) 11/30 52,127人
→52,325人→52,738人→53,506人→53,816人→54,140人→54,767人→54,981人→55,155人→55,521人→56,352人→56,648人→56,940人→57,567人→57,911人→57,761人→58,282人→59,072人→59,361人→59,619人→60,229人→60,418人→60,549人→61,215人→61,702人→61,978人→62,268人→62,427人→62,573人
→62,746人
イギリス(人口約 6千8百万人) 11/30 58,030人
→58,245人→58,448人→59,051人→59,699人→60,113人→60,617人→61,014人→61,245人→61,434人→62,033人→62,566人→63,082人→63,506人→64,026人→64,170人→64,402人→64,908人→65,520人→66,052人→66,541人→67,075人→67,401人→67,616人→68,307人→69,051人→69,625人→70,195人→70,405人
→70,752人
日 本(人口約1億2千万人) 11/30 2,126人
→2,152人→2,193人→2,225人→2,261人→2,306人→2,328人→2,359人→2,398人→2,445人→2,487人→2,513人→2,554 →2,582人→2,601人→2,649人→2,702人→2,755人→2,793人→2,840人→2,840人→2,879人→2,917人→2,965人→3,013人→3,069人→3,123人→3,187人→3,234人→3,274人
→3,325人
昨日から日本国内の死者数は 51人。
イタリアでは死者が 305人増えた。人口は日本の半分。
スペインでは死者が 人増えた。 人口は日本の半分以下。
アメリカでは死者が 1,215人増えた。人口は日本の2.5倍。
フランスでは死者が 173人増えた。 人口は日本の半分。
イギリスでは死者が 316人増えた。 人口は日本の半分。
本日の文章はここから↓
以下のリンクで ゼブ・ジレンコ医師 が公開している新型コロナウィルスの早期(火事は火が小さいうちに消せ的な)治療方法を紹介しているウェブサイト。彼はこの方法などで患者の死亡率を8割以上下げているという。
そして奇妙なのは、何万人という治療実績があるにも関わらず、Twitterが一方的に彼のアカウントを閉鎖した。
なので、しばらくこのリンクを貼っておく。
https://www.vladimirzelenkomd.com/
Zev Zelenko M.D.
Originator of the Zelenko Protocol Against Covid-19
Board Certified Family Physician

以下の ゼブ・ジレンコ医師 のウェブサイトから引用
https://www.vladimirzelenkomd.com/
法律やルールを守らない人ほど、何かと法律を持ち出そうとする。
このメンタリティーというか傾向は、ある真理に行き着くのだ。
それは、最終的に銃口を突きつけられるまで、好き放題やる人の典型的行動と言って良い。
つまり、こういった人たちは根本的にやって良いことと悪いことの区別がつかないのだ。
日本ではよほどのことがない限り、警察官が被疑者に銃口を向けることはない。
次にそれに近いことというのが、身柄を拘束されたり、裁判にかけられたり、留置されたりといった 不便 を味わうことである。
なので自然に、そういった不便を味わうことがないように、どこまで法律を違反スレスレまで曲げるか終始することになる。
無法者が法治国家で暮らすには、守らないと自分が困る法律だけ気にして生きることになる。
さらに、無法者に次いで厄介なのが、反対する主張に対し常に法的証拠(=裁判で証明されている)を求めてくる輩である。
賛成意見もあっていいし、反対意見もあっていい。
重要なのは、言論の自由が認められる社会が健全だということだ。
人間は、良いことと悪いことに関する説明を、論理的に理解できる存在のはずだ。
しかし、神様仏様など 人間以上の存在 を信じる 信仰心 を持たないと、その「やって良いことと悪いこと」の意識が芽生えない。
例えば、我々の権利は全能なる神...ではなく Almighty Go...vernment お上(=政府) により与えられたものとしよう。
政府が与えた権利は、政府が再び奪うことが可能である。
人が与えた権利は、いつかまた人によって奪われてしまう性質のものだということを、決して忘れてはならない。
近頃、新型コロナウィルスに対する恐怖や不安も相まって、それを諦めてしまっている人が多い気がしてならない。
ところで、GHQが作った憲法草案 ←【リンク】と、 現在の日本国憲法 ←【リンク】の政府の位置付けが違いことに気づく。
GHQ草案では、
“ We hold that no people is responsible to itself alone, but that laws of political morality are universal; and that obedience to such laws is incumbent upon all peoples who would sustain their own sovereignty and justify their sovereign relationship with other peoples.”
ところが、現在の憲法には、
“ We believe that no nation is responsible to itself alone, but that laws of political morality are universal; and that obedience to such laws is incumbent upon all nations who would sustain their own sovereignty and justify their sovereign relationship with other nations.”
と下線部分がちょっと変わっている。
草案では 人は政府がなくても協力しあって生きていくことができる と解釈できる内容だった。
つまり、家族や友人、地域が一定のルールに従って最低限の自治を実現することができるということだ。
アメリカ合衆国憲法でいうところの natural law にあたる概念と似ている。
現行では 国家が最小単位 と受け取れる内容に変わってしまっている。
これは、日本人の民度の高さから、国家がなくても家族や友人、地域といった集団でうまくやっていかれる自信の現れなのか?
それとも、当時の政権が 国家がなければ人は生きていくことができない という国家至上主義を国民に植え付けようとしたのか?
個人的には 政府が必要以上の権力を持つとろくなことがない という意見なので、基本的には自己責任が大前提で政府の援助は当てにせず、人は助け合って生きていくべきだと思っている。
去年令和になった途端 水害にあった 地域に住んでいるのだが、停電し、通信に障害が生じ、情報も不足した時、地域の役員のリーダーシップや住民の協力体制、弱者に手を差し伸べる慈悲の心、近所の助け合いの輪など、日本人の民度の高さは世界一だと再確認した。
それだけに、憲法が 国家を最小単位 だと規定している意義はどこにあるのかという疑問の答えが、まさにここにあると思った。
住民自治の能力が非常に高い日本人にとって、根本的に政府は 邪魔 なのである。
だから、政府はなんとか 国家 として国民をまとめたいと願ったのではないだろうか。
明治政府では信心深い日本人の心理を利用し、天皇を神に祭り上げることで国家統一を実現した。
こともあろうに、その天皇が神のような精神性を持っていたために、神と崇める国民が一致団結してしまったことも問題である。
令和政府は日本人のそういった信心深さの対象を 国家権力 に振り向け、国家統一を実現したいという思惑を感じてしまう。
ただ政府がしでかした最大の失敗は、 メディア との関係性である。
政府の方針が定まらず、メディアは調べればすぐにわかるような 嘘 をずっと垂れ流している。
日本人はそもそも高度な住民自治文化を持っているので、いざというときは家族や親戚、地域といった単位で臨機応変に対処することができる。
従って、政府の言うことはなんでも聞くという 思考停止 の状態には陥るのは ほんの一握り の国民なのではないだろうか。
令和3年にもうすぐ変わるが、 国民の多くは 政府の権力欲 に正直もううんざりしていると思う。
【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著
How to Destroy America in Three Easy Steps
Herbert Hoover 著
Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath
Abigail Shrier 著
Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/11/30
11/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較11/30 現在までの累計イタリア (人口約 6千万人) 10/31 38,321人→38,618人→38,826人→39,059人→39,412人→39,764人→40,192人→40,638人→41,063人→41,394人→41,750人→42,330人→42,953人→43,589人→44,139人→44,683人→45,229人→45,733人→46,464人→47,217人→47,870人→…
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/10/31
10/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較10/31 現在までの累計イタリア (人口約 6千万人) 9/30 35,875人→35,894人→35,918人→35,941人→35,968人→35,968人→36,002人→36,030人→36,061人→36,083人→36,111人→36,140人→36,166人→36,205人→36,246人→36,289人→36,372人→36,427人→36,474人→36,543人→36,616人→…
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら
2020/09/30
9/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較9/30 現在までの累計イタリア (人口約 6千万人) 8/31 35,477人→35,483人→35,491人→35,497人→35,507人→35,518人→35,518人→35,541人→35,553人→35,563人→35,577人→35,587人→35,597人→35,603人→35,610人→35,624人→35,645人→35,633人→35,658人→35,668人→35,692人→35,7…
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/08/31
8/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較8/31 現在イタリア (人口約 6千万人) 7/31 35,132人→35,141人→35,146人→35,154人→35,166人→35,171人→35,181人→35,187人→35,190人 →35,203人→35,205人→35,209人→35,215人→35,225人→35,231人→35,234人→35,392人→35,396人→35,400人→35,405人→35,412人→35,418人→35,427人→…
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/07/31
7/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較7/31 現在イタリア (人口約 6千万人) 6/30 34,744人→34,767人→34,788人→34,818人→34,833人→34,833人→34,861人→34,869人→34,899人→34,914人→34,926人→34,938人→34,945人→34,954人 →34,967人→34,984人→34,997人→35,017人→35,028人→35,042人→35,045人→35,058人→35,073人→…
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/06/30
6/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較6/30 現在イタリア 5/31 33,340人→33,415人→33,475人→33,530人→33,601人→33,689人→33,774人→33,846人→33,899人→33,964人→34,043人→34,114人→34,167人→34,167人→34,301人→34,345人→34,371人→34,405人→34,443人→34,514人→34,561人→34,610人→34,634人→34,657人→34,675人→34,6…
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/05/31
5/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較5/31 現在イタリア 27,967人→28,236人→28,710人→28,884人→29,079人→29,315人→29,684人→29,958人→30,201人→30,395人→30,560人→30,739 →30,911人→31,106人→31,368人→31,610人→31,763人→31,908人→32,007人 →32,169人→32,330人→32,486人→32,616人→32,735人→32,785人→32,877人→3…
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/04/30
4/2 〜 4/29 国別のコロナウィルスの死者数 増加数4/30 現在イタリア 約13000人→14,681人→15,362人→15,887人→16,523人→17,127人→18,279人→18,849人→19,468人→19,899人→20,465人→22,170人→22,745人→23,227人→23,660人→24,114人→24,648人→25,085人→25,549人→25,969人→26,384人→26,644人→26,977人→27,359人 →27,682人…