情報の泥沼
2021年01月02日
1/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較
1/2 現在までの累計
イタリア (人口約 6千万人) 12/31 73,604人→74,159人
→74,621人
スペイン(人口約 4千7百万人) 12/31 50,689人→50,837人
→50,837人
アメリカ (人口約3億3千万人) 12/31 350,284人→354,215人
→356,445人
フランス(人口約 6千5百万人) 12/31 64,381人→64,632人
→64,765人
イギリス(人口約 6千8百万人) 12/31 72,548人→73,512人
→74,125人
日 本(人口約1億2千万人) 12/31 3,492人→3,541人
→人
昨日から日本国内の死者数は 人。
イタリアでは死者が 462人増えた。人口は日本の半分。
スペインでは死者が 人増えた。 人口は日本の半分以下。
アメリカでは死者が 2,129人増えた。人口は日本の2.5倍。
フランスでは死者が 133人増えた。 人口は日本の半分。
イギリスでは死者が 613人増えた。 人口は日本の半分。
本日の文章はここから↓
新聞やテレビを観ていて、もはや報じられている情報の何を信じればいいのか分からないという混乱。
ジャーナリストが 事実を報じなくなってしまった のだから仕方がない。
事実が報じられなくなってしまったニュースはニュースとは言わない。
事実が書いていない新聞は読む価値もない。
これだけインターネットで膨大な情報に囲まれ、何を信じればいいのか分からないなんて。
インターネットの時代よりもはるか昔、入手できる情報が現代より桁違いに少なかった江戸時代ですら、庶民が 何を信じればいいか分からない 状態に陥ったことなどあったのだろうか?
むしろ問題なのは、 自分のことは自分でやる という精神が失われつつあることではないだろうか。
確かに、事実をあえて報じないジャーナリストには、スポンサーなどからの制約があったり、忖度したりしているといった事情があるのかもしれない。
そうなれば、 情報難民 となる我々の立場としては、事実を自分で探す必要がある。
インターネットにより、膨大な情報の海から必要なものだけ探す手間とテクニックが必須となる。
厄介なのは、ただでさえ決して簡単ではないことなのに、さらにグーグルなどは 事実を探しにくいアルゴリズム を導入した。
本当に必要な事実に関する情報が、検索結果の山の底の方に来るようになってしまっている。
そして、SNSなどでは露骨な検閲も散見できるようになってしまった。
新型コロナウィルスの話題がこれだけ広がっているのに、 事実 は一切報じられない。
飛沫感染は誤り → 空気感染
ステイホームが安全は誤り → 換気が不十分の室内に何時間もステイホームすれば、家族クラスター確定
マスクやソーシャルディスタンスも誤り → 空気感染なのでもはや無意味 →窓でも開けて換気しろ換気!
感染爆発も嘘 → 1シーズン=4ヶ月で50万人感染する季節性インフルエンザに遠く及ばない状態
死者急増も嘘 → 1日50人前後 → 新型コロナ以外で1日に亡くなる日本人は3,000以上 →その8割が80歳以上の高齢者
嘘、嘘、もう嘘だらけ。
調べれば調べるほど上記のファクトチェックが確信になる。
思考停止に陥れば、政府やメディアの思う壺だ。
以下のリンクで ゼブ・ジレンコ医師 が公開している新型コロナウィルスの早期(火事は火が小さいうちに消せ的な)治療方法を紹介しているウェブサイト。彼はこの方法などで患者の死亡率を8割以上下げているという。
そして奇妙なのは、何万人という治療実績があるにも関わらず、Twitterが一方的に彼のアカウントを閉鎖した。
なので、しばらくこのリンクを貼っておく。
https://www.vladimirzelenkomd.com/
Zev Zelenko M.D.
Originator of the Zelenko Protocol Against Covid-19
Board Certified Family Physician

以下の ゼブ・ジレンコ医師 のウェブサイトから引用
https://www.vladimirzelenkomd.com/
【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著
How to Destroy America in Three Easy Steps
Herbert Hoover 著
Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath
Abigail Shrier 著
Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
Posted by Dice-ETC at 23:51 | Comments(0)
| 知らなかったこと
1/2 現在までの累計
イタリア (人口約 6千万人) 12/31 73,604人→74,159人
→74,621人
スペイン(人口約 4千7百万人) 12/31 50,689人→50,837人
→50,837人
アメリカ (人口約3億3千万人) 12/31 350,284人→354,215人
→356,445人
フランス(人口約 6千5百万人) 12/31 64,381人→64,632人
→64,765人
イギリス(人口約 6千8百万人) 12/31 72,548人→73,512人
→74,125人
日 本(人口約1億2千万人) 12/31 3,492人→3,541人
→人
昨日から日本国内の死者数は 人。
イタリアでは死者が 462人増えた。人口は日本の半分。
スペインでは死者が 人増えた。 人口は日本の半分以下。
アメリカでは死者が 2,129人増えた。人口は日本の2.5倍。
フランスでは死者が 133人増えた。 人口は日本の半分。
イギリスでは死者が 613人増えた。 人口は日本の半分。
本日の文章はここから↓
新聞やテレビを観ていて、もはや報じられている情報の何を信じればいいのか分からないという混乱。
ジャーナリストが 事実を報じなくなってしまった のだから仕方がない。
事実が報じられなくなってしまったニュースはニュースとは言わない。
事実が書いていない新聞は読む価値もない。
これだけインターネットで膨大な情報に囲まれ、何を信じればいいのか分からないなんて。
インターネットの時代よりもはるか昔、入手できる情報が現代より桁違いに少なかった江戸時代ですら、庶民が 何を信じればいいか分からない 状態に陥ったことなどあったのだろうか?
むしろ問題なのは、 自分のことは自分でやる という精神が失われつつあることではないだろうか。
確かに、事実をあえて報じないジャーナリストには、スポンサーなどからの制約があったり、忖度したりしているといった事情があるのかもしれない。
そうなれば、 情報難民 となる我々の立場としては、事実を自分で探す必要がある。
インターネットにより、膨大な情報の海から必要なものだけ探す手間とテクニックが必須となる。
厄介なのは、ただでさえ決して簡単ではないことなのに、さらにグーグルなどは 事実を探しにくいアルゴリズム を導入した。
本当に必要な事実に関する情報が、検索結果の山の底の方に来るようになってしまっている。
そして、SNSなどでは露骨な検閲も散見できるようになってしまった。
新型コロナウィルスの話題がこれだけ広がっているのに、 事実 は一切報じられない。
飛沫感染は誤り → 空気感染
ステイホームが安全は誤り → 換気が不十分の室内に何時間もステイホームすれば、家族クラスター確定
マスクやソーシャルディスタンスも誤り → 空気感染なのでもはや無意味 →窓でも開けて換気しろ換気!
感染爆発も嘘 → 1シーズン=4ヶ月で50万人感染する季節性インフルエンザに遠く及ばない状態
死者急増も嘘 → 1日50人前後 → 新型コロナ以外で1日に亡くなる日本人は3,000以上 →その8割が80歳以上の高齢者
嘘、嘘、もう嘘だらけ。
調べれば調べるほど上記のファクトチェックが確信になる。
思考停止に陥れば、政府やメディアの思う壺だ。
以下のリンクで ゼブ・ジレンコ医師 が公開している新型コロナウィルスの早期(火事は火が小さいうちに消せ的な)治療方法を紹介しているウェブサイト。彼はこの方法などで患者の死亡率を8割以上下げているという。
そして奇妙なのは、何万人という治療実績があるにも関わらず、Twitterが一方的に彼のアカウントを閉鎖した。
なので、しばらくこのリンクを貼っておく。
https://www.vladimirzelenkomd.com/
Zev Zelenko M.D.
Originator of the Zelenko Protocol Against Covid-19
Board Certified Family Physician

以下の ゼブ・ジレンコ医師 のウェブサイトから引用
https://www.vladimirzelenkomd.com/
【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著
How to Destroy America in Three Easy Steps
Herbert Hoover 著
Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath
Abigail Shrier 著
Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓