Blog / ブログ|イングリッシュ Cafe|講師のプロフィール|イベント&告知|アクセス|お問合せ|Facebook
【直近の開催状況 】:本日11月30日(土)は参加希望連絡がなかったため開催しません。
駐車場は要事前連絡。しばらくは当日8amまでに要参加連絡。しばらく土曜日のみ開催。

門前イングリッシュCafe 地図ですclick!
◆ダイスに連絡: 080*4176*4476
◆メール:dicedicerdicest☆me.com
☆をアットマーク@に変えてください
お得情報満載☆Facebookページ

定義の罠

2021年01月16日

1/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較
1/15 現在までの累計

イタリア (人口約 6千万人 60,461,826人) 12/31 73,604人→74,159人→74,621人→74,985人→75,332人→75,680人→76,329人→76,877人→77,291人→77,911人→78,394人→78,755人→79,203人→79,819人→80,326人
→80,848人
スペイン(人口約 4千7百万人 46,754,778人) 12/31 50,689人→50,837人→50,837人→50,837人→50,837人→51,078人→51,430人→51,430人 →51,675人→51,874人→51,874人→51,874人→52,275人→52,683人→52,878人
→53,079人
アメリカ (人口約3億3千万人 331,002,651人)  12/31 350,284人→354,215人→356,445人→358,682人→360,078人→362,123人→365,664人→369,990人→374,124人→378,149人→381,483人→383,277人→385,249人→389,599人→393,925人
→397,994人
フランス(人口約 6千5百万人 65,273,511人)  12/31 64,381人→64,632人→64,765人→64,921人→65,037人→65,415人→66,282人→66,565人→66,841人→67,431人→67,599人→67,750人→68,060人→68,802人→69,031人
→69,313人
イギリス(人口約 6千8百万人 67,886,011人)  12/31 72,548人→73,512人→74,125人→74,570人→75,024人→75,431人→76,305人→77,346人→78,508人→79,833人→80,868人→81,431人→81,960人→83,203人→84,767人
→86,015人
日  本(人口約1億2千6百万人 126,476,461人)  12/31 3,492人→3,541人→3,572人→3,621人→3,680人→3,756人→3,821人→3,886人→3,963人→4,022人→4,067人→4,115人→4,179人→4,276人→4,342人
→4,420人

昨日から日本国内の死者数は 78人。
イタリアでは死者が 522人増えた。人口は日本の半分。
スペインでは死者が 201人増えた。 人口は日本の半分以下。
アメリカでは死者が 4,069人増えた。人口は日本の2.5倍。
フランスでは死者が 282人増えた。 人口は日本の半分。
イギリスでは死者が 1,248人増えた。 人口は日本の半分。

本日の文章はここから↓

1月18日に中国が台湾に侵攻するまで あと3日



おいおい WHO。
集団免疫の定義を勝手に変えんなよ!!!
Coronavirus disease (COVID-19): Herd immunity, lockdowns and COVID-19 ← 2020年10月15日
が WHOはとにかく ワクチン接種 をごり押し という立場へ。
Coronavirus disease (COVID-19): Herd immunity, lockdowns and COVID-19 ← 2020年12月31日
31 December 2020 | Q&A

以下の原文記事から直接引用:"Attempts to reach ‘herd immunity’ through exposing people to a virus are scientifically problematic and unethical."
んー、私たちが普通にウィルスに感染して集団免疫を獲得することが人類の歴史における進化の流れであれば、それが 自然 だろう。
自然 の方法を使った例えばスウェーデンのやり方→Fact check: Sweden has not achieved herd immunity, is not proof that lockdowns are useless 原文記事リンク
は 科学的に問題があり、そして非倫理的である とのこと。
スウェーデンは人の暮らしを止めなかった。
だから経済も止まらなかった。
ロックダウンをしたり、日本のような自粛を実施することは 倫理的 とでもいうのか。
科学的に正しく、倫理的な措置だったのだから、 失業やステイホームなどの原因で自ら命を絶った人たち のことを無視していいのか。
More Covid-19 patients in Sweden's hospitals than at any point in 2020
スウェーデン現地のメディアが報じる記事を読んでみると、他国が報じるほど状況は悪くない。
ピークは2020年の12月下旬頃に達し、それからずっと2021年に入っても減少傾向にある。
もっと言えば、季節性インフルエンザの流行パターンと照らし合わせれば、日本の緊急事態宣言は感染者が減少するタイミングで発出したので意味なし。
出すならピークをなだらかにするために12月上旬が好ましかった。
何が言いたいかというと、 ロックダウン にはメリットよりも デメリットのほうが大きい のではないかということだ。
とはいえ、スウェーデンでもワクチン接種は始まっているようだ。

ただ、最初の herd immunity 集団免疫に関するWHOの引用記事は両方とも 集団免疫を獲得するために、集団においてどのくらいの割合のワクチン接種が必要かは不明 としている。
ん???
ナショナルジオグラフィック が2019年に掲載している以下の記事では、ある程度計算できるって書いてあるぞ。
Herd Immunity: Strength in Numbers ← 原文記事リンク
なになに、
直接引用:

"One of the statistics used to calculate this threshold is the “basic reproduction number” of a pathogen, known as R0. It represents the number of people one contagious person can infect in a community of unprotected individuals. The more contagious a disease is, the higher R0 will be, and the more people need to be immunized for herd immunity to take effect.


For example, measles is a highly contagious virus that can quickly be spread through the air. It has an R0 of 12–18 and requires 95 percent of the population to be vaccinated before herd immunity kicks in. Polio, on the other hand, is less contagious and has an R0 of five to seven, meaning that only 80–85 percent of the population needs to be immunized against polio for herd immunity to work."
つまり、ある統計を基準に 感染した人がほかの何人にウィルスをばらまくかという感染力の指標 があれば計算できる、とある。
R0値が12-18だと集団の95%がワクチン接種を受けることが好ましく、5-7だと80%-85%とある。


東洋経済オンラインの 新型コロナウイルス国内感染の状況 ←記事リンク
でがっつり公開されている。
最近の数値では、今年に入ってから多くて1.5である。

1.5


日本においてはむしろワクチン接種は必要ないんじゃないか?ってくらい集団免疫を獲得するためのハードルが低いと感じるのは私だけだろうか。

引用記事: ‘The surface issue has essentially gone away’: Experts revise thinking on coronavirus transmission




-
Flu patients in Japan year 2020 インフルエンザ患者数
昨年同期間との比較(単位:人)
第?週Period20202019
第36週8/31-9/633,8130.08%
第37週9/7-9/1345,7380.07%
第38週9/14-9/2045,7160.07%
第39週9/21-9/2774,5430.15%
第40週9/28-10/474,8890.14%
第41週10/5-10/11174,4210.38%
第42週10/12-10/18203,5500.56%
第43週10/19-10/25303,9530.76%
第44週10/26-11/1324,6820.68%
第45週11/2-11/8245,0840.47%
第46週11/9-11/15239,1070.25%
第47週11/16-11/224615,3900.3%
第48週11/23-11/294627,3930.17%
第49週11/30-12/66347,2000.13%
第50週12/7-12/135777,4250.07%
第51週12/14-12/2070105,2210.067%
第52週12/21-12/2769115,0020.06%
第53週1/4-1/106964,5530.11%
Datasource: Ministry of Health, Labour and Welfare 厚生労働省
 
しばらく表示しておきたい↓↓↓
※1/13 第53週を更新
この表を見る限り、 新型コロナウィルス が インフルエンザウイルス を淘汰したように見える。
現在見ている感染者数や重症者数、死者数などは、期間こそインフルエンザよりも長い。
しかし、被害規模ははるかにインフルエンザよりも少ない。

————————————————————-
以下のリンクで ゼブ・ジレンコ医師 が公開している新型コロナウィルスの早期(火事は火が小さいうちに消せ的な)治療方法を紹介しているウェブサイト。彼はこの方法などで患者の死亡率を8割以上下げているという。
そして奇妙なのは、何万人という治療実績があるにも関わらず、Twitterが一方的に彼のアカウントを閉鎖した。
なので、しばらくこのリンクを貼っておく。
https://www.vladimirzelenkomd.com/
Zev Zelenko M.D.
Originator of the Zelenko Protocol Against Covid-19
Board Certified Family Physician


定義の罠
以下の ゼブ・ジレンコ医師 のウェブサイトから引用
https://www.vladimirzelenkomd.com/

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著
How to Destroy America in Three Easy Steps


Herbert Hoover 著
Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath


Abigail Shrier 著
Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters


現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。



12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/12/31
幸せの条件


11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/11/30
責任=自由


10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/10/31
討論の敗者


9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら
2020/09/30
虚言の結末


8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/08/31
記録5ヶ月


7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/07/31
コロナ新論


6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/06/30
正義の意味


5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/05/31
政教分離


4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/04/30
切り抜き技




門前英会話教室の場所は非常に分かりづらいので、以下の地図をご覧下さい。イングリッシュCafe も場所は同じです。

View Larger Map
同じカテゴリー(知らなかったこと)の記事画像
役に立って
舞台と競技
敬神の心
ブログ更新
本番明日?
政治的天災
同じカテゴリー(知らなかったこと)の記事
 役に立って (2024-10-12 09:36)
 舞台と競技 (2024-01-06 21:34)
 敬神の心 (2024-01-05 21:44)
 生きる意思 (2024-01-04 22:17)
 ブログ更新 (2024-01-03 22:39)
 本番明日? (2024-01-02 21:11)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。