米国の自死
2021年01月25日
1/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較
1/26 現在までの累計
イタリア (人口約 6千万人 60,461,826人) 12/31 73,604人→74,159人→74,621人→74,985人→75,332人→75,680人→76,329人→76,877人→77,291人→77,911人→78,394人→78,755人→79,203人→79,819人→80,326人→80,848人→81,325人→81,800人→82,177人→82,554人83,157人→83,681人→84,202人→84,674人→85,162人→85,461人
→85,881人
スペイン(人口約 4千7百万人 46,754,778人) 12/31 50,689人→50,837人→50,837人→50,837人→50,837人→51,078人→51,430人→51,430人 →51,675人→51,874人→51,874人→51,874人→52,275人→52,683人→52,878人→53,079人→53,314人→53,314人→53,618人→53,769人→54,173人→54,637人→55,041人→55,441人→55,441人→55,441人
→56,208人
アメリカ (人口約3億3千万人 331,002,651人) 12/31 350,284人→354,215人→356,445人→358,682人→360,078人→362,123人→365,664人→369,990人→374,124人→378,149人→381,483人→383,277人→385,249人→389,599人→393,925人→397,994人→401,856人→405,261人→407,198人→408,623人→411,486人→415,894人→420,285人→424,177人→427,635人→429,490人
→431,392人
フランス(人口約 6千5百万人 65,273,511人) 12/31 64,381人→64,632人→64,765人→64,921人→65,037人→65,415人→66,282人→66,565人→66,841人→67,431人→67,599人→67,750人→68,060人→68,802人→69,031人→69,313人→69,949人→70,142人→70,283人→70,686人→71,342人→71,652人→71,998人→72,647人→72,877人→73,049人
→73,494人
イギリス(人口約 6千8百万人 67,886,011人) 12/31 72,548人→73,512人→74,125人→74,570人→75,024人→75,431人→76,305人→77,346人→78,508人→79,833人→80,868人→81,431人→81,960人→83,203人→84,767人→86,015人→87,295人→88,590人→89,261人→89,860人→91,470人→93,290人→94,580人→95,981人→97,329人→97,939人
→98,531人
日 本(人口約1億2千6百万人 126,476,461人) 12/31 3,492人→3,541人→3,572人→3,621人→3,680人→3,756人→3,821人→3,886人→3,963人→4,022人→4,067人→4,115人→4,179人→4,276人→4,342人→4,420人→4,476人→4,525人→4,583人→4,687人→4,779人→4,872人→4,981人→5,064人→5,120人→5,194人
→5,298人
昨日から日本国内の死者数は 104人。
イタリアでは死者が 420人増えた。人口は日本の半分。
スペインでは死者が 257人増えた。 人口は日本の半分以下。
アメリカでは死者が 1,897人増えた。人口は日本の2.5倍。
フランスでは死者が 445人増えた。 人口は日本の半分。
イギリスでは死者が 592人増えた。 人口は日本の半分。
本日の文章はここから↓
中国が台湾に侵攻する可能性大 1月中 要警戒
日本国民の99.9%は、アメリカ合衆国が 民主主義国家 だと勘違いしている。調べてみれば明白であるが、連邦共和制国家である。民主主義的要素を採用している部分もあるが、本質的には共和国なのだ。
歴史を紐解いてみれば、ことごとく民主主義は独裁国家を生み出す。
そして独裁国家の経済体制は自然に社会主義になる。
例えば、これまで当時イラン、エジプト、ロシア、中国、大日本帝国ですら、高い理想を抱いた民主主義が結果的に独裁国家を作り出してきた。民衆は自由を求めていたはずなのに、結局自分たち自らの手で自由を自分たちから取り上げてしまった。
一方、アメリカ合衆国の建国者たちは歴史を知っていた。単純な民主主義は理想とは真逆の独裁国家を生み出すという先人の知恵を、この国が同じ歴史的過ちを繰り返さないように チェック&調整機能 を建国理念に組み込んだ。それが、連邦共和制である。アメリカ合衆国は民主主義要素を盛り込んだ 共和国 であり、決して 民主主義 国家ではない。つまり、この国で 民主主義 が勝利するということは、アメリカ合衆国という国家が 死ぬ ことを意味する。
知る限り、1940年代にフーバー大統領からルーズベルト大統領に政権が移行した時に一度アメリカ合衆国は死んでいる。アメリカ合衆国政府内に大勢の共産主義者が入り込んでしまったためだ。第二次世界大戦に臨んでいたのはアメリカ社会主義国であり、それまでのアメリカ合衆国ではなかった。80年代からアメリカ合衆国は蘇生し、40年近くかけて チェック&調整機能 を徐々に回復してきた2020年までは文句なしに アメリカ合衆国 だった。そして2021年、アメリカ合衆国は再び死んだ。アメリカ合衆国という 共和制国家 は、少なくとも100年近く 共産主義 と闘っている。
原点に戻ってみれば、例えば紙幣や貨幣もこの国が目指しているものが書いてある。1879年の銀貨には、 E - PLURIBUS - UNUM いープルーらバスうーなむ = 英語に直すと One from Many 又は Many One と書いてある。これはつまり、様々な違いを乗り越えて一致団結するという意味である。アメリカ合衆国は元々移民の国なので国民の生い立ち、民族や文化、信仰の対象など実に様々な違いがあった。この理念はそれらを尊重した上で、憲法という 最低限共有すべき文化や価値観 の元に アメリカ国民として結束することを表しているのだ。

現在でも紙幣や貨幣に LIBERTY や IN GOD WE TRUST と書いてある。LIBERTY は政府に支配されない 自由 の追求であり、要するに自分のことは自分でやるから、政府は最低限のことだけしてくれればいいということ。IN GOD WE TRUST は、国民それぞれが信仰する 神 の教えに従い悪いことにお金を使ってはダメだという戒めのメッセージとして解釈することができる。ここで言う 神 は、どの宗教の神か憲法で明言していないことがポイントである。
アメリカ合衆国が国民に一致団結を求めるとすれば、この3点以外ありえない。
1.E-PLURIBUS-UNUM 様々な違いを乗り越えアメリカ合衆国民として 建国理念 の元に集う
2.LIBERTY 自己責任=自由 の原則を振り返る
3.IN GOD WE TRUST 信仰から道徳心を得る
解釈は人それぞれだが、結束できるこれらの要素はとてもかけがえのないものだと思う。
ちなみに余談ではあるが、興味深い点がこのコインにはあり、当時星が六芒星だったことだ。多くのユダヤ教徒を抱える国イスラエルの国旗にも六芒星が描かれている。これは、旧約聖書も少なからず関係しているのではないかと思われる。

Flu patients in Japan year 2020 インフルエンザ患者数
昨年同期間との比較(単位:人)
第?週 Period 2020 -2019 %
第36週 8/31-9/6 3 3,813 0.08%
第37週 9/7-9/13 4 5,738 0.07%
第38週 9/14-9/20 4 5,716 0.07%
第39週 9/21-9/27 7 4,543 0.15%
第40週 9/28-10/4 7 4,889 0.14%
第41週 10/5-10/11 17 4,421 0.38%
第42週 10/12-10/18 20 3,550 0.56%
第43週 10/19-10/25 30 3,953 0.76%
第44週 10/26-11/1 32 4,682 0.68%
第45週 11/2-11/8 24 5,084 0.47%
第46週 11/9-11/15 23 9,107 0.25%
第47週 11/16-11/22 46 15,390 0.3%
第48週 11/23-11/29 46 27,393 0.17%
第49週 11/30-12/6 63 47,200 0.13%
第50週 12/7-12/13 57 77,425 0.07%
第51週 12/14-12/20 70 105,221 0.067%
第52週 12/21-12/27 69 115,002 0.06%
第1週 1/4-1/10 69 64,553 0.11%
第2週 1/11-1/17 65 90,811 0.07%
Datasource: Ministry of Health, Labour and Welfare 厚生労働省
しばらく表示しておきたい↓↓↓
※1/22 第2週を更新
この表を見る限り、 新型コロナウィルス が インフルエンザウイルス を淘汰したように見える。
現在見ている感染者数や重症者数、死者数などは、期間こそインフルエンザよりも長い。
しかし、被害規模ははるかにインフルエンザよりも少ない。
————————————————————-
以下のリンクで ゼブ・ジレンコ医師 が公開している新型コロナウィルスの早期(火事は火が小さいうちに消せ的な)治療方法を紹介しているウェブサイト。彼はこの方法などで患者の死亡率を8割以上下げているという。
そして奇妙なのは、何万人という治療実績があるにも関わらず、Twitterが一方的に彼のアカウントを閉鎖した。
なので、しばらくこのリンクを貼っておく。
https://www.vladimirzelenkomd.com/
Zev Zelenko M.D.
Originator of the Zelenko Protocol Against Covid-19
Board Certified Family Physician

以下の ゼブ・ジレンコ医師 のウェブサイトから引用
https://www.vladimirzelenkomd.com/
【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著
How to Destroy America in Three Easy Steps
Herbert Hoover 著
Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath
Abigail Shrier 著
Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
Posted by Dice-ETC at 20:39 | Comments(0)
| 知らなかったこと
1/26 現在までの累計
イタリア (人口約 6千万人 60,461,826人) 12/31 73,604人→74,159人→74,621人→74,985人→75,332人→75,680人→76,329人→76,877人→77,291人→77,911人→78,394人→78,755人→79,203人→79,819人→80,326人→80,848人→81,325人→81,800人→82,177人→82,554人83,157人→83,681人→84,202人→84,674人→85,162人→85,461人
→85,881人
スペイン(人口約 4千7百万人 46,754,778人) 12/31 50,689人→50,837人→50,837人→50,837人→50,837人→51,078人→51,430人→51,430人 →51,675人→51,874人→51,874人→51,874人→52,275人→52,683人→52,878人→53,079人→53,314人→53,314人→53,618人→53,769人→54,173人→54,637人→55,041人→55,441人→55,441人→55,441人
→56,208人
アメリカ (人口約3億3千万人 331,002,651人) 12/31 350,284人→354,215人→356,445人→358,682人→360,078人→362,123人→365,664人→369,990人→374,124人→378,149人→381,483人→383,277人→385,249人→389,599人→393,925人→397,994人→401,856人→405,261人→407,198人→408,623人→411,486人→415,894人→420,285人→424,177人→427,635人→429,490人
→431,392人
フランス(人口約 6千5百万人 65,273,511人) 12/31 64,381人→64,632人→64,765人→64,921人→65,037人→65,415人→66,282人→66,565人→66,841人→67,431人→67,599人→67,750人→68,060人→68,802人→69,031人→69,313人→69,949人→70,142人→70,283人→70,686人→71,342人→71,652人→71,998人→72,647人→72,877人→73,049人
→73,494人
イギリス(人口約 6千8百万人 67,886,011人) 12/31 72,548人→73,512人→74,125人→74,570人→75,024人→75,431人→76,305人→77,346人→78,508人→79,833人→80,868人→81,431人→81,960人→83,203人→84,767人→86,015人→87,295人→88,590人→89,261人→89,860人→91,470人→93,290人→94,580人→95,981人→97,329人→97,939人
→98,531人
日 本(人口約1億2千6百万人 126,476,461人) 12/31 3,492人→3,541人→3,572人→3,621人→3,680人→3,756人→3,821人→3,886人→3,963人→4,022人→4,067人→4,115人→4,179人→4,276人→4,342人→4,420人→4,476人→4,525人→4,583人→4,687人→4,779人→4,872人→4,981人→5,064人→5,120人→5,194人
→5,298人
昨日から日本国内の死者数は 104人。
イタリアでは死者が 420人増えた。人口は日本の半分。
スペインでは死者が 257人増えた。 人口は日本の半分以下。
アメリカでは死者が 1,897人増えた。人口は日本の2.5倍。
フランスでは死者が 445人増えた。 人口は日本の半分。
イギリスでは死者が 592人増えた。 人口は日本の半分。
本日の文章はここから↓
中国が台湾に侵攻する可能性大 1月中 要警戒
日本国民の99.9%は、アメリカ合衆国が 民主主義国家 だと勘違いしている。調べてみれば明白であるが、連邦共和制国家である。民主主義的要素を採用している部分もあるが、本質的には共和国なのだ。
歴史を紐解いてみれば、ことごとく民主主義は独裁国家を生み出す。
そして独裁国家の経済体制は自然に社会主義になる。
例えば、これまで当時イラン、エジプト、ロシア、中国、大日本帝国ですら、高い理想を抱いた民主主義が結果的に独裁国家を作り出してきた。民衆は自由を求めていたはずなのに、結局自分たち自らの手で自由を自分たちから取り上げてしまった。
一方、アメリカ合衆国の建国者たちは歴史を知っていた。単純な民主主義は理想とは真逆の独裁国家を生み出すという先人の知恵を、この国が同じ歴史的過ちを繰り返さないように チェック&調整機能 を建国理念に組み込んだ。それが、連邦共和制である。アメリカ合衆国は民主主義要素を盛り込んだ 共和国 であり、決して 民主主義 国家ではない。つまり、この国で 民主主義 が勝利するということは、アメリカ合衆国という国家が 死ぬ ことを意味する。
知る限り、1940年代にフーバー大統領からルーズベルト大統領に政権が移行した時に一度アメリカ合衆国は死んでいる。アメリカ合衆国政府内に大勢の共産主義者が入り込んでしまったためだ。第二次世界大戦に臨んでいたのはアメリカ社会主義国であり、それまでのアメリカ合衆国ではなかった。80年代からアメリカ合衆国は蘇生し、40年近くかけて チェック&調整機能 を徐々に回復してきた2020年までは文句なしに アメリカ合衆国 だった。そして2021年、アメリカ合衆国は再び死んだ。アメリカ合衆国という 共和制国家 は、少なくとも100年近く 共産主義 と闘っている。
原点に戻ってみれば、例えば紙幣や貨幣もこの国が目指しているものが書いてある。1879年の銀貨には、 E - PLURIBUS - UNUM いープルーらバスうーなむ = 英語に直すと One from Many 又は Many One と書いてある。これはつまり、様々な違いを乗り越えて一致団結するという意味である。アメリカ合衆国は元々移民の国なので国民の生い立ち、民族や文化、信仰の対象など実に様々な違いがあった。この理念はそれらを尊重した上で、憲法という 最低限共有すべき文化や価値観 の元に アメリカ国民として結束することを表しているのだ。

現在でも紙幣や貨幣に LIBERTY や IN GOD WE TRUST と書いてある。LIBERTY は政府に支配されない 自由 の追求であり、要するに自分のことは自分でやるから、政府は最低限のことだけしてくれればいいということ。IN GOD WE TRUST は、国民それぞれが信仰する 神 の教えに従い悪いことにお金を使ってはダメだという戒めのメッセージとして解釈することができる。ここで言う 神 は、どの宗教の神か憲法で明言していないことがポイントである。
アメリカ合衆国が国民に一致団結を求めるとすれば、この3点以外ありえない。
1.E-PLURIBUS-UNUM 様々な違いを乗り越えアメリカ合衆国民として 建国理念 の元に集う
2.LIBERTY 自己責任=自由 の原則を振り返る
3.IN GOD WE TRUST 信仰から道徳心を得る
解釈は人それぞれだが、結束できるこれらの要素はとてもかけがえのないものだと思う。
ちなみに余談ではあるが、興味深い点がこのコインにはあり、当時星が六芒星だったことだ。多くのユダヤ教徒を抱える国イスラエルの国旗にも六芒星が描かれている。これは、旧約聖書も少なからず関係しているのではないかと思われる。

第?週 | Period | 2020 | -2019 | % |
第36週 | 8/31-9/6 | 3 | 3,813 | 0.08% |
第37週 | 9/7-9/13 | 4 | 5,738 | 0.07% |
第38週 | 9/14-9/20 | 4 | 5,716 | 0.07% |
第39週 | 9/21-9/27 | 7 | 4,543 | 0.15% |
第40週 | 9/28-10/4 | 7 | 4,889 | 0.14% |
第41週 | 10/5-10/11 | 17 | 4,421 | 0.38% |
第42週 | 10/12-10/18 | 20 | 3,550 | 0.56% |
第43週 | 10/19-10/25 | 30 | 3,953 | 0.76% |
第44週 | 10/26-11/1 | 32 | 4,682 | 0.68% |
第45週 | 11/2-11/8 | 24 | 5,084 | 0.47% |
第46週 | 11/9-11/15 | 23 | 9,107 | 0.25% |
第47週 | 11/16-11/22 | 46 | 15,390 | 0.3% |
第48週 | 11/23-11/29 | 46 | 27,393 | 0.17% |
第49週 | 11/30-12/6 | 63 | 47,200 | 0.13% |
第50週 | 12/7-12/13 | 57 | 77,425 | 0.07% |
第51週 | 12/14-12/20 | 70 | 105,221 | 0.067% |
第52週 | 12/21-12/27 | 69 | 115,002 | 0.06% |
第1週 | 1/4-1/10 | 69 | 64,553 | 0.11% |
第2週 | 1/11-1/17 | 65 | 90,811 | 0.07% |
Datasource: Ministry of Health, Labour and Welfare 厚生労働省 |
しばらく表示しておきたい↓↓↓
※1/22 第2週を更新
この表を見る限り、 新型コロナウィルス が インフルエンザウイルス を淘汰したように見える。
現在見ている感染者数や重症者数、死者数などは、期間こそインフルエンザよりも長い。
しかし、被害規模ははるかにインフルエンザよりも少ない。
————————————————————-
以下のリンクで ゼブ・ジレンコ医師 が公開している新型コロナウィルスの早期(火事は火が小さいうちに消せ的な)治療方法を紹介しているウェブサイト。彼はこの方法などで患者の死亡率を8割以上下げているという。
そして奇妙なのは、何万人という治療実績があるにも関わらず、Twitterが一方的に彼のアカウントを閉鎖した。
なので、しばらくこのリンクを貼っておく。
https://www.vladimirzelenkomd.com/
Zev Zelenko M.D.
Originator of the Zelenko Protocol Against Covid-19
Board Certified Family Physician

以下の ゼブ・ジレンコ医師 のウェブサイトから引用
https://www.vladimirzelenkomd.com/
【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著
How to Destroy America in Three Easy Steps
Herbert Hoover 著
Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath
Abigail Shrier 著
Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓