Blog / ブログ|イングリッシュ Cafe|講師のプロフィール|イベント&告知|アクセス|お問合せ|Facebook
【直近の開催状況 】:本日4月19日(土)は参加希望連絡があったため朝10時から昼前11:30まで開催します。
駐車場は要事前連絡。しばらくは当日8amまでに要参加連絡。しばらく土曜日のみ開催。

門前イングリッシュCafe 地図ですclick!
◆ダイスに連絡: 080*4176*4476
◆メール:dicedicerdicest☆me.com
☆をアットマーク@に変えてください
お得情報満載☆Facebookページ

感染の条件

2021年05月04日

5/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較
5/4 現在までの累計

イタリア (人口約 6千万人 60,461,826人) 4/30 120,544人 → 120,807人 → 121,033人 → 121,177人 → 121,433人
スペイン(人口約 4千7百万人 46,754,778人) 4/30 78,080人 → 78,216人 → 78,216人 → 78,216人 → 78,293人
アメリカ (人口約3億3千万人 331,002,651人)  4/30 589,271人 → 590,043人 → 590,750人 → 591,062人 → 590,514人
フランス(人口約 6千5百万人 65,273,511人)  4/30 104,238人 → 104,514人 → 104,706人 → 104,819人 → 105,130人
イギリス(人口約 6千8百万人 67,886,011人)  4/30 127,502人 → 127,517人 → 127,524人 → 127,538人 → 127,539人
日  本(人口約1億2千6百万人 126,476,461人)  4/30 10,243人 → 10,326人 → 10,387人 → 10,437人 → 10,487人

前日から増加した日本国内の死者数は 50人。
イタリアでは死者が 256人増えた。人口は日本の半分。
スペインでは死者が 25人増えた。 人口は日本の半分以下。
アメリカでは死者が 445人増えた。人口は日本の2.5倍。
フランスでは死者が 311人増えた。 人口は日本の半分。
イギリスでは死者が 1人増えた。 人口は日本の半分。


本日の文章はここから↓

新型コロナウィルスに感染する条件を確認しておきたい。
 ・飛沫感染
 ・ウィルスが付着した表面を触れ、その手で食べ物などを掴んで食べ、体内にウィルスが入るというケースは理論上不可能ではないが、ほぼない
以上から、感染方法はほぼ 飛沫感染 のみとしたい。
精神衛生上これ以外の可能性は考えたくもない。

飛沫感染 とは言うが、この 飛沫 とはどうやって発生するのか。
主に 咳 や くしゃみ だろう。
飛沫の粒子が大きければ大きいほどそれに含まれるウィルス量は多くなる、と粒子力学の研究では言っていた。
ということは、大きな飛沫の粒子ほど遠くまで飛ばないので、相手と距離さえとれば問題ないことになる。
そうなると、野外ではそもそも感染リスクはほぼないと考えて良いだろう。
次に、ウィルスをどのくらい体内に取り込めば 感染 するのかという点についてだ。
会食 などでの感染で問題になったのが 滞在時間 である。
大勢での会食 と 普通の飲食 で大きく異なるのが、同じ場所にとどまる 時間の長さ だ。
1時間以上同じ空間にとどまるというのはどうやら感染リスクが高くなるようだ。
それならば、30〜40分ごとにお手洗いなどに行ったり、空気の流れの良い位置に移動するのは良い考えかもしれない。
そして、換気の悪い室内や移動中の車内などでの感染だが、重要なのは 空気の入れ換え の頻度だろう。
そもそもくしゃみや咳といった症状のある人と、こういった空間で一緒にいること自体がおかしなことだ。
通常そういった症状がなく、しゃべる際に飛ぶ唾液が相手に届くようなケースで考えてみたい。
飛沫=ウィルス ではないため、結局は相手の飛ばした大きな飛沫が自分の口に入るような場面が一番警戒が必要である。
そうなると、物理的距離が取りづらい車内などでは マスクは有効 なのだろう。
感染するというのは これらの条件が折り重なって起きる と考えると、結局は私たち一人ひとりが普段からどれだけ考えて行動するかだと思う。

感染の条件


【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著
How to Destroy America in Three Easy Steps
Herbert Hoover 著
Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath
Abigail Shrier 著
Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters
Sarah Huckabee Sanders 著
Speaking for Myself: Faith, Freedom, and the Fight of Our Lives Inside the Trump White House

現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。



4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2021/05/01
新コロナ王
3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2021/04/01
4月は無料

2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2021/02/28
今これから

1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2021/01/31
政治=経済
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/12/31
幸せの条件
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/11/30
責任=自由
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/10/31
討論の敗者
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら
2020/09/30
虚言の結末
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/08/31
記録5ヶ月
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/07/31
コロナ新論
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/06/30
正義の意味
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/05/31
政教分離
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/04/30
切り抜き技




門前英会話教室の場所は非常に分かりづらいので、以下の地図をご覧下さい。イングリッシュCafe も場所は同じです。

View Larger Map
同じカテゴリー(知らなかったこと)の記事画像
役に立って
舞台と競技
敬神の心
ブログ更新
本番明日?
政治的天災
同じカテゴリー(知らなかったこと)の記事
 役に立って (2024-10-12 09:36)
 舞台と競技 (2024-01-06 21:34)
 敬神の心 (2024-01-05 21:44)
 生きる意思 (2024-01-04 22:17)
 ブログ更新 (2024-01-03 22:39)
 本番明日? (2024-01-02 21:11)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。