2021年01月13日
諸刃の剣
1/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較
1/13 現在までの累計
イタリア (人口約 6千万人) 12/31 73,604人→74,159人→74,621人→74,985人→75,332人→75,680人→76,329人→76,877人→77,291人→77,911人→78,394人→78,755人→79,203人
→79,819人
スペイン(人口約 4千7百万人) 12/31 50,689人→50,837人→50,837人→50,837人→50,837人→51,078人→51,430人→51,430人 →51,675人→51,874人→51,874人→51,874人→52,275人
→52,683人
アメリカ (人口約3億3千万人) 12/31 350,284人→354,215人→356,445人→358,682人→360,078人→362,123人→365,664人→369,990人→374,124人→378,149人→381,483人→383,277人→385,249人
→389,599人
フランス(人口約 6千5百万人) 12/31 64,381人→64,632人→64,765人→64,921人→65,037人→65,415人→66,282人→66,565人→66,841人→67,431人→67,599人→67,750人→68,060人
→68,802人
イギリス(人口約 6千8百万人) 12/31 72,548人→73,512人→74,125人→74,570人→75,024人→75,431人→76,305人→77,346人→78,508人→79,833人→80,868人→81,431人→81,960人
→83,203人
日 本(人口約1億2千万人) 12/31 3,492人→3,541人→3,572人→3,621人→3,680人→3,756人→3,821人→3,886人→3,963人→4,022人→4,067人→4,115人→4,179人
→4,276人
昨日から日本国内の死者数は 97人。
イタリアでは死者が 616人増えた。人口は日本の半分。
スペインでは死者が 408人増えた。 人口は日本の半分以下。
アメリカでは死者が 4,259人増えた。人口は日本の2.5倍。
フランスでは死者が 452人増えた。 人口は日本の半分。
イギリスでは死者が 1,243人増えた。 人口は日本の半分。
本日の文章はここから↓
今日実際に数人の中国人留学生から話を聞くまで、以下の記事は単なる一種のジョークかと思っていた。
引用記事:中国政府は気象操作プログラムの規模を順次拡大、2025年までには一度に国土の半分に人工的に雨や雪を降らせることができるようになる
China is massively expanding its weather-modification program, saying it will be able to cover half the country in artificial rain and snow by 2025← 原文記事リンク
留学生「先生、そんなことはもう結構前からやっていますよ。雨が降らなくて困っている村があったら、その技術で雨を降らせてくれます。」
私 「そうなんですか。すごいですね〜。(心の声:おいマジかよ!じゃあこの記事の言ってること本当じゃん!)」
記事によれば、ロケットランチャー や 対空砲 などを使って 塩やミネラルを詰めた弾丸を空にぶっ放して 雨や雪 を降らせる技術を、中国は 1960年台からずっと開発を続けているというのだ。
それにしても驚きである。
日本ではゲリラ豪雨を予測するとか台風の進路を予測するとかそういう域からは脱していない。
予測 と 操作 では天と地ほどの差がある。
日本では気象庁だが、中国ではいわば気象操作省のような政府機関として実際に気象操作に取り組んでいるというのだから驚きだ。
発明や研究といった段階ではなく、すでに開発段階が 海外に売り込む ことを掲げるところまできている。
ただ、懸念することが一つか二つ頭をよぎる。
去年中国は記録的な水害を経験したばかりだ。
これはもしかしたら人工的に雨を降らせすぎたせいではなかったのか?
もう一つは、近年日本ではゲリラ豪雨や水害による被害が増えてきている。
これ、まさかお前らのしわざじゃないよね?
などと勘ぐってしまう。
まさかとは思うが、日本海側の局所的な大雪も…
しばらく表示しておきたい↓↓↓
※1/13 第53週を更新
この表を見る限り、 新型コロナウィルス が インフルエンザウイルス を淘汰したように見える。
現在見ている感染者数や重症者数、死者数などは、期間こそインフルエンザよりも長い。
しかし、被害規模ははるかにインフルエンザよりも少ない。
————————————————————-
以下のリンクで ゼブ・ジレンコ医師 が公開している新型コロナウィルスの早期(火事は火が小さいうちに消せ的な)治療方法を紹介しているウェブサイト。彼はこの方法などで患者の死亡率を8割以上下げているという。
そして奇妙なのは、何万人という治療実績があるにも関わらず、Twitterが一方的に彼のアカウントを閉鎖した。
なので、しばらくこのリンクを貼っておく。
https://www.vladimirzelenkomd.com/
Zev Zelenko M.D.
Originator of the Zelenko Protocol Against Covid-19
Board Certified Family Physician

以下の ゼブ・ジレンコ医師 のウェブサイトから引用
https://www.vladimirzelenkomd.com/
【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著
How to Destroy America in Three Easy Steps
Herbert Hoover 著
Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath
Abigail Shrier 著
Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
1/13 現在までの累計
イタリア (人口約 6千万人) 12/31 73,604人→74,159人→74,621人→74,985人→75,332人→75,680人→76,329人→76,877人→77,291人→77,911人→78,394人→78,755人→79,203人
→79,819人
スペイン(人口約 4千7百万人) 12/31 50,689人→50,837人→50,837人→50,837人→50,837人→51,078人→51,430人→51,430人 →51,675人→51,874人→51,874人→51,874人→52,275人
→52,683人
アメリカ (人口約3億3千万人) 12/31 350,284人→354,215人→356,445人→358,682人→360,078人→362,123人→365,664人→369,990人→374,124人→378,149人→381,483人→383,277人→385,249人
→389,599人
フランス(人口約 6千5百万人) 12/31 64,381人→64,632人→64,765人→64,921人→65,037人→65,415人→66,282人→66,565人→66,841人→67,431人→67,599人→67,750人→68,060人
→68,802人
イギリス(人口約 6千8百万人) 12/31 72,548人→73,512人→74,125人→74,570人→75,024人→75,431人→76,305人→77,346人→78,508人→79,833人→80,868人→81,431人→81,960人
→83,203人
日 本(人口約1億2千万人) 12/31 3,492人→3,541人→3,572人→3,621人→3,680人→3,756人→3,821人→3,886人→3,963人→4,022人→4,067人→4,115人→4,179人
→4,276人
昨日から日本国内の死者数は 97人。
イタリアでは死者が 616人増えた。人口は日本の半分。
スペインでは死者が 408人増えた。 人口は日本の半分以下。
アメリカでは死者が 4,259人増えた。人口は日本の2.5倍。
フランスでは死者が 452人増えた。 人口は日本の半分。
イギリスでは死者が 1,243人増えた。 人口は日本の半分。
本日の文章はここから↓
今日実際に数人の中国人留学生から話を聞くまで、以下の記事は単なる一種のジョークかと思っていた。
引用記事:中国政府は気象操作プログラムの規模を順次拡大、2025年までには一度に国土の半分に人工的に雨や雪を降らせることができるようになる
China is massively expanding its weather-modification program, saying it will be able to cover half the country in artificial rain and snow by 2025← 原文記事リンク
留学生「先生、そんなことはもう結構前からやっていますよ。雨が降らなくて困っている村があったら、その技術で雨を降らせてくれます。」
私 「そうなんですか。すごいですね〜。(心の声:おいマジかよ!じゃあこの記事の言ってること本当じゃん!)」
記事によれば、ロケットランチャー や 対空砲 などを使って 塩やミネラルを詰めた弾丸を空にぶっ放して 雨や雪 を降らせる技術を、中国は 1960年台からずっと開発を続けているというのだ。
それにしても驚きである。
日本ではゲリラ豪雨を予測するとか台風の進路を予測するとかそういう域からは脱していない。
予測 と 操作 では天と地ほどの差がある。
日本では気象庁だが、中国ではいわば気象操作省のような政府機関として実際に気象操作に取り組んでいるというのだから驚きだ。
発明や研究といった段階ではなく、すでに開発段階が 海外に売り込む ことを掲げるところまできている。
ただ、懸念することが一つか二つ頭をよぎる。
去年中国は記録的な水害を経験したばかりだ。
これはもしかしたら人工的に雨を降らせすぎたせいではなかったのか?
もう一つは、近年日本ではゲリラ豪雨や水害による被害が増えてきている。
これ、まさかお前らのしわざじゃないよね?
などと勘ぐってしまう。
まさかとは思うが、日本海側の局所的な大雪も…
第?週 | Period | 2020 | -2019 | % |
第36週 | 8/31-9/6 | 3 | 3,813 | 0.08% |
第37週 | 9/7-9/13 | 4 | 5,738 | 0.07% |
第38週 | 9/14-9/20 | 4 | 5,716 | 0.07% |
第39週 | 9/21-9/27 | 7 | 4,543 | 0.15% |
第40週 | 9/28-10/4 | 7 | 4,889 | 0.14% |
第41週 | 10/5-10/11 | 17 | 4,421 | 0.38% |
第42週 | 10/12-10/18 | 20 | 3,550 | 0.56% |
第43週 | 10/19-10/25 | 30 | 3,953 | 0.76% |
第44週 | 10/26-11/1 | 32 | 4,682 | 0.68% |
第45週 | 11/2-11/8 | 24 | 5,084 | 0.47% |
第46週 | 11/9-11/15 | 23 | 9,107 | 0.25% |
第47週 | 11/16-11/22 | 46 | 15,390 | 0.3% |
第48週 | 11/23-11/29 | 46 | 27,393 | 0.17% |
第49週 | 11/30-12/6 | 63 | 47,200 | 0.13% |
第50週 | 12/7-12/13 | 57 | 77,425 | 0.07% |
第51週 | 12/14-12/20 | 70 | 105,221 | 0.067% |
第52週 | 12/21-12/27 | 69 | 115,002 | 0.06% |
第53週 | 1/4-1/10 | 69 | 64,553 | 0.11% |
Datasource: Ministry of Health, Labour and Welfare 厚生労働省 |
しばらく表示しておきたい↓↓↓
※1/13 第53週を更新
この表を見る限り、 新型コロナウィルス が インフルエンザウイルス を淘汰したように見える。
現在見ている感染者数や重症者数、死者数などは、期間こそインフルエンザよりも長い。
しかし、被害規模ははるかにインフルエンザよりも少ない。
————————————————————-
以下のリンクで ゼブ・ジレンコ医師 が公開している新型コロナウィルスの早期(火事は火が小さいうちに消せ的な)治療方法を紹介しているウェブサイト。彼はこの方法などで患者の死亡率を8割以上下げているという。
そして奇妙なのは、何万人という治療実績があるにも関わらず、Twitterが一方的に彼のアカウントを閉鎖した。
なので、しばらくこのリンクを貼っておく。
https://www.vladimirzelenkomd.com/
Zev Zelenko M.D.
Originator of the Zelenko Protocol Against Covid-19
Board Certified Family Physician

以下の ゼブ・ジレンコ医師 のウェブサイトから引用
https://www.vladimirzelenkomd.com/
【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著
How to Destroy America in Three Easy Steps
Herbert Hoover 著
Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath
Abigail Shrier 著
Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓