Blog / ブログ|イングリッシュ Cafe|講師のプロフィール|イベント&告知|アクセス|お問合せ|Facebook
問い合わせ連絡先 コース紹介 グループレッスン料金 プライベートレッスン料金 英会話力を維持したい方の特別料金 アクセス
門前イングリッシュCafe 地図ですclick!
◆ダイスに連絡: 080*4176*4476
◆メール:dicedicerdicest☆me.com
☆をアットマーク@に変えてください
お得情報満載☆Facebookページ
 

2021年01月30日

善意の暴走

1/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較
1/30 現在までの累計

イタリア (人口約 6千万人 60,461,826人) 12/31 73,604人→74,159人→74,621人→74,985人→75,332人→75,680人→76,329人→76,877人→77,291人→77,911人→78,394人→78,755人→79,203人→79,819人→80,326人→80,848人→81,325人→81,800人→82,177人→82,554人83,157人→83,681人→84,202人→84,674人→85,162人→85,461人→85,881人→86,422人→86,889人→87,381人
→87,858人
スペイン(人口約 4千7百万人 46,754,778人) 12/31 50,689人→50,837人→50,837人→50,837人→50,837人→51,078人→51,430人→51,430人 →51,675人→51,874人→51,874人→51,874人→52,275人→52,683人→52,878人→53,079人→53,314人→53,314人→53,618人→53,769人→54,173人→54,637人→55,041人→55,441人→55,441人→55,441人→56,208人→56,799人→57,291人→57,806人
→58,319人
アメリカ (人口約3億3千万人 331,002,651人)  12/31 350,284人→354,215人→356,445人→358,682人→360,078人→362,123人→365,664人→369,990人→374,124人→378,149人→381,483人→383,277人→385,249人→389,599人→393,925人→397,994人→401,856人→405,261人→407,198人→408,623人→411,486人→415,894人→420,285人→424,177人→427,635人→429,490人→431,392人→435,452人→439,517人→443,769人
→447,459人
フランス(人口約 6千5百万人 65,273,511人)  12/31 64,381人→64,632人→64,765人→64,921人→65,037人→65,415人→66,282人→66,565人→66,841人→67,431人→67,599人→67,750人→68,060人→68,802人→69,031人→69,313人→69,949人→70,142人→70,283人→70,686人→71,342人→71,652人→71,998人→72,647人→72,877人→73,049人→73,494人→74,106人→74,456人→74,800人
→75,620人
イギリス(人口約 6千8百万人 67,886,011人)  12/31 72,548人→73,512人→74,125人→74,570人→75,024人→75,431人→76,305人→77,346人→78,508人→79,833人→80,868人→81,431人→81,960人→83,203人→84,767人→86,015人→87,295人→88,590人→89,261人→89,860人→91,470人→93,290人→94,580人→95,981人→97,329人→97,939人→98,531人→100,162人→101,887人→103,126人
→104,371人
日  本(人口約1億2千6百万人 126,476,461人)  12/31 3,492人→3,541人→3,572人→3,621人→3,680人→3,756人→3,821人→3,886人→3,963人→4,022人→4,067人→4,115人→4,179人→4,276人→4,342人→4,420人→4,476人→4,525人→4,583人→4,687人→4,779人→4,872人→4,981人→5,064人→5,120人→5,194人→5,298人→5,388人→5,501人→5,597人
→5,688人

昨日から日本国内の死者数は 91人。
イタリアでは死者が 477人増えた。人口は日本の半分。
スペインでは死者が 513人増えた。 人口は日本の半分以下。
アメリカでは死者が 3,652人増えた。人口は日本の2.5倍。
フランスでは死者が 510人増えた。 人口は日本の半分。
イギリスでは死者が 1,245人増えた。 人口は日本の半分。

本日の文章はここから↓

中国が台湾に侵攻する可能性大 1月中 要警戒



Worldometer が集計・公開するデータによれば、
一年かけて新型コロナウィルスが奪った命は世界中で1月29日現在約220万人(前日比+1.5万人)だ。
しかし、今年に入ってからまだ一ヶ月足らず。
世界中ですでに今日現在461万人以上(前日比+17万人)が亡くなっている。
さらに、今年に入ってから人工中絶により 生存権を否定され人工的に奪われた命はすでに世界中で今日現在334万人以上(前日比+15万人)。
もちろん母体側の権利に関する議論もある。
中には性的被害により人工中絶を選択するケースもあることは承知している。
ただ、政策を進める側の視点では、例えばこの334万人のうちそういった性的被害などのケースの割合を知る必要がある。

命とは、経済であり、仕事であり、生活である。

今の世の中、善意が暴走しているように感じる。
例えば、アメリカ合衆国で出された大統領令が命じる連邦政府機関従業員などの最低賃金を、時給15ドルにするもの。
すべての経営者が従業員に最低でもこれだけの賃金を保証すべきだと示す以上、政府が進んで自ら実行するというもの。
確かに労働者に対する善意や思いやりを感じる。
しかし、政府の財源は主に税金か国債だろう。
ある意味、借金して賃上げするのである。
一方で、経営者が政府が要請する通り時給を15ドルにするにはどうすればよいか。
それは、サービスや製品の値段を上げるか、営業規模縮小やリストラなどで人員削減を行い実現するしかない。
それに、現在すでに時給15ドル受け取っている従業員はどうなるか。
実績やスキル、昇給などにより実現した時給15ドルが、未経験者でも受け取れるようになれば確実に労使間のトラブルになる。
これまでの未経験者が受け取っていた賃金から時給15ドルへの増加割合が、現在すでに時給15ドル受け取っている従業員の昇給につながらないといけないことになる。
これにより、多くのビジネスが廃業に追い込まれ、結果大量の失業者が発生する。
 善意 がもたらす悲劇である。
善意は諸刃の剣だ。
事実や前後背景を見誤って 善意と力 を振りかざせば、最悪の場合多くの命が失われる。
平和を願い武装解除すれば、「平和を願わない貪欲な力」に滅ぼされてしまう。
環境や気候変動から地球を守りたいという 善意 が、二酸化炭素排出量の抑制に向かわせるのは理解できる。
しかし、限りある資源を大切に使うことよりも、風力や太陽光などによる発電の普及を優先する姿勢には疑問だ。
風力発電や太陽光発電は、そこに設備がある前提で考えれば目標を達成できるかもしれない。
だが、これらの設備は 発電製品 であって、 エネルギー資源 ではない。
化石燃料のような 資源 を、風力発電設備や太陽光パネルのような 製品 と置き換えることはできない。
こういった製品を製造、運搬、および設置(建設)するには、従来のエネルギー資源を大量に使用する重機などが必要不可欠である。
これらは製品である以上、耐用年数にも疑問が残る。
例えば10年後、20年後に役割を終え、廃棄する段階になったとする。
設置(建設)したものは、撤収や解体が発生し、やはり運搬が必須となる。
カドミウムなどを含む太陽光パネルは、手で分解する必要があり再利用はあまり現実的ではない。
廃棄する方法や費用など不透明なことは多い。







-
Flu patients in Japan year 2020 インフルエンザ患者数
昨年同期間との比較(単位:人)
第?週Period20202019
第36週8/31-9/633,8130.08%
第37週9/7-9/1345,7380.07%
第38週9/14-9/2045,7160.07%
第39週9/21-9/2774,5430.15%
第40週9/28-10/474,8890.14%
第41週10/5-10/11174,4210.38%
第42週10/12-10/18203,5500.56%
第43週10/19-10/25303,9530.76%
第44週10/26-11/1324,6820.68%
第45週11/2-11/8245,0840.47%
第46週11/9-11/15239,1070.25%
第47週11/16-11/224615,3900.3%
第48週11/23-11/294627,3930.17%
第49週11/30-12/66347,2000.13%
第50週12/7-12/135777,4250.07%
第51週12/14-12/2070105,2210.067%
第52週12/21-12/2769115,0020.06%
第1週1/4-1/106964,5530.11%
第2週1/11-1/176590,8110.07%
Datasource: Ministry of Health, Labour and Welfare 厚生労働省
 
しばらく表示しておきたい↓↓↓
※1/22 第2週を更新
この表を見る限り、 新型コロナウィルス が インフルエンザウイルス を淘汰したように見える。
現在見ている感染者数や重症者数、死者数などは、期間こそインフルエンザよりも長い。
しかし、被害規模ははるかにインフルエンザよりも少ない。

————————————————————-
以下のリンクで ゼブ・ジレンコ医師 が公開している新型コロナウィルスの早期(火事は火が小さいうちに消せ的な)治療方法を紹介しているウェブサイト。彼はこの方法などで患者の死亡率を8割以上下げているという。
そして奇妙なのは、何万人という治療実績があるにも関わらず、Twitterが一方的に彼のアカウントを閉鎖した。
なので、しばらくこのリンクを貼っておく。
https://www.vladimirzelenkomd.com/
Zev Zelenko M.D.
Originator of the Zelenko Protocol Against Covid-19
Board Certified Family Physician



以下の ゼブ・ジレンコ医師 のウェブサイトから引用
https://www.vladimirzelenkomd.com/

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著
How to Destroy America in Three Easy Steps


Herbert Hoover 著
Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath


Abigail Shrier 著
Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters


現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。



12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/12/31
幸せの条件


11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/11/30
責任=自由


10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/10/31
討論の敗者


9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら
2020/09/30
虚言の結末


8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/08/31
記録5ヶ月


7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/07/31
コロナ新論


6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/06/30
正義の意味


5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/05/31
政教分離


4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/04/30
切り抜き技


 

Posted by Dice-ETC at 13:26 | Comments(0) | 知らなかったこと