場当たり的
2021年09月18日
2021年9月 17日現在 CCP コロナウィルスによる 6か国死者数比較 (単位:人)
国名 8/31時点の死者数 累計死者数
イタリア 129,174 129,239 129,318 129,352 129,410 129,466 129,515 129,567 129,638 129,707 129,766 129,828 129,885 129,919 129,979 130,055 130,120 130,183
スペイン 84,146 84,340 84,472 84,640 84,795 84,839 84,883 84,928 85,066 85,147 85,218 85,290 85,324 85,358 85,393 85,548 85,638 85,739
アメリカ 656,678 658,413 661,288 663,423 665,282 665,857 666,323 668,114 669,445 672,618 675,242 677,018 677,737 678,982 680,407 682,741 686,615 688,776
フランス 114,308 114,491 114,577 114,680 114,773 114,856 114,905 115,007 115,159 115,259 115,362 115,442 115,488 115,517 115,603 115,750 115,829 115,894
イギリス 132,485 132,535 132,742 132,920 133,041 133,161 133,229 133,274 133,483 133,674 133,841 133,988 134,144 134,200 134,261 134,446 134,647 134,805
日 本 16,070 16,141 16,206 16,269 16,329 16,359 16,399 16,462 16,551 16,639 16,708 16,764 16,805 16,855 16,909 16,983 17,046 17,110
前日から増加した日本の死者数は 64人(うち50人 東京25人 神奈川4人 大阪5人 埼玉7人 愛知5人 沖縄4人)
国名&1日の死者数 (単位:人) 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人)
イタリア 52 およそ半分(6千万人 60,461,826人)
スペイン 101 およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人)
アメリカ 2,161 およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人)
フランス 65 およそ半分(6千5百万人 65,273,511人)
イギリス 158 およそ半分(6千8百万人 67,886,011人)
インフルエンザに関する報道発表資料 2021/2022シーズン ←厚生労働省ウェブサイト 1週目(第36週目) 報告件数 0件(んなわけあるかい!)
本日の文章はここから↓
アメリカ合衆国ではなんと、 9/9 〜 9/17 までのたった 9日間 で、およそ1万9000人が新型コロナで死亡した。
9/1 9/8 9/17
累計死者658,413名 669,445 688,776
1ヶ月で29,097人増加 9/1から11,032人増加 9/9から19,331人増加
ちなみに、日本では9月17日現在、これまでおよそ1万7000人が死亡している。
日本とアメリカ合衆国では新型コロナワクチン(ワクチンと呼ばれている遺伝子組み換え薬品)の接種率(全人口ではなく、接種対象年齢が分母)がほぼ並んだ。
これは一体どういうことだろうか。
単純に考えれば以下の可能性が考えられる。
1. 日本とアメリカ合衆国でワクチンの中身が違う
2. 日本かアメリカ合衆国がデータをかいざんしている
3. 日本人とアメリカ人でワクチンの効きめが違う
4. 日本とアメリカ合衆国では流行しているウィルスが違う
のどれかということになりはしないか。
2 の可能性であるが、これまでほぼずっと毎日データを集めているが、かいざんがあれば人口統計に矛盾が生じるため少なくとも日本側にデータかいざんがあれば分かる。
とりあえずデータかいざんの線は考えないことにする。
3 と 4 の可能性についてであるが、オリンピックなどでそれなりの人の流れがあった以上、ウィルスの差では説明がつかないし、ましてや同じ人間である以上、健康状態や体質的なことでここまでの差は出ないと思いたい。(アメリカ人どんだけ不健康やねん)
2 の判明すれば致命的かつ国際問題になりそうな データかいざん の線をここで考えないとすれば、 1 の線が濃厚である。
例えば日本ではファイザー社の コミルナティ Comirnaty の接種が進んでいるが、アメリカ合衆国では依然として ファイザー製ワクチン というラベルで接種が進んでいるという。
アメリカFDA(食品医薬品局)が正式承認したのは コミルナティ であって、現在アメリカ合衆国国内で EUA 緊急使用許可 の範囲内で製造されている ファイザー製ワクチン は含まれていない。
つまり、 コミルナティ のラベルが貼られているものはもう中身を変更できないが、 EUA で認められている方の ファイザー製ワクチン は中身の変更があっても不思議ではない。
事実イスラエルでは、デルタ株に対応した4回目の接種を検討という言い方をする以上、中身が変更できないはずの コミルナティ ラベルは貼っていないことになる。
あまりここで論理飛躍をしたくないのだが、そもそも 1回目 と 2回目 の接種。
これらは果たして 同じもの だったのだろうか。
いや、考えないことにしよう。
話は戻るが、 コミルナティ と EUA ファイザー製ワクチン が異なるものだった場合、ある疑問が生じる。
・コミルナティ は効いていて、 EUA ファイザー製ワクチン は効いていない
・コミルナティ は効いていなくて、 EUA ファイザー製ワクチン は効いている
・両方とも効いている
・両方とも効いていない
このどれかと考えると、両方とも 効いている も 効いていない は現状に合わないため脱落。
片方が 効いていて 、もう片方が 効いていない と考えるのが妥当だろう。
あと、 効いている というのは、 改善 の方向と 悪影響 の方向、両方の線を考えてみたい。
改善 という線ならば、 コミルナティ の方がより説得力がある。
日本の死者数で考えれば、年末年始から明らかに減少している以上、 改善 という取り方ができる。
アメリカ合衆国の死者数で見ると、年末年始の頃は連日3千人前後の死者がいたが、7月〜8月には数百人ほどに減少した。
しかし、9月に入ったらまた2月や3月くらいの2千人前後の死者数に戻ってしまっている。
EUA ファイザー製ワクチン がアメリカ合衆国でもたらしている効果。
現在のところ改善とは言い難い。
ただ、基準が非常にコロコロ変わるため、純粋な比較はできないが、アメリカ合衆国では 症状 が新型コロナでも亡くなれば 新型コロナ死 としてカウントされる。
しかし、日本では PCR陽性者が新型コロナ死 としてカウントされる。
この差も無視できない。
ただもどかしいのは、さまざまな統計の基準が日本とアメリカ合衆国で異なるため、単純に比較できないという点。
それにしても、日本において、1年半以上経過して1万7千人という死者数。
それが、アメリカ合衆国ではたった 9日間 でその死者数を塗り替えてしまっている状況。
ワクチン未接種の国民が2回接種済みの国民を殺している。
こういった政府やメディアが進める ナラティブ narrative というか、 世論操作 というか、そういった議論のすり替えとかスケープゴート(責任転嫁)の方向へ行ってもあまり驚かない。
日本も遅かれ早かれそうなっていくのだろうか。
ワクチン効かねぇんじゃね?
という落とし所は議論することすら 許されない のだろうか。
効くという 前提 で死ぬまで 何百回 と接種し続けなければならないのか。

Sucharit Bhakdi 博士&医師 による警告動画
ドイツの研究者が行った調査で、ワクチン接種後に 血栓ができやすい体になる という可能性が高まった。
D-dimer 検査 というものがある。
血栓リスク をある程度評価できる検査なので、頭痛、吐き気、めまいなどの症状が出始めている方は、d-dimer 検査を行っている病院かどうかを確認し、すぐに医師の診断を受けてほしい。
参考:公益財団法人 日本心臓財団 D-dimerとはどういう意味を持つ検査ですか
追記:接種をする方とそのご家族へ。
成人が自己責任で接種するのは自由ですので、止めません。
なお、致死率0%の未成年者への接種はデメリットがメリットを上回り、 理由もなく注射 をすることにほかなりませんので、 虐待 ということになります。
(やむを得ず接種をする方へ)接種後に血栓ができたことを証明するために、接種の数日前に d-dimer 検査を受けて数値を保管しておいてください。
それから、接種から5日後〜7日後に再度 d-dimer 検査を受けてください。
もし数値が大幅に上昇していれば、接種によって 血栓ができた動かぬ証拠 になりますので、接種を勧めた医師をどうぞ訴えてください。
もし、接種によって何らかの後遺症を患った方は、この証拠で十分証明することができます。

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著
How to Destroy America in Three Easy Steps
Herbert Hoover 著
Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath
Abigail Shrier 著
Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
Posted by Dice-ETC at 10:45 | Comments(0)
| 知らなかったこと
国名 | 8/31時点の死者数 | 累計死者数 |
---|---|---|
イタリア | 129,174 | 129,239 129,318 129,352 129,410 129,466 129,515 129,567 129,638 129,707 129,766 129,828 129,885 129,919 129,979 130,055 130,120 130,183 |
スペイン | 84,146 | 84,340 84,472 84,640 84,795 84,839 84,883 84,928 85,066 85,147 85,218 85,290 85,324 85,358 85,393 85,548 85,638 85,739 |
アメリカ | 656,678 | 658,413 661,288 663,423 665,282 665,857 666,323 668,114 669,445 672,618 675,242 677,018 677,737 678,982 680,407 682,741 686,615 688,776 |
フランス | 114,308 | 114,491 114,577 114,680 114,773 114,856 114,905 115,007 115,159 115,259 115,362 115,442 115,488 115,517 115,603 115,750 115,829 115,894 |
イギリス | 132,485 | 132,535 132,742 132,920 133,041 133,161 133,229 133,274 133,483 133,674 133,841 133,988 134,144 134,200 134,261 134,446 134,647 134,805 |
日 本 | 16,070 | 16,141 16,206 16,269 16,329 16,359 16,399 16,462 16,551 16,639 16,708 16,764 16,805 16,855 16,909 16,983 17,046 17,110 |
国名&1日の死者数 (単位:人) | 日本との人口比較(1億3千万人 126,476,461人) | |
---|---|---|
イタリア | 52 | およそ半分(6千万人 60,461,826人) |
スペイン | 101 | およそ3分の1(4千7百万人 46,754,778人) |
アメリカ | 2,161 | およそ2.5倍(3億3千万人 331,002,651人) |
フランス | 65 | およそ半分(6千5百万人 65,273,511人) |
イギリス | 158 | およそ半分(6千8百万人 67,886,011人) |
インフルエンザに関する報道発表資料 2021/2022シーズン ←厚生労働省ウェブサイト 1週目(第36週目) 報告件数 0件(んなわけあるかい!)
本日の文章はここから↓
アメリカ合衆国ではなんと、 9/9 〜 9/17 までのたった 9日間 で、およそ1万9000人が新型コロナで死亡した。
9/1 | 9/8 | 9/17 |
累計死者658,413名 | 669,445 | 688,776 |
1ヶ月で29,097人増加 | 9/1から11,032人増加 | 9/9から19,331人増加 |
日本とアメリカ合衆国では新型コロナワクチン(ワクチンと呼ばれている遺伝子組み換え薬品)の接種率(全人口ではなく、接種対象年齢が分母)がほぼ並んだ。
これは一体どういうことだろうか。
単純に考えれば以下の可能性が考えられる。
1. 日本とアメリカ合衆国でワクチンの中身が違う
2. 日本かアメリカ合衆国がデータをかいざんしている
3. 日本人とアメリカ人でワクチンの効きめが違う
4. 日本とアメリカ合衆国では流行しているウィルスが違う
のどれかということになりはしないか。
2 の可能性であるが、これまでほぼずっと毎日データを集めているが、かいざんがあれば人口統計に矛盾が生じるため少なくとも日本側にデータかいざんがあれば分かる。
とりあえずデータかいざんの線は考えないことにする。
3 と 4 の可能性についてであるが、オリンピックなどでそれなりの人の流れがあった以上、ウィルスの差では説明がつかないし、ましてや同じ人間である以上、健康状態や体質的なことでここまでの差は出ないと思いたい。(アメリカ人どんだけ不健康やねん)
2 の判明すれば致命的かつ国際問題になりそうな データかいざん の線をここで考えないとすれば、 1 の線が濃厚である。
例えば日本ではファイザー社の コミルナティ Comirnaty の接種が進んでいるが、アメリカ合衆国では依然として ファイザー製ワクチン というラベルで接種が進んでいるという。
アメリカFDA(食品医薬品局)が正式承認したのは コミルナティ であって、現在アメリカ合衆国国内で EUA 緊急使用許可 の範囲内で製造されている ファイザー製ワクチン は含まれていない。
つまり、 コミルナティ のラベルが貼られているものはもう中身を変更できないが、 EUA で認められている方の ファイザー製ワクチン は中身の変更があっても不思議ではない。
事実イスラエルでは、デルタ株に対応した4回目の接種を検討という言い方をする以上、中身が変更できないはずの コミルナティ ラベルは貼っていないことになる。
あまりここで論理飛躍をしたくないのだが、そもそも 1回目 と 2回目 の接種。
これらは果たして 同じもの だったのだろうか。
いや、考えないことにしよう。
話は戻るが、 コミルナティ と EUA ファイザー製ワクチン が異なるものだった場合、ある疑問が生じる。
・コミルナティ は効いていて、 EUA ファイザー製ワクチン は効いていない
・コミルナティ は効いていなくて、 EUA ファイザー製ワクチン は効いている
・両方とも効いている
・両方とも効いていない
このどれかと考えると、両方とも 効いている も 効いていない は現状に合わないため脱落。
片方が 効いていて 、もう片方が 効いていない と考えるのが妥当だろう。
あと、 効いている というのは、 改善 の方向と 悪影響 の方向、両方の線を考えてみたい。
改善 という線ならば、 コミルナティ の方がより説得力がある。
日本の死者数で考えれば、年末年始から明らかに減少している以上、 改善 という取り方ができる。
アメリカ合衆国の死者数で見ると、年末年始の頃は連日3千人前後の死者がいたが、7月〜8月には数百人ほどに減少した。
しかし、9月に入ったらまた2月や3月くらいの2千人前後の死者数に戻ってしまっている。
EUA ファイザー製ワクチン がアメリカ合衆国でもたらしている効果。
現在のところ改善とは言い難い。
ただ、基準が非常にコロコロ変わるため、純粋な比較はできないが、アメリカ合衆国では 症状 が新型コロナでも亡くなれば 新型コロナ死 としてカウントされる。
しかし、日本では PCR陽性者が新型コロナ死 としてカウントされる。
この差も無視できない。
ただもどかしいのは、さまざまな統計の基準が日本とアメリカ合衆国で異なるため、単純に比較できないという点。
それにしても、日本において、1年半以上経過して1万7千人という死者数。
それが、アメリカ合衆国ではたった 9日間 でその死者数を塗り替えてしまっている状況。
ワクチン未接種の国民が2回接種済みの国民を殺している。
こういった政府やメディアが進める ナラティブ narrative というか、 世論操作 というか、そういった議論のすり替えとかスケープゴート(責任転嫁)の方向へ行ってもあまり驚かない。
日本も遅かれ早かれそうなっていくのだろうか。
ワクチン効かねぇんじゃね?
という落とし所は議論することすら 許されない のだろうか。
効くという 前提 で死ぬまで 何百回 と接種し続けなければならないのか。

Sucharit Bhakdi 博士&医師 による警告動画
ドイツの研究者が行った調査で、ワクチン接種後に 血栓ができやすい体になる という可能性が高まった。
D-dimer 検査 というものがある。
血栓リスク をある程度評価できる検査なので、頭痛、吐き気、めまいなどの症状が出始めている方は、d-dimer 検査を行っている病院かどうかを確認し、すぐに医師の診断を受けてほしい。
参考:公益財団法人 日本心臓財団 D-dimerとはどういう意味を持つ検査ですか
追記:接種をする方とそのご家族へ。
成人が自己責任で接種するのは自由ですので、止めません。
なお、致死率0%の未成年者への接種はデメリットがメリットを上回り、 理由もなく注射 をすることにほかなりませんので、 虐待 ということになります。
(やむを得ず接種をする方へ)接種後に血栓ができたことを証明するために、接種の数日前に d-dimer 検査を受けて数値を保管しておいてください。
それから、接種から5日後〜7日後に再度 d-dimer 検査を受けてください。
もし数値が大幅に上昇していれば、接種によって 血栓ができた動かぬ証拠 になりますので、接種を勧めた医師をどうぞ訴えてください。
もし、接種によって何らかの後遺症を患った方は、この証拠で十分証明することができます。

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |