2020年10月14日
東京は安全
10/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較
10/14 現在までの累計
イタリア (人口約 6千万人) 9/30 35,875人→35,894人→35,918人→35,941人→35,968人→35,968人→36,002人→36,030人→36,061人→36,083人→36,111人→36,140人→36,166人→36,205人
→36,246人
スペイン(人口約 4千7百万人) 9/30 31,614人→31,791人→31,973人→32,086人→32,086人→32,086人→32,225人→32,486人→32,562人→32,688人→32,929人→32,929人→33,059人→33,124人
→33,204人
アメリカ (人口約3億3千万人) 9/30 210,785人→211,740人→212,660人→213,524人→214,277人→214,611人→214,994人→215,822人→216,583人→217,738人→218,648人→219,282人→219,695人→220,011人
→220,873人
フランス(人口約 6千5百万人) 9/30 31,893人→31,956人→32,019人→32,155人→32,198人→32,230人→32,299人→32,365人→32,445人→32,521人→32,583人→32,637人→32,683人→32,779人
→32,942人
イギリス(人口約 6千8百万人) 9/30 42,072人→42,143人→42,202人→42,268人→42,317人→42,350人→42,369人→42,445人→42,515人→42,592人→42,679人→42,760人→42,825人→42,875人
→43,018人
日 本(人口約1億2千万人) 9/30 1,574人→1,583人→1,594人→1,599人→1,600人→1,604人→1,611人→1,616人→1,619人→1,625人→1,628人→1,630人→1,634人→1,638人
→1,646人
昨日から日本国内の死者数は 8人。
イタリアでは死者が 41人増えた。人口は日本の半分。
スペインでは死者が 80人増えた。 人口は日本の半分以下。
アメリカでは死者が 843人増えた。人口は日本の2.5倍。
フランスでは死者が 117人増えた。 人口は日本の半分。
イギリスでは死者が 143人増えた。 人口は日本の半分。
本日の文章はここから↓
「統計的」に言えば、東京は現在非常に安全である。
まず最初に言っておきたいのは、新型コロナウィルスを甘くみているとかそういうことではない。
3密を避け、マスク着用や手洗い、そしてソーシャルディスタンスをしながらこのウィルスとうまくやっていく未来を考えている。
東洋経済オンライン 新型コロナウイルス国内感染の状況
の資料を参考にしたい。
データソースは厚生労働省である。
10月11日時点のデータになるが、
5日78人
6日146人
7日249人
8日203人
9日248人
10日142人
11日177人
東京において、過去1週間の1日当たり平均新規陽性者数は 177人 である。
計算を進めるにあたり、参考までに日本の現在の人口はおよそ1億2千5百万人である。
それに対し東京の人口はおよそ1290万人である。
1,290
---------(万人)という割合で見ると、実に日本人の10人に1人が東京都に住んでいることになる。
12,500
約1300万人として東京都の人口を母数に計算しようと思ったが、私は学者ではないのでもう少しチャレンジしてみたい。
むしろ、日中東京にはどれくらいの人がいるのか(昼間人口)という部分に注目してみたい。
「東京都昼間人口の予測」の概要
2020年03月30日 総務局 発表の報道資料によれば、 昼間東京都には通勤や通学で流入してきた人口を加味すると、1日 1644万人 もの人がいる。
これを母数にして計算してみたい。
ちなみに、観光客の数も気になったが、統計データが現在集計中である。
さらに、千葉県などのデータを見るにそれほどの誤差は出ないだろうと思い、今回は 観光客数 を除いて計算する。
全国観光入込客統計のとりまとめ状況
東京は○○%安全であるという書き方にもっていきたい。
以下の計算表と合わせ、参考までに昨年の東京における人身事故件数(警視庁資料)を日割り計算したデータも載せておく。
↓1日東京に滞在し新型コロナウィルスに感染しない確率↓
東京は99.9995%安全。1日の人身事故件数が80人(0.0005%の時)←車にひかれるのが怖くて東京へ行くのをためらうというレベル。
東京は 99.999%安全。1日の陽性者数が 160人(0.001%の時)←これが1日平均約177に最も近い確率。
東京は 99.99%安全。1日の陽性者数が 1,600人 (0.01%の時)←純金とは99.99%なので、ここが感染者0として良いレベル。
東京は 99.9%安全。1日の陽性者数が 16,000人(0.1%の時)
東京は 99%安全。1日の陽性者数が 160,000人(1%の時)
東京は 90%安全。1日の陽生者数が 1,600,000人(10%の時)
したがって、新型コロナウィルスに感染せずに東京に1日滞在するのは 99.999% 安全 という結論になる。

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著
How to Destroy America in Three Easy Steps
Herbert Hoover 著
Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath
Abigail Shrier 著
Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
10/14 現在までの累計
イタリア (人口約 6千万人) 9/30 35,875人→35,894人→35,918人→35,941人→35,968人→35,968人→36,002人→36,030人→36,061人→36,083人→36,111人→36,140人→36,166人→36,205人
→36,246人
スペイン(人口約 4千7百万人) 9/30 31,614人→31,791人→31,973人→32,086人→32,086人→32,086人→32,225人→32,486人→32,562人→32,688人→32,929人→32,929人→33,059人→33,124人
→33,204人
アメリカ (人口約3億3千万人) 9/30 210,785人→211,740人→212,660人→213,524人→214,277人→214,611人→214,994人→215,822人→216,583人→217,738人→218,648人→219,282人→219,695人→220,011人
→220,873人
フランス(人口約 6千5百万人) 9/30 31,893人→31,956人→32,019人→32,155人→32,198人→32,230人→32,299人→32,365人→32,445人→32,521人→32,583人→32,637人→32,683人→32,779人
→32,942人
イギリス(人口約 6千8百万人) 9/30 42,072人→42,143人→42,202人→42,268人→42,317人→42,350人→42,369人→42,445人→42,515人→42,592人→42,679人→42,760人→42,825人→42,875人
→43,018人
日 本(人口約1億2千万人) 9/30 1,574人→1,583人→1,594人→1,599人→1,600人→1,604人→1,611人→1,616人→1,619人→1,625人→1,628人→1,630人→1,634人→1,638人
→1,646人
昨日から日本国内の死者数は 8人。
イタリアでは死者が 41人増えた。人口は日本の半分。
スペインでは死者が 80人増えた。 人口は日本の半分以下。
アメリカでは死者が 843人増えた。人口は日本の2.5倍。
フランスでは死者が 117人増えた。 人口は日本の半分。
イギリスでは死者が 143人増えた。 人口は日本の半分。
本日の文章はここから↓
「統計的」に言えば、東京は現在非常に安全である。
まず最初に言っておきたいのは、新型コロナウィルスを甘くみているとかそういうことではない。
3密を避け、マスク着用や手洗い、そしてソーシャルディスタンスをしながらこのウィルスとうまくやっていく未来を考えている。
東洋経済オンライン 新型コロナウイルス国内感染の状況
の資料を参考にしたい。
データソースは厚生労働省である。
10月11日時点のデータになるが、
5日78人
6日146人
7日249人
8日203人
9日248人
10日142人
11日177人
東京において、過去1週間の1日当たり平均新規陽性者数は 177人 である。
計算を進めるにあたり、参考までに日本の現在の人口はおよそ1億2千5百万人である。
それに対し東京の人口はおよそ1290万人である。
1,290
---------(万人)という割合で見ると、実に日本人の10人に1人が東京都に住んでいることになる。
12,500
約1300万人として東京都の人口を母数に計算しようと思ったが、私は学者ではないのでもう少しチャレンジしてみたい。
むしろ、日中東京にはどれくらいの人がいるのか(昼間人口)という部分に注目してみたい。
「東京都昼間人口の予測」の概要
2020年03月30日 総務局 発表の報道資料によれば、 昼間東京都には通勤や通学で流入してきた人口を加味すると、1日 1644万人 もの人がいる。
これを母数にして計算してみたい。
ちなみに、観光客の数も気になったが、統計データが現在集計中である。
さらに、千葉県などのデータを見るにそれほどの誤差は出ないだろうと思い、今回は 観光客数 を除いて計算する。
全国観光入込客統計のとりまとめ状況
東京は○○%安全であるという書き方にもっていきたい。
以下の計算表と合わせ、参考までに昨年の東京における人身事故件数(警視庁資料)を日割り計算したデータも載せておく。
↓1日東京に滞在し新型コロナウィルスに感染しない確率↓
東京は99.9995%安全。1日の人身事故件数が80人(0.0005%の時)←車にひかれるのが怖くて東京へ行くのをためらうというレベル。
東京は 99.999%安全。1日の陽性者数が 160人(0.001%の時)←これが1日平均約177に最も近い確率。
東京は 99.99%安全。1日の陽性者数が 1,600人 (0.01%の時)←純金とは99.99%なので、ここが感染者0として良いレベル。
東京は 99.9%安全。1日の陽性者数が 16,000人(0.1%の時)
東京は 99%安全。1日の陽性者数が 160,000人(1%の時)
東京は 90%安全。1日の陽生者数が 1,600,000人(10%の時)
したがって、新型コロナウィルスに感染せずに東京に1日滞在するのは 99.999% 安全 という結論になる。

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著
How to Destroy America in Three Easy Steps
Herbert Hoover 著
Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath
Abigail Shrier 著
Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら
2020/09/30
9/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較9/30 現在までの累計イタリア (人口約 6千万人) 8/31 35,477人→35,483人→35,491人→35,497人→35,507人→35,518人→35,518人→35,541人→35,553人→35,563人→35,577人→35,587人→35,597人→35,603人→35,610人→35,624人→35,645人→35,633人→35,658人→35,668人→35,692人→35,7…
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/08/31
8/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較8/31 現在イタリア (人口約 6千万人) 7/31 35,132人→35,141人→35,146人→35,154人→35,166人→35,171人→35,181人→35,187人→35,190人 →35,203人→35,205人→35,209人→35,215人→35,225人→35,231人→35,234人→35,392人→35,396人→35,400人→35,405人→35,412人→35,418人→35,427人→…
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/07/31
7/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較7/31 現在イタリア (人口約 6千万人) 6/30 34,744人→34,767人→34,788人→34,818人→34,833人→34,833人→34,861人→34,869人→34,899人→34,914人→34,926人→34,938人→34,945人→34,954人 →34,967人→34,984人→34,997人→35,017人→35,028人→35,042人→35,045人→35,058人→35,073人→…
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/06/30
6/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較6/30 現在イタリア 5/31 33,340人→33,415人→33,475人→33,530人→33,601人→33,689人→33,774人→33,846人→33,899人→33,964人→34,043人→34,114人→34,167人→34,167人→34,301人→34,345人→34,371人→34,405人→34,443人→34,514人→34,561人→34,610人→34,634人→34,657人→34,675人→34,6…
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/05/31
5/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較5/31 現在イタリア 27,967人→28,236人→28,710人→28,884人→29,079人→29,315人→29,684人→29,958人→30,201人→30,395人→30,560人→30,739 →30,911人→31,106人→31,368人→31,610人→31,763人→31,908人→32,007人 →32,169人→32,330人→32,486人→32,616人→32,735人→32,785人→32,877人→3…
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓
2020/04/30
4/2 〜 4/29 国別のコロナウィルスの死者数 増加数4/30 現在イタリア 約13000人→14,681人→15,362人→15,887人→16,523人→17,127人→18,279人→18,849人→19,468人→19,899人→20,465人→22,170人→22,745人→23,227人→23,660人→24,114人→24,648人→25,085人→25,549人→25,969人→26,384人→26,644人→26,977人→27,359人 →27,682人…