2021年05月12日
大衆と恐怖
5/1〜 新型コロナウィルス 国別死者数比較
5/10 現在までの累計
イタリア (人口約 6千万人 60,461,826人) 4/30 120,544人 → 120,807人 → 121,033人 → 121,177人 → 121,433人 → 121,738人 → 122,005人 → 122,263人 → 122,470人 → 122,694人 → 122,833人
スペイン(人口約 4千7百万人 46,754,778人) 4/30 78,080人 → 78,216人 → 78,216人 → 78,216人 → 78,293人 → 78,399人 → 78,566人 → 78,726人 → 78,792人 → 78,792人 → 78,792人
アメリカ (人口約3億3千万人 331,002,651人) 4/30 589,271人 → 590,043人 → 590,750人 → 591,062人 → 590,514人 → 592,409人 → 593,148人 → 594,006人 → 594,911人 → 595,571人 → 595,812人
フランス(人口約 6千5百万人 65,273,511人) 4/30 104,238人 → 104,514人 → 104,706人 → 104,819人 → 105,130人 → 105,387人 → 105,631人 → 105,850人 → 106,101人 → 106,277人 → 106,392人
イギリス(人口約 6千8百万人 67,886,011人) 4/30 127,502人 → 127,517人 → 127,524人 → 127,538人 → 127,539人 → 127,543人 → 127,570人 → 127,583人 → 127,598人 → 127,603人 → 127,605人
日 本(人口約1億2千6百万人 126,476,461人) 4/30 10,243人 → 10,326人 → 10,387人 → 10,437人 → 10,487人 → 10,547人 → 10,612人 → 10,760人 → 10,846人 → 10,910人 → 10,981人
前日から増加した日本国内の死者数は 71人(うち兵庫 19人 大阪 15人)。
イタリアでは死者が 139人増えた。人口は日本の半分。
スペインでは死者が 人増えた。 人口は日本の半分以下。
アメリカでは死者が 241人増えた。人口は日本の2.5倍。
フランスでは死者が 115人増えた。 人口は日本の半分。
イギリスでは死者が 2人増えた。 人口は日本の半分。
本日の文章はここから↓
一般大衆には 大衆の心理 というものが働く。
周りが全員マスクを着用しているから、仲間はずれにならないために自分も着用する。
これも 大衆心理 なのだろう。
大衆は一般的に周りがしていることを真似する傾向にある。
喜怒哀楽といった感情に左右されるのも特徴だろう。
大衆とはいわば 群れ のような特定の目的や目標を持たない集団である。
この集団に対し、目的や目標を提示し賛同者や協力者を募るのが リーダー となる。
リーダー はそう簡単に大衆心理などに左右されない。
喜怒哀楽 にもあまり左右されない。
そして、周りがしているからという理由で安易に行動に移さない。
この 集団 と そのリーダー という原始的な構図だと、集団ごとに様々な格差が出てしまう。
単なる 弱肉強食の原則 が働いてしまうかもしれない。
ただ強いものだけが生き残れるといった状況になってしまうと、集団は殺伐としてしまうだろう。
国王 と 国民 という関係も同じである。
同様に国同士が 滅ぼしたり 滅ぼされたり という関係に発展してしまう。
この段階を文化的に進めた形が、 法 による統治である。
国民が選挙で代表者を選び、法律で国を統治する仕組みである。
理論上は良いが、遅かれ早かれ 政治腐敗 により法律が機能しなくなる。
国家の統治が機能不全に陥る根本原因は、 人がルールを変えられる からである。
国の最高法規にあたる 憲法 が、 変えてはいけない部分を定義していることを絶対条件にすることで、ある程度の歯止めをかけることができる。
次に、三権分立により 立法 行政 司法 のそれぞれが 独立した意思決定機関 であること。
これにより、安易なルール変更ができなくなり、お互いがお互いを監視し合うことにより権力の分散につながる。
権力が一極集中しない仕組みを作ることにより、腐敗を減らすことも可能だ。
しかし、どれだけ権力の分散をしようとも、ある 存在 により権力の均衡が崩れてしまう。
それが、 大企業やメディアによる 政治介入 である。
大企業が 立法 と 行政 に、
メディアが 行政 と 司法 に政治的な介入を行うことにより、政府を腐敗させ 立法・行政・司法 に影響力のある 実質的な 第4政府機関 が出来上がってしまう。
これは完全に無血クーデターであり、そもそも大衆はこれに気づくこともない。

【ダイスがハマっている本の紹介】
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
5/10 現在までの累計
イタリア (人口約 6千万人 60,461,826人) 4/30 120,544人 → 120,807人 → 121,033人 → 121,177人 → 121,433人 → 121,738人 → 122,005人 → 122,263人 → 122,470人 → 122,694人 → 122,833人
スペイン(人口約 4千7百万人 46,754,778人) 4/30 78,080人 → 78,216人 → 78,216人 → 78,216人 → 78,293人 → 78,399人 → 78,566人 → 78,726人 → 78,792人 → 78,792人 → 78,792人
アメリカ (人口約3億3千万人 331,002,651人) 4/30 589,271人 → 590,043人 → 590,750人 → 591,062人 → 590,514人 → 592,409人 → 593,148人 → 594,006人 → 594,911人 → 595,571人 → 595,812人
フランス(人口約 6千5百万人 65,273,511人) 4/30 104,238人 → 104,514人 → 104,706人 → 104,819人 → 105,130人 → 105,387人 → 105,631人 → 105,850人 → 106,101人 → 106,277人 → 106,392人
イギリス(人口約 6千8百万人 67,886,011人) 4/30 127,502人 → 127,517人 → 127,524人 → 127,538人 → 127,539人 → 127,543人 → 127,570人 → 127,583人 → 127,598人 → 127,603人 → 127,605人
日 本(人口約1億2千6百万人 126,476,461人) 4/30 10,243人 → 10,326人 → 10,387人 → 10,437人 → 10,487人 → 10,547人 → 10,612人 → 10,760人 → 10,846人 → 10,910人 → 10,981人
前日から増加した日本国内の死者数は 71人(うち兵庫 19人 大阪 15人)。
イタリアでは死者が 139人増えた。人口は日本の半分。
スペインでは死者が 人増えた。 人口は日本の半分以下。
アメリカでは死者が 241人増えた。人口は日本の2.5倍。
フランスでは死者が 115人増えた。 人口は日本の半分。
イギリスでは死者が 2人増えた。 人口は日本の半分。
本日の文章はここから↓
一般大衆には 大衆の心理 というものが働く。
周りが全員マスクを着用しているから、仲間はずれにならないために自分も着用する。
これも 大衆心理 なのだろう。
大衆は一般的に周りがしていることを真似する傾向にある。
喜怒哀楽といった感情に左右されるのも特徴だろう。
大衆とはいわば 群れ のような特定の目的や目標を持たない集団である。
この集団に対し、目的や目標を提示し賛同者や協力者を募るのが リーダー となる。
リーダー はそう簡単に大衆心理などに左右されない。
喜怒哀楽 にもあまり左右されない。
そして、周りがしているからという理由で安易に行動に移さない。
この 集団 と そのリーダー という原始的な構図だと、集団ごとに様々な格差が出てしまう。
単なる 弱肉強食の原則 が働いてしまうかもしれない。
ただ強いものだけが生き残れるといった状況になってしまうと、集団は殺伐としてしまうだろう。
国王 と 国民 という関係も同じである。
同様に国同士が 滅ぼしたり 滅ぼされたり という関係に発展してしまう。
この段階を文化的に進めた形が、 法 による統治である。
国民が選挙で代表者を選び、法律で国を統治する仕組みである。
理論上は良いが、遅かれ早かれ 政治腐敗 により法律が機能しなくなる。
国家の統治が機能不全に陥る根本原因は、 人がルールを変えられる からである。
国の最高法規にあたる 憲法 が、 変えてはいけない部分を定義していることを絶対条件にすることで、ある程度の歯止めをかけることができる。
次に、三権分立により 立法 行政 司法 のそれぞれが 独立した意思決定機関 であること。
これにより、安易なルール変更ができなくなり、お互いがお互いを監視し合うことにより権力の分散につながる。
権力が一極集中しない仕組みを作ることにより、腐敗を減らすことも可能だ。
しかし、どれだけ権力の分散をしようとも、ある 存在 により権力の均衡が崩れてしまう。
それが、 大企業やメディアによる 政治介入 である。
大企業が 立法 と 行政 に、
メディアが 行政 と 司法 に政治的な介入を行うことにより、政府を腐敗させ 立法・行政・司法 に影響力のある 実質的な 第4政府機関 が出来上がってしまう。
これは完全に無血クーデターであり、そもそも大衆はこれに気づくこともない。

【ダイスがハマっている本の紹介】
Ben Shapiro 著 How to Destroy America in Three Easy Steps |
Herbert Hoover 著 Freedom Betrayed: Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath |
Abigail Shrier 著 Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters |
Sarah Huckabee Sanders 著 Speaking for Myself: Faith, Freedom, and the Fight of Our Lives Inside the Trump White House |
現在これらの本を読み進めており、左派と右派の意見をバランスよく取り込み 知恵や教訓 wisdom を得ようと努力している。
4/1 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 3/1 ~ 3/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 2/1 ~ 2/28 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ | 1/1 ~ 1/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
12/1 ~ 12/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
11/1 ~ 11/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
10/1 ~ 10/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
9/1 〜 9/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら |
8/1 ~ 8/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
7/1 ~ 7/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
6/1 ~ 6/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
5/1 ~ 5/31 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |
4/2 ~ 4/30 国別のコロナウィルスの死者数 増加数 はこちら↓↓↓ |